
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:53:00.39 ID:jNe5VX3Id
大問1

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694011980/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:53:28.54 ID:jNe5VX3Id
大問2

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:54:17.57 ID:jNe5VX3Id
大問3

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:54:36.08 ID:jNe5VX3Id
大問4

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:55:07.56 ID:sFcR34Iyd
これマ?ワイも京大医学部うけたらよかったわ
ちな日大工学部
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:09:58.40 ID:AFxL7lFG0
>>8
そういやこの間日大理工卒の芸人が東大に合格してたな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:55:15.44 ID:eJ1mVwlKa
ワイでも10点くらいとれそう
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:55:21.53 ID:jNe5VX3Id
大問5

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:55:42.94 ID:jNe5VX3Id
大問6

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:56:12.28 ID:jNe5VX3Id
これもう煽りとか抜きで黄色チャートだけやっとけば8割取れるやろ…
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:56:24.18 ID:bGFSBPXRM
簡単で草
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:56:26.52 ID:xrblZdspM
1とか4とか悪ふざけみたいな問題やな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:56:49.46 ID:jAfg3Jnj0
これマジ?
ぶっちゃけ慶應幼稚舎の方が難しいだろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:56:54.75 ID:xqH3IvzEd
文系数学とか宮廷最弱だろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:57:40.55 ID:jNe5VX3Id
>>17
理系数学やぞ…
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:58:44.56 ID:o6e/ecESd
90年代とかは問題が難しすぎて1問も解けない京大合格者がゴロゴロいたらしいけど、簡単すぎてみんな4完5完するのとどっちが試験として健全なんやろか
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:59:12.18 ID:1ZKQWfwK0
>>22
どうみても後者
数学捨てたほうがいいのは試験として成り立ってない
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:00:13.07 ID:3K6cQwMJM
>>22
当時はやばかったらしいな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/06(水) 23:59:36.11 ID:jNe5VX3Id
こんな問題で差がつくようなレベルの受験生しか京大って受けに来ないんか?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:00:45.15 ID:DNxapO+u0
>>24
数学で差付けるようなやつを弾きたいんやろな
理由は分からんけど
たぶん中高一貫や男子校減らしたいんかな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:03:33.34 ID:g6YlB3cY0
>>24
かわいそうだけど発達弾きや
数学以外の科目が取れる受験生を欲しがってる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:00:00.74 ID:vOEqrFa30000000
都内にないから落ちぶれるんだよな結局
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:01:38.04 ID:3K6cQwMJM
90年代は京大が鬼難
阪大が九九レベルだった覚えある
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:02:01.95 ID:gIDzRNrhd
ここ数年で急にイカしてるらしいけど何故
逆に九大とか東大より問題むずいまである
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:03:13.63 ID:Z6lq1bJ3M
京大なんてこんなレベルやし


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:03:14.74 ID:CB1A3ifw0
ここまで易化したんか
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:03:37.20 ID:/l4jYp7Y0
1980年代後半〜90年の東大数学京大数学見てみ?
あんなの誰も時間内に完答できないから
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:04:15.12 ID:/l4jYp7Y0
>>35
90年代
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:04:31.34 ID:laERtiJad
6問セットなら
難2問、普通3問、易1問くらいが適正やと思う
変なプライドで難しくしすぎて数学捨てたもん勝ちみたいになるのは絶対によくない
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:05:37.06 ID:3K6cQwMJM
>>37
かと言って東工大みたいにやたら計算がうざい
普通問題出すのはやめてほしい
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:05:57.90 ID:mWFdG0an0
ワイ同志社理系卒やけど今なら京大受かりそうやな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:06:01.78 ID:cGlhAvqj0
わけわからん
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:09:40.80 ID:jI5Xa0dL0
名大はなんか知らんけど物理と数学の難易度おかしくなってるよな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:10:34.55 ID:j8Bm/dOca
>>52
そのおかげでワイでも受かって草生えたわ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:28:40.32 ID:jI5Xa0dL0
>>55
あんなテスト受けるやつ尊敬するわ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:10:32.07 ID:/l4jYp7Y0
進学率より単純に分母が少なくなってる割に定員がそこまで減ってないほうが重要だわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:11:08.92 ID:kpildcN5d
東大卒やけどガチ余裕やな
レベル低すぎ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:11:51.11 ID:1Xl8MH3I0
簡単だからこそ差がつくんやろ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:17:05.65 ID:jOsVJV31M
>>59
何でだよ
簡単だと皆満点やん
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:13:08.70 ID:BC3cba230
数学はパターン化でも良いと思うけどな
思考力は2023東大物理みたいにしないで専用の科目を作ればええねん
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:13:08.94 ID:28YscH16a
最近の京大簡単だもんな
基礎的な問題集5、6周くらいやったら簡単に7割取れてビビったわ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/07(木) 00:13:12.76 ID:of1/NSpha
やべー解き方完全に忘れてる
脳みそって使わないとまじで衰えるんだな
コメント