
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:10:53.18 ID:GUcl72HB0
「部員の頭髪の扱いは野球部ではどのように取り決めていますか」
丸刈り: 76.8%(2018年)→26.4%(2023年)
長髪も可: 14.2%(2018年)→59.3%(2023年)
高校野球で急速に「脱丸刈り」 5年で2000校超減 高野連調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/9520dada38425740cb91a2f194df75fccc73c956
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687209053/
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:12:12.31 ID:mOkkjuQf0
髪で遊んてるような奴らが勝てるわけないけどな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:39:33.36 ID:7bhCt2eYM
>>4
お前は遊ぶような髪がないだけだろハゲ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:41:57.72 ID:2IJWFL2Xp
>>80
ハゲブチ切れで草
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:12:27.17 ID:lROTfNrD0
甲子園出る高校レベルで坊主じゃないとこってあるか?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:15:36.64 ID:KfbTfeOt0
>>5
部の規則は髪型自由だけど全員坊主な高校なら沢山ある
坊主じゃない学校なら旭大高とか慶應とか
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:12:39.88 ID:vUgHeQcOa
わいは坊主の男の子がええな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:13:50.85 ID:KfbTfeOt0
取り決めてないだけで先輩たちが全員坊主だから暗黙の了解だぞ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:15:36.86 ID:nanVMNE70
長髪もありなのか
でも甲子園出場高にはいないんやろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:17:14.14 ID:KfbTfeOt0
>>9
現ホークスの田浦は襟足伸ばしてた気がする
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:15:39.62 ID:FDQsMElja
髪切ったら球速くなるんすか?
今どきのガキはこういう屁理屈出すんやろなあ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:17:50.39 ID:CQbc5Qs8d
変にやる気あるやつは自主的に坊主になるから結局大会では坊主しか見かけんというか
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:18:49.30 ID:0gpSvNLPa
別に強制する必要はないけど上手い奴ほど坊主に行き着くんや結局は
野球に限らずスポーツやる奴は髪鬱陶しいから男女問わず短くする傾向はある
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:31:05.68 ID:ONXqFDTHd
>>13
プロは?
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:40:58.38 ID:qaiGBbfLa
>>13
これマジでスポーツエアプの考えだから
坊主で野球やる方が大変
カブれるから練習に集中できなくなるし常に長さ気にして何度も切るし不合理の極みなんだよな坊主って
ガチるならスポーツ刈り1択だよ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:41:50.54 ID:/y5mkgkgd
>>83
マメに剃らないとすぐ見映え悪くなるよな
坊主って
中途半端にチョロチョロ生えてるのが一番見映え悪い
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:18:58.16 ID:d/kjxy/90
野球どころか帰宅部のワイですら坊主だというのに
こいつら腑抜けすぎやろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:20:31.02 ID:7/M4zKkl0
プロはやってないし学生だけハゲにしろとか時代錯誤もいいとこ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:21:47.54 ID:ZFReO49e0
丸刈りってめちゃくちゃ楽なんだけどな
ワイは強制されるまでもなく中高と丸刈りやったで
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:22:24.64 ID:Hley/P5b0
ええぞ!坊主撲滅しろ
マジで野球不人気の最大の原因やからな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:22:56.61 ID:Cqq8Za9Sp
自由にしても結局坊主にしないといけない風潮残るから坊主禁止にしたほうが
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:23:25.46 ID:KfbTfeOt0
>>20
秋田中央とか東北高校は確か坊主禁止やな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:23:05.69 ID:mAb69/MFd
坊主の快適さを知ったら別に伸ばさんでええわって思うわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:23:58.92 ID:VrWf40Yy0
こんな事調べる方がどうかしてんだろ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:24:01.40 ID:RFC9GS9/d
慶應って坊主じゃないよな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:24:04.44 ID:tPrCUHkc0
床屋行く時間とカネだるいてのはないんか
バリカンで自分で刈るのクッソ便利や
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:24:25.86 ID:NpRSdyGnp
高校球児は徹底した節制と軍隊みたいな規律しとるのになんでプロになるとだらけるんや
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:25:39.79 ID:LWzuATKld
>>26
そら反動やろ
軍隊みたいなことやりたくやってるわけない
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:30:03.47 ID:BYVnKEfDd
>>26
まあそら管理する側の都合やし
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:24:43.29 ID:YTpRNNRkd
高校生って体まだ細いからユニフォーム姿で髪伸ばすと頭でっかちに見えて逆にバランス悪く見えるんよな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:27:58.56 ID:WsfCjw8Kd
昔は坊主じゃなかった仙台育英は逆だな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:27:58.56 ID:yk9Pd59z0
別に大学野球とか坊主でもないやろ ほんまにうまいやつは坊主に行き着くんか?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:28:57.10 ID:BQOlpkdQ0
無言の圧力はありそうやけどな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:29:03.47 ID:F4ykiJ+l0
単に涼しいから丸刈りを選ぶにゃ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:30:21.97 ID:M4PeLg850
大会前とか自主的にガッツリ5厘にするやつとかもう減ったんかな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:31:14.59 ID:07pe2ym20
ファッションを異性にモテるためだけのものやと思ってる奴いるんか
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:32:11.78 ID:mAb69/MFd
>>44
高校生の頃なんてモテるためだけや
キモいなお前
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:32:13.27 ID:1Cyibd2ia
ワイの野球部も「決まり」は無かったで
でも先輩がやってるから…の地獄の展開でみんな坊主やったけど
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:39:33.24 ID:/y5mkgkgd
>>48
ワイのところもそうやったわ
顧問は「強制してない」と言いはってたけど事実上やらないも浮く状態やったし
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 06:32:24.85 ID:4sHqrUH+p
正直10年後とかは坊主の時代の方が異常やったと思われるかもしれん
コメント