高級炊飯器とかいう10万円くらいする家電www





1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:30:04.67 ID:BxMuKBXxd
そんなに美味しいんか?




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699882204/











2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:30:39.44 ID:NgllaAk40
安い土鍋のほうが絶対うまいわ




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:32:02.43 ID:oPcS+Q+y0
米も大事




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:32:16.48 ID:UcfU7Hlf0
みんな一緒




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:33:11.86 ID:BxMuKBXxd
いくらくらいの炊飯器で妥協したらいいかわからんわ😨




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:34:05.78 ID:L/svHfp90
型落ちを3万ぐらいで買え




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:35:44.71 ID:l/LxBHEXM
他と食べ比べる事もほとんどないからそれが普段の味やから特に満足度変わらんわ
実家はおったときは高いやつで今は安いやつ使ってるけど




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:36:07.53 ID:ABgcLn+G0
なお米は踊らない模様




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:36:53.76 ID:BxMuKBXxd
>>8
おどり炊きやぞ




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:36:08.62 ID:yBLAJs6k0
ブランド米で炎舞炊きすると外食する気がなくなる




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:37:56.48 ID:OKXrnC790
3万くらいのそこそこいいやつ買ったけどめっちゃ米が美味くなったわ
保温48時間もつの最高




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:38:55.40 ID:BxMuKBXxd
>>11
そんなに保温しても味落ちないんか?




63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 23:12:34.23 ID:OKXrnC790
>>13
48時間以内なら普通に美味しい
それまですげえ安物使ってたから感動した




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:40:22.70 ID:WKEs2DUz0
>>11
ただのスパシーバ効果定期










12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:38:18.54 ID:qlmwnJc10
2万円の炊飯器を5,5万円の炊飯器に変えただけで我が家の米の味がグレードアップしたわ




14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:39:28.77 ID:zxAVzl+D0
コメなんて水多めにいれて煮るだけ。
専用の家電なんていらん。
レンジでもOK




16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:40:21.15 ID:YAfmIlW30
インチキなのバレたのに未だに高いの買ってるバカw




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:42:35.17 ID:zxAVzl+D0
高級家電=馬鹿をだます詐欺商品




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:43:17.43 ID:BxMuKBXxd
>>18
マジかよ
まさにピンキリあって困惑してるわ




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:43:56.54 ID:X9aYMxDDd
型落ちになると3万円弱で買える模様




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:44:03.77 ID:Z0OjpgTb0
一流芸能人さまくらいしか違いわからなさそう




22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:44:41.39 ID:HIs6yO8I0
タイガーと象印の2強やからな
これ以外買うのは流石にアホやわ
10万の炊飯器はもっとアホ




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:44:55.51 ID:X9aYMxDDd
ワイがドラッグストアで買ってる安い米でも美味しくなるよ🌾




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:45:39.37 ID:pLNlBnqg0
そりゃ壷もバク売れするわな




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:48:23.50 ID:zxAVzl+D0
米の味にこだわるくらいなら、
一緒に食うオカズの味にこだわったほうが
生産的だろ

米の味なんて大して変わらんのに




31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:49:55.61 ID:jPECwfG50
洗うのが楽な炊飯器ないんか?
あれが嫌で引っ越しの時に炊飯器捨ててずっとパック飯なんやが




33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:50:18.46 ID:e19IjRi10
いかに情弱に高い金払わせるかの戦い
土鍋なら2000円しない




39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:52:49.55 ID:h8XEzuYX0
圧力式は時短になるん?




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:54:19.93 ID:WK52trgn0
わい2万円ぐらいの保温機能のないガス釜やけどコスパええで
保温なんて不味くなるだけやし毎日1回米を炊いて余ったのは冷凍するだけや




47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:57:00.30 ID:9fkPyJ/90
30分の時短で炊ける美味しい炊飯器教えてくれ
57分は時間かかりすぎる




54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:59:14.22 ID:Q9Assty20
>>47
東芝の3万くらいのやつ
浸水しないほうが上手く炊けるからめっちゃ時短




49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:57:34.89 ID:2EHGWaEXr
保温を良く使うファミリー層は絶対78万の買ったほうがいい
マジでビビるぞ

独身のカスは3千円のくらいでええちゃうかな




51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:58:28.95 ID:OuK7hYIU0
ガス炊き炊飯器とか言う唯一の正解




52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/13(月) 22:58:42.73 ID:GjLjOJpG0
普通の鍋で炊いた方がうまい気はする


















コメント

タイトルとURLをコピーしました