1: リビアヤマネコ(秋田県) [US] 2023/07/13(木) 18:17:27.25 ID:4HLJYLbJ0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「正社員になりたい」と考える20代の非正規雇用者は4割弱――。2023年5月に株式会社ジェイック(東京都千代田区)がインターネットで実施した「正社員就職」に関するアンケートでそんな調査結果が分かりました。一方、「正社員になりたくない」と答えた人からは「週5の8時間勤務が辛すぎる」「縛られたくない」などの意見が寄せられたそうです。
【グラフ】正社員になりたい割合は…(調査結果を見る)
調査は、雇用形態がパート・アルバイトか無職の20代男女400人(男性200人/女性200人)を対象に実施されました。
調査によると、「正社員になりたい」と答えた人は36.5%でした。一方、「なりたくない」は26.8%、「どちらともいえない」が36.8%という結果になりました。
これを男女別にみると、「正社員になりたい」と答えた割合は、「女性」が28.5%であったのに対して、「男性」では44.5%と、16ptもの差がみられた一方で、「なりたくない」と答えた割合は、「女性」が33.0%、「男性」が20.5%となり、男性のほうが正社員になりたい意識が高いことがうかがえます。
それぞれの回答理由について、「正社員になりたい」と答えた人からは、「安定した収入と福利厚生がある」「様々な保障がアルバイトでは受けられないため」「社会的な信用と経済的な安定につながるから」「ボーナスが欲しいから。また世間の目が気になるから」といった意見が目立ちました。
一方、「正社員になりたくない」と答えた人からは、「時間に自由のきく働き方をしているから」「縛られたくないから」「フリーターの方が時間的自由があり、かつ正社員と給料も変わらないから」「週5の8時間勤務が辛すぎるから」「責任が重いから」「まだ夢を追いかけているから」といった声が寄せられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f87f4bfcb45145641cfca08ed9a9b0be3ca833

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689239847/
2: マレーヤマネコ(千葉県) [AU] 2023/07/13(木) 18:20:59.10 ID:dpJwgdWe0
非正規なら責任が無いと思ってるのが間違い
客はお前が正社員なのかアルバイトなのか派遣なのかなんて差別してくれない
4: リビアヤマネコ(秋田県) [US] 2023/07/13(木) 18:27:20.45 ID:4HLJYLbJ0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
日本は非正規やバイトが正社員に詰め寄るんじゃなくて、
客に当たるんだよなぁ。
10: アメリカンボブテイル(兵庫県) [IR] 2023/07/13(木) 18:31:51.62 ID:wxBAxeQN0
>>4
いや
新入社員に当たるんだよ
40歳までなら非正規のほうが楽
それ以上は勤務先が限られる
6: シャム(宮城県) [CN] 2023/07/13(木) 18:28:42.88 ID:AZseoAqF0
工場で正社員だが結婚の望みも無いし非正規で生きていきたい
正社員の仕事はきつい
8: リビアヤマネコ(秋田県) [US] 2023/07/13(木) 18:30:36.60 ID:4HLJYLbJ0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
独身ならルーズに生きれるじゃん。
自分の飯だけ食えればいいし。
7: アメリカンボブテイル(兵庫県) [IR] 2023/07/13(木) 18:29:47.18 ID:wxBAxeQN0
正社員
給料が良い
社会保険に入れる
責任がある
休めない
物販などのノルマがある
非正規
残業が少ない
休みが比較的に自由
責任がない
ノルマはない
9: ジョフロイネコ(東京都) [CN] 2023/07/13(木) 18:30:49.23 ID:b6pXaah60
秋田のスレにマジレスするとこやった
危なかった
12: イエネコ(埼玉県) [MY] 2023/07/13(木) 18:34:50.44 ID:grvsX0Vy0
だいぶ前だけど当時勤めてた会社で、いわゆるFIREした人がいて
社会との接点がないと〜っていう理由で非正規でまったり好きな時に仕事してる感じだった
普通に仕事バリバリできるし、頭も良く英語もできちゃって、
正社員でも十分通用するのに。でも本人は「おれ残業きらいだから」ってさらっと言ったのは感動したな
昨年亡くなったが、ああいう生活ほんと裏山だった
13: ピューマ(茸) [US] 2023/07/13(木) 18:36:24.26 ID:0UTgIHc30
責任に見合うだけの報酬が得られないから馬鹿らしい
14: ブリティッシュショートヘア(北海道) [NL] 2023/07/13(木) 18:36:35.67 ID:k1tDgHD00
学生時代に居酒屋で働いたら店長の給与の時給換算が俺の半分以下だと聞いて驚いた
次に働いたコンビニでは1/4以下だと聞いて泣きたくなった
17: スナネコ(石川県) [JP] 2023/07/13(木) 18:41:08.01 ID:Mk2iyStV0
つか同じ身分の人と働きたい
非正規なら非正規で
社員なら社員で
ほんとめんどくさい
18: エキゾチックショートヘア(騒) [US] 2023/07/13(木) 18:42:05.30 ID:i55ey08C0
人が成長できなくなった所以
20: 白(茸) [NL] 2023/07/13(木) 18:42:44.14 ID:UAhYMMDc0
リクルートによる印象操作
22: ジャガランディ(神奈川県) [HK] 2023/07/13(木) 18:44:42.08 ID:CNne7w950
平社員に責任なんてね〜よw
定年までお気楽人生だな
24: ハバナブラウン(SB-iPhone) [IE] 2023/07/13(木) 18:45:41.35 ID:YZrbrKwj0
正社員はやだ!でも給料は同額寄越せ!
25: ウンピョウ(東京都) [ニダ] 2023/07/13(木) 18:46:20.50 ID:/3DmoFlY0
フルタイムの非正規ってあるだろう?
そういう人は正社員で良いんじゃないの?
賞与出た方が良いんじゃないの?
26: リビアヤマネコ(秋田県) [US] 2023/07/13(木) 18:49:11.54 ID:4HLJYLbJ0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>25
大抵のバイトや非正規だと任意の時間に労働するだけだろ。
29: ピューマ(静岡県) [CN] 2023/07/13(木) 18:51:46.50 ID:5jEJwYdB0
非正規だと給料半額だぞ
責任つっても要は慣れよ慣れ
やんなきゃ一生慣れないぞ
30: ターキッシュアンゴラ(福岡県) [CN] 2023/07/13(木) 18:53:14.97 ID:UYGwEI8o0
働いたら負け
31: ボルネオヤマネコ(光) [CN] 2023/07/13(木) 18:54:10.32 ID:Jxe18OqK0
正社員に責任なんてねえよ。なんの責任だよ
33: バーマン(茸) [UZ] 2023/07/13(木) 18:57:44.44 ID:LrwQzf610
正社員になった時点では責任なんて殆どない
そこから昇給、昇格すると途端の雁字搦めになる
34: アジアゴールデンキャット(茸) [US] 2023/07/13(木) 18:58:27.54 ID:dWtZQSiO0
正社員でQC活動とかやっとけば良い経験になるけどな
正社員になってボーナス貰っとけ
40歳になってからやっぱ正社員になりたいとか言っても遅いからな
40: ピューマ(静岡県) [CN] 2023/07/13(木) 19:08:07.91 ID:5jEJwYdB0
>>34
40超えると周りは給料上がるし責任ある立場に立つ人間も多くなるからな
マジでその頃になって慌てても遅い
単純作業しかやらされない非正規はまともな職歴に見られないから
正社員転職も厳しくなる
35: アムールヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/07/13(木) 19:00:39.53 ID:wO7sKdp10
年収870万だけど同じ職場に契約社員で250万ってのが居るな
同じような仕事やってるのにこの格差
まあどうでもいいけどねw
37: リビアヤマネコ(秋田県) [US] 2023/07/13(木) 19:02:37.71 ID:4HLJYLbJ0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>35
会社的にそういうのが自然なんだと思うよ。
経済格差があっても日本は資本主義だしな。
36: イエネコ(愛知県) [ニダ] 2023/07/13(木) 19:01:48.30 ID:hTuntBhl0
で、待遇が悪いのは国が悪いとか言ってそうだよな、こういう層って
自分らで選んでそうなってるのに
38: イリオモテヤマネコ(千葉県) [US] 2023/07/13(木) 19:03:50.71 ID:1Qdd9JKp0
そんな責任ねーよ
平に(´・ω・`)
39: ラガマフィン(北海道) [US] 2023/07/13(木) 19:06:11.80 ID:sy6KE12D0
アンケ回答数少なすぎぃ
42: ハバナブラウン(茸) [CL] 2023/07/13(木) 19:09:15.12 ID:ShkrUCET0
スッゲー嘘くさい
44: サバトラ(光) [ニダ] 2023/07/13(木) 19:17:25.21 ID:s68F54fA0
社会保険料の負担が大きい、簡単に辞めさせることができない
の問題を回避するのに、会社にとっては非正規が都合が良い
こんな世の中にした自民党と公明党が悪い。
それなら全員を非正規にすれば不公平はなくなる。
65: (神奈川県) [US] 2023/07/13(木) 20:32:08.08 0
>>44
労働組合はゴミだよな
45: ラガマフィン(群馬県) [ニダ] 2023/07/13(木) 19:21:44.38 ID:l4iqHGGe0
なりたくないじゃなくてなれないだけ
47: メインクーン(東京都) [RU] 2023/07/13(木) 19:22:22.05 ID:oHzF3Vfn0
非正規が無かった氷河期初期は
フリーターばかりだったよ
氷河期って仕事が無いんじゃなくて
仕事したくない怠け者ばかりだっただけ
その後その怠け者が非正規になり
現代までつながっている
氷河期の前は仕事するのが当たり前だったのに
氷河期世代のせいで日本がこんなになった
48: シャルトリュー(埼玉県) [DE] 2023/07/13(木) 19:22:51.35 ID:jCr0jfjk0
退職金がない。 会社が儲かってもボーナス関係無い
若いうちならいいが中年以降茨の道だぞ
50: スナドリネコ(愛媛県) [ニダ] 2023/07/13(木) 19:32:11.52 ID:8+7JmudR0
責任は負いたくないけど給料と待遇は正社員並みにして欲しい
そんな無理は通りまへん
52: サーバル(大阪府) [ニダ] 2023/07/13(木) 19:34:53.68 ID:ljCtr6k10
60超えた定年退職のおっさんにもアンケート取ってるな
55: ジャングルキャット(ジパング) [ニダ] 2023/07/13(木) 19:41:56.57 ID:qr1+Nbx+0
うし社員も正社員も責任は同じやぞ
違うのは待遇だけやぞ
56: サビイロネコ(神奈川県) [US] 2023/07/13(木) 19:44:06.35 ID:RX2chd8H0
責任重くて給料安いからね
54: スミロドン(東京都) [US] 2023/07/13(木) 19:36:55.99 ID:fQccoe/I0
契約社員=バイトって認識ないバカが多すぎる
コメント