1: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:37:28
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/29/news125.html
引用元: https://girlschannel.net/topics/2409150/
2: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:38:14
カラオケルームって鍵かかんないよね?
4: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:38:25
いいんじゃな〜い?
5: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:38:51
カラオケ業界ってそんな苦しいの?
28: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:06:51
>>5
平日って無人の個室とかいっぱいあるから、いい提案だとは思う。
32: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:14:39
>>28
平日にこれ利用したけどカラオケに来てる人達いたよ
店舗によると思うけど
6: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:39:10
昼休みに昼寝したいから使いたい
7: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:39:24
アイディアに行詰ったら一曲歌えるね
9: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:39:27
歌声や音楽がうるさくて会議が捗るか?
10: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:39:27
タバコ臭くなければいいけど
15: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:42:13
>>10
最近のカラオケは全室禁煙とかあるよ
14: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:41:31
1hあたりじゃなくて1人あたりの金額なんだ
逆じゃない?
ドリンクサービスとかあるならいいけど
16: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:42:18
店舗によって通常料金1時間700円とかそれ以上のところあるじゃん?
そういう店舗でオフィス利用料金払って、歌ってたらダメだよね?
54: ƿ̾ 2019/10/30(水) 19:27:58
>>16
一時間700円なんて今時あるの?
17: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:43:44
まぁカラオケ以外にも積極的に利用してもらいたいっていうのはいいと思うけど
家がみんなバラバラで誰かの家でっていうのが難しい場合に、余興の練習とか衣装づくりとかで使ったことはある
19: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:45:05
目の前にデンモクあったら曲探して歌っちゃうわ
20: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:49:14
カラオケだけじゃ部屋が埋まらないんだろうね…
でもわざわざ会議するのに
カラオケ集合ね!←って、なんだかな〜…(笑)
会社の会議室のが普通に清潔そうですし
21: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:49:28
これ使ったことあるよ
でも隣の部屋にカラオケの客入ると音が聞こえて集中できない
22: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:51:20
複数人ならいいけど、変な上司と二人きりとか絶対イヤだ
23: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:55:17
田舎のカラオケは平日退職したご老人の交流・憩いの場で満員だけどね。
24: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:55:33
せいぜいゲームの通信プレイまでだよ
カラオケボックスでできるのは
25: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:55:48
お気に入りの激安カラオケ屋(1時間20円)は日中一人で来てるサラリーマン風のお客ばかりでいつも満室だよ〜
何でカラオケ屋って人数単位の料金なんだろうね。部屋代を取ればいいのに
27: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:06:28
>>25
1時間20円???
何で利益を出しているの?ドリンクかな?
57: ƿ̾ 2019/10/30(水) 21:38:55
>>27
まねきですね。
ドリンク代で利益を出しています。
でもワンオペなので忙しい。
26: ƿ̾ 2019/10/30(水) 14:58:00
楽器教える教室にしてる人いたよ
29: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:07:18
就活で面接の練習で使わせてもらいました。
地方出身だったから暑さ・寒さしのぎでも助かりました。
30: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:11:04
カラオケ機器は撤去した部屋なの?
31: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:13:22
>>30
普通のカラオケの部屋を貸すの
カラオケの機械の電源を切って使う
33: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:24:46
色々な策をしないとならないんだろうね。情報が漏れる危険性高いのでは…?
34: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:26:45
時間潰しの個室として使うには平日のカラオケって凄く良いよね。勉強して飽きたら歌って発散して。
ただ、昔より値段上がったから激安感はなくなったけど。
35: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:30:14
ヒトカラ行きたい!!
36: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:31:29
ヒトカラに行く身としたら隣に聞こえてたら嫌だな。結構音漏れしてるよね
37: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:35:44
作業しようとカラオケに入ったけど
結局7時間ずっと歌ってた
カラオケもできる個室だったら歌うの好きな人間には向かないね
39: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:41:23
>>37
7時間歌うって…喉よく保ったね
38: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:40:16
ヒトカラ専門店の個室って、ヒトカラ用に作ったとは思えない位音漏れしない?デカいカラ館とかの方が漏れないし漏れたとしても気にならない。
40: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:46:56
空き部屋にしとくよりかは何かしら使って欲しいもんね。てか私はヒトカラ行きまくりだから貢献してるよ(でも安いから貢献にならないか)
41: ƿ̾ 2019/10/30(水) 15:56:40
>>40
貢献どころか立派な客だよ、利益出てなかったら昼間開けないから。
55: ƿ̾ 2019/10/30(水) 20:45:39
>>41
そか。ありがと(≧∇≦)
42: ƿ̾ 2019/10/30(水) 16:01:27
学生の時は学割でフリータイムドリンク付きで1000円いないで安かったけど、今はそんな割引ないから行ってないな
45: ƿ̾ 2019/10/30(水) 16:14:16
>>42
昔の感覚でふらりと入って3時間もいなかったのに、映画一本分位払ってびっくりしたよ
43: ƿ̾ 2019/10/30(水) 16:07:12
私もカラオケボックスを仕事に使っている。最近はキッズルーム、楽器ルーム、会議ルームとか色々あって便利だし、カルチャースクールが盛んだったりとお店に寄って特色がある。面白い
44: ƿ̾ 2019/10/30(水) 16:08:14
これで普通に歌歌いに行って、隣で仕事に使ってる人から「うるさいんですけど」とか言われないのかな?
46: ƿ̾ 2019/10/30(水) 16:16:19
>>44
静かな環境を必要とする職種の人達はまず来ないね、離れの静かな部屋も取れるけど
47: ƿ̾ 2019/10/30(水) 16:24:03
友達と集まる時、居酒屋だとうるさくて
オシャレなお店は高いから、事前に確認して
食べ物持ち込んでまったり喋る。
個人的に使いやすいと思う。
48: ƿ̾ 2019/10/30(水) 16:29:28
カラオケが嫌いだからもう何年も行ってないけど、付き合いで行った時は
カラオケボックスって、薄暗くてタバコ臭かった。
そんな環境で仕事に集中出来ないよ。
49: ƿ̾ 2019/10/30(水) 17:15:26
え、数年前からあるサービス
それが新着トピになるなんてビックリ
50: ƿ̾ 2019/10/30(水) 17:21:05
仕事ができるスペースはありがたい
できれば、ローテーブルではなくてもう少し高めのテーブルがある部屋がほしい
ローテーブルだと仕事はしづらい
53: ƿ̾ 2019/10/30(水) 18:17:09
カフェ英会話に便利かも
普通のカフェだと周りが聞いてそうで恥ずかしい
600円ならお茶一杯分と思えば良いし
56: ƿ̾ 2019/10/30(水) 21:11:42
ワンカラの似たようなフリースペース使ったことあるけど、
集中できて良いよ。ドリンクバー使えるし。
ネカフェとの違いは個室になっててオートロックがついてる。
51: ƿ̾ 2019/10/30(水) 17:49:57
煮詰まったら歌っちゃいそうw
コメント