【画像】Twitter民、「給料上げろ!」と政府に文句を言う奴に正論を突き付けるwwwww


1: ヒップアタック(東京都) [CN] 2023/05/20(土) 22:35:17.78 ID:LXULPSa90● BE:596945905-2BP(2500)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif









https://t◎witter.com/yukkuriseijich/status/1659582370918580225


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684589717/












3: イス攻撃(茸) [DE] 2023/05/20(土) 22:36:53.07 ID:wfJVRXgu0

ダブルワークすれば上がるぞw


4: シャイニングウィザード(大阪府) [CN] 2023/05/20(土) 22:37:54.05 ID:fO0UihIz0

正論で草生える


7: ヒップアタック(ジパング) [US] 2023/05/20(土) 22:41:29.80 ID:muZvhUOt0

れの者じゃんw


8: フォーク攻撃(兵庫県) [US] 2023/05/20(土) 22:42:14.01 ID:MO0I4ZKB0

給料上げろはちょっとアレやけど
コロナで100兆使った件は叩いてもええわな


9: 毒霧(東京都) [FR] 2023/05/20(土) 22:43:08.59 ID:7OA9B+k/0

サラリーマンは仕事以外で金をかせぐもんだろ
それが出来ないのが貧困層だよ


10: 中年'sリフト(神奈川県) [RU] 2023/05/20(土) 22:43:15.80 ID:TETu40dD0

ダブルワークが許されないからな


11: (神奈川県) [CN] 2023/05/20(土) 22:44:20.11

給料を上げるのは
政府の役割です。


12: フロントネックロック(茸) [US] 2023/05/20(土) 22:45:28.68 ID:zRRgp3dJ0

政府に給料あげろて最低賃金で働いてる人やん


14: ビッグブーツ(神奈川県) [US] 2023/05/20(土) 22:46:59.14 ID:vGMRcU4Y0

税金は上がってるばい


15: イス攻撃(茸) [DE] 2023/05/20(土) 22:50:59.01 ID:wfJVRXgu0

税金下げろでええやん


16: ツームストンパイルドライバー(島根県) [TW] 2023/05/20(土) 22:53:40.69 ID:Zq6zUS7Y0

まぁ政府に給料上げろは筋違いだけど意味は分かる
「公務員の給料下げろ!」
これは意味不明すぎる。
NHKの給料下げろならわかるけど
公務員とか国1以外は雑魚給料だぞ


17: トラースキック(茸) [BR] 2023/05/20(土) 22:53:49.92 ID:UO5kbq5B0

公務員か何かかな


18: ダブルニードロップ(京都府) [CN] 2023/05/20(土) 22:54:04.42 ID:jPbAGWt40

組合専従みたいなもんだろ
twitterで文句言うだけの存在


19: イス攻撃(茸) [DE] 2023/05/20(土) 22:56:07.32 ID:wfJVRXgu0

政府に給料あげろはマジで意味不
経済問題は個人の私的範囲だわ


90: (神奈川県) [CN] 2023/05/21(日) 09:00:59.80

>>19
馬鹿丸出し


21: イス攻撃(茸) [DE] 2023/05/20(土) 22:59:09.42 ID:wfJVRXgu0

本来政府でなく労働組合の仕事だろwww


22: ニーリフト(埼玉県) [US] 2023/05/20(土) 22:59:31.00 ID:K+cl2FXh0

よーし国民から給与上げろと言ってきたので公務員給与上げちゃうぞー!
ってなったら一番文句を言いそうな人達だから


23: 河津落とし(神奈川県) [FI] 2023/05/20(土) 22:59:34.19 ID:l4DU9nFZ0

いや物価が上がってるんだが


27: 稲妻レッグラリアット(茸) [US] 2023/05/20(土) 23:02:09.93 ID:D9okq/Fx0

>>23
俺は公務員だけど給与も賞与も上がってる


24: イス攻撃(茸) [DE] 2023/05/20(土) 23:00:30.54 ID:wfJVRXgu0

政府なら給付金か減税だろwww


25: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [BR] 2023/05/20(土) 23:00:52.36 ID:Gwah+xI10

節約!年間何千円お得!って話は興味持たれるけど、収入上げるための云々!って話は嘘くせーみたいな感じな世の中








30: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [US] 2023/05/20(土) 23:07:16.55 ID:pNTO7KKf0

給料上げるのは会社の裁量やん
会社に直接言いなよ


31: メンマ(東京都) [ニダ] 2023/05/20(土) 23:09:37.49 ID:Nmap/FDE0

起業できない奴は副業すればいいわ


32: エルボードロップ(SB-Android) [US] 2023/05/20(土) 23:11:05.32 ID:6u2og1Ig0

終身雇用の廃止
日本は労働者が強くて一度雇用すると解雇しにくい


34: 中年'sリフト(東京都) [US] 2023/05/20(土) 23:12:42.23 ID:9HfplR1b0

>>32
非正規くん乙w


35: エルボーバット(千葉県) [FR] 2023/05/20(土) 23:13:35.88 ID:GxXk+g2P0

政府にそんな権限はないぞ


36: ローリングソバット(茸) [AT] 2023/05/20(土) 23:17:19.00 ID:vCjhOdZZ0

この理論は企業を国営化しろと言ってるようなもんだろwww


37: ローリングソバット(茸) [AT] 2023/05/20(土) 23:17:49.13 ID:vCjhOdZZ0

共産主義か国家社会主義じゃねーの


39: ブラディサンデー(ジパング) [KR] 2023/05/20(土) 23:36:20.07 ID:u1DPeD2F0

結果は伴わないが、真面目に努力している者を支えるのが政府の仕事だと思うけど。
経営者も労働する者が居るからこそ仕事が成り立つのだから、労働者と対等にするのが好ましいと思うが、実際は強欲な者が経営者になるのでまず無理。
この世の中の半分以上は、0から1を作れないし、事業を起こせない。
副業なりで稼げば良いじゃんと簡単に言えるくらい賢いなら、そういう者が多いのは分かるでしょ?


40: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [US] 2023/05/20(土) 23:38:14.65 ID:ROAOEt9v0

>>39
せっかく用意されてる労働者の権利を行使しないで騒いでるだけの奴らばっかやから何もしないんやで


41: アンクルホールド(奈良県) [US] 2023/05/21(日) 00:08:51.74 ID:BWKEzDUE0

政府に言うべきコトは「税金の無駄遣いやめて減税して手取りを増やせ!」だろ?


43: テキサスクローバーホールド(大阪府) [JP] 2023/05/21(日) 00:11:07.36 ID:JUDNTXa70

>>41
貧困層からすれば減税されるほうが負担増えるだろうけどな
各々にとって自分に関係ない歳出だけ削減されるなんてありえないし


42: テキサスクローバーホールド(大阪府) [JP] 2023/05/21(日) 00:09:17.85 ID:JUDNTXa70

ベーシックインカム的制度に賛成ってわけでもないんだよな


44: 急所攻撃(茨城県) [US] 2023/05/21(日) 00:13:00.65 ID:rQvJOz320

日本の年収1000万以上の高額所得者の殆どが個人事業主


45: 毒霧(ジパング) [US] 2023/05/21(日) 00:22:25.81 ID:g39w4LZC0

ツイカスの民度なんでそんなもんですわ


46: テキサスクローバーホールド(山口県) [RU] 2023/05/21(日) 00:26:49.84 ID:JFyWJzYQ0

頑なに転職とかスキルアップみたいな発想が出てこんのは、そいつ等が単純作業の現業に従事してるからとかなんかね

昔で言う国鉄職員みたいなアレ


52: 男色ドライバー(広島県) [US] 2023/05/21(日) 00:40:08.55 ID:nsSQtseG0

>>46
現行や単純作業抜きに世の中回ると思うかい?
ましてやそれらも技能としてスキルアップ自体は行われてる。ただし、他所で使えるわけじゃないものが多いが。それでもないと社会回らんようになるよ

軍隊が分かりやすいけど、全員軍師の軍隊なんて役立たんよ。全員歩兵の軍隊よりも
でも歩兵って単純作業。ライフルの精度上げたところで歩兵隊内とかでは役立つが他所の仕事じゃ役立たない。でも、そういう兵いないとクソ雑魚軍隊

誤謬だとは思うが、すぐ転職だのスキルアップだのはアホのいうこと考えることだよ。ましてや日本は正社員というわけわからん儒教システムが幅利かせてるしブラック企業とか多いのに


47: 河津落とし(愛知県) [JP] 2023/05/21(日) 00:28:31.17 ID:job3EcXn0

自分の会社に言えよw


48: ビッグブーツ(ジパング) [ニダ] 2023/05/21(日) 00:29:49.08 ID:8BbdWBxJ0

給料を上げるのは個々の企業やろ
政府に望むことは減税だよ


58: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone) [US] 2023/05/21(日) 01:08:38.25 ID:W3/WOX+Y0

>>48
それなのに自民党が言ってた「賃上げするから増税させろ」に何の疑問を持たないアホの多い事


50: アキレス腱固め(千葉県) [KR] 2023/05/21(日) 00:34:26.66 ID:gdTZy3qw0

派遣業を解禁したのは自民党なんだが


53: 急所攻撃(千葉県) [JP] 2023/05/21(日) 00:41:48.05 ID:mbBRQci70

下請法改正して無理なことできないようにしたら、大企業は下がって、下請けは上がらないかな。


54: 男色ドライバー(広島県) [US] 2023/05/21(日) 00:45:56.46 ID:nsSQtseG0

>>53
と言うか下請け自体無くさないとダメだね
下請け→仕事投げるだけ の搾取は中間以外得しないのに放置されてる異常国家
パートナー企業だとかアウトソーシングならええんやが

現行のアウトソーシング語るのは何故か派遣とかと言うわけわからん状態


56: エルボーバット(茸) [IR] 2023/05/21(日) 01:07:13.54 ID:8wjqfOEf0

分配しても金は増えないよな
















コメント

タイトルとURLをコピーしました