【画像】1600年くらい前の「未開封」ワインがこちらwwwwwwww


1: 名無し 2023/06/29(木) 10:42:46.599 ID:p7l2RMig0

学者の中でも開けて飲んでみるかどうか100年くらい議論してるらしい






引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688002966/













2: 名無し 2023/06/29(木) 10:43:28.960 ID:KHXzaPSOd

くさそう




3: 名無し 2023/06/29(木) 10:44:10.326 ID:akoJV1+8a

1600年前にガラスをこのクオリティで加工出来てる奴が居た事が凄い
知識はあっても自分でこれできない現代人アホばっかりやん




9: 名無し 2023/06/29(木) 10:47:15.877 ID:/pr5i9UUd

>>3
この頃の日本はどんぐり食べて喜んでたからかなしくなる




22: 名無し 2023/06/29(木) 10:52:21.326 ID:bkaXzooqr

>>9
どんぐりは2万年くらい前だろ
1万6000年前から栽培してるからw
少しは勉強しろよ




4: 名無し 2023/06/29(木) 10:44:56.515 ID:cIIW4m7l0

中身大変なことになってんじゃん




5: 名無し 2023/06/29(木) 10:45:36.655 ID:twpVGrPq0

中に何入れて作ったらこんなに汚れるん?




6: 名無し 2023/06/29(木) 10:46:06.233 ID:dDV8+noqd

ちゃんとブドウの色してるのはすごい




7: 名無し 2023/06/29(木) 10:46:52.509 ID:gzcNrpTE0

いやもう無理な見た目してんだろw




8: 名無し 2023/06/29(木) 10:47:06.761 ID:VjGIfVKc0

どっかの地盤をくりぬいたような中身w
もう液体じゃなさそう




10: 名無し 2023/06/29(木) 10:48:02.629 ID:eIxrwrQa0

地層じゃん




11: 名無し 2023/06/29(木) 10:48:53.461 ID:ej9YdIbWp

空いてない?




12: 名無し 2023/06/29(木) 10:48:54.437 ID:z13NAq7j0

未開封なのにこんな空気たまってるん?




14: 名無し 2023/06/29(木) 10:49:51.744 ID:sFVWeO1zd

バンジーの前に書くような誓約書書いて飲むんだよなきっと




15: 名無し 2023/06/29(木) 10:50:29.420 ID:hgDr6W6b0

飲んだら死にそう




16: 名無し 2023/06/29(木) 10:51:09.773 ID:RhzvShl+0

石油になってるんじゃね?




17: 名無し 2023/06/29(木) 10:51:11.106 ID:VjGIfVKc0

このボトルは 1867 年にシュパイヤーとベルクハウゼンの間にブドウ畑のコテージが建設されたときに発見されました。




18: 名無し 2023/06/29(木) 10:51:15.698 ID:wJtHA/b70

ごめん翻訳したらその年に見つけたってだけだな




23: 名無し 2023/06/29(木) 10:52:55.892 ID:LIud7lfL0

理科準備室とかに置いてありそう










24: 名無し 2023/06/29(木) 10:52:59.536 ID:/WO1HMYU0

ワイン飲みながら議論したんだろうな




28: 名無し 2023/06/29(木) 10:53:20.298 ID:p7l2RMig0

ちなみにこういう状態らしい






37: 名無し 2023/06/29(木) 10:57:05.416 ID:VjGIfVKc0

>>28
アイコンがキモイ・・・




29: 名無し 2023/06/29(木) 10:53:29.318 ID:CU7xB6XO0

この頃の日本はさすがに日本酒作ってる






























30: 名無し 2023/06/29(木) 10:53:29.651 ID:LZ5WuSC/0

日本より歴史が長いワイン




35: 名無し 2023/06/29(木) 10:55:09.097 ID:VyRIfuMLr

このワインが作られたより前からある国って
世界最古の国家である日本だけだよね




40: 名無し 2023/06/29(木) 11:02:38.052 ID:uZtdQJWu0

最早毒だろ☠🤣




42: 名無し 2023/06/29(木) 11:05:12.875 ID:kO6Cypn70

ヴィンテージワインをありがたがってる人いるけど飲めたもんじゃないからな
熟成なんてのは数年から十数年くらいで十分




45: 名無し 2023/06/29(木) 11:13:53.819 ID:Xb4/38LX0

>>42
普通の酒マニアの感覚で言っても基本的に激不味いものばかりだわな
物好きの飲むものだ




46: 名無し 2023/06/29(木) 11:15:08.622 ID:KTlO79jD0

ワインに価値があるのは樽保存だけじゃね?
瓶なんていくら古くても変わらんだろ知らんけど




49: 名無し 2023/06/29(木) 11:36:53.733 ID:fYE/46/W0

>>46
今のワインと違って酵母残ってるからな




48: 名無し 2023/06/29(木) 11:28:19.468 ID:MRKItdpMM

これはもう酒というより酢なんじゃねえか?




50: 名無し 2023/06/29(木) 11:37:03.735 ID:8/c/o2wiM

滅菌で作ってなかったらもう腐ってんじゃねぇの




54: 名無し 2023/06/29(木) 12:43:56.496 ID:28OCmHJy0NIKU

なにこれカビ生えてんだろ


















コメント

タイトルとURLをコピーしました