1: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [JP] 2023/09/19(火) 05:44:17.91 ID:KCdG78+Q0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
トヨタ、EV組み立て時間半分に 次世代技術を公開
2023年9月19日05時00分 共同通信
トヨタ自動車は18日までに愛知県内の工場で、2026年に投入する「次世代電気自動車(EV)」の生産技術を報道陣に初公開した。
大型プレス機で車台の一部を一体成型する「ギガキャスト」や、車を自動運転で走らせながら組み立てる「自走生産」で、いずれも試作段階だ。
これらの技術を確立し、EVの組み立て時間や工程数、工場投資額を現行の半分にする。
溶かしたアルミを金型に流して一体成型するギガキャスト。次世代EVは車台を前、中、後に3分割する新構造とし、前部と後部にこの技術を用いる。
現行EVでは後部を86の部品、33の工程でつなぎ合わせているが、ギガキャストによって、いずれも一つに集約できる。
組み立て方法も変える。公開したデモでは、組み立て途中のEVが安全な間隔を保ちながら時速0.36キロで自動で走行。
人との協働が可能なロボットがシートを取り付けた。コンベヤーを流れる車に人が乗り込んで組み立てる従来の方法よりも、生産性が向上する。
https://www.47news.jp/9876194.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695069857/
3: リバビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/19(火) 05:48:40.47 ID:tIhyFF7Q0
evならコンベアいらないのか
不良品でガン詰まりしそう
45: インターフェロンβ(茸) [EU] 2023/09/19(火) 07:11:42.35 ID:aj7nOPiq0
>>3
不良品は取り除くだろ
始動テストも兼ねて一石二鳥や
4: エルビテグラビル(国際宇宙ステーション) [SE] 2023/09/19(火) 05:49:52.01 ID:q71Mr4jP0
なるほど隊列のISO日本だったよな
5: ソホスブビル(群馬県) [CN] 2023/09/19(火) 05:49:55.91 ID:tvaATKC40
水素捨てたんだな
78: アデホビル(愛知県) [JP] 2023/09/19(火) 23:29:42.51 ID:/+CI12Oz0
>>5
全ての車をEVにするとリチウムが足りなくなるって聞いたことあるけど実際はどうなんだろ?
新たに採掘できる場所が世界のあちこちで見つかったりしてるんだろか?
7: エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [ES] 2023/09/19(火) 05:53:20.31 ID:ms2yF06m0
車両保険が年間30万円ぐらいになりそうだな
8: ソリブジン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 05:54:03.36 ID:EqyBfljV0
ギガキャストのデメリットはぶつけたりしたら全部を交換だから修理費用が莫大。
まーメーカー的にはデメリットはないかなぁ
9: エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 05:55:31.38 ID:82QM44Vu0
ミニ四駆みたいにパーツ販売したらいい
10: ポドフィロトキシン(愛媛県) [ニダ] 2023/09/19(火) 05:57:25.59 ID:0IvF2gPF0
トヨタのジャストインタイムやらカンバン方式は下請けの身を削るような協力無しには難しい
11: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [FR] 2023/09/19(火) 05:58:33.09 ID:SYKhrusn0
安易にテスラを追うなよ
12: ソホスブビル(大阪府) [ヌコ] 2023/09/19(火) 06:02:04.38 ID:cGYm8w070
期間工半分期間満了再契約なし
13: ミルテホシン(神奈川県) [US] 2023/09/19(火) 06:04:52.37 ID:RezVzLgl0
国を代表する企業がテスラの後追い
もうこの国終わりだよ
そのうちトヨタも中国メーカーの下請けになる
35: アタザナビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/19(火) 06:46:40.49 ID:zEXT/fpI0
>>13
トヨタの事を全然知らないんだろうなぁw
14: エトラビリン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 06:08:56.00 ID:2rZtSENi0
椅子がパレットに乗ってる
屋外でも生産できるな
15: ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [IN] 2023/09/19(火) 06:10:38.74 ID:biPOLg+I0
トヨタの看板方式って時代遅れのアナログすぎななんだよな
下請けに全ての在庫押し付ける殿様商売
21: インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/19(火) 06:20:05.40 ID:p31I2LmE0
>>15
まあ諦めてサッサト帰れよ
17: ホスフェニトインナトリウム(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 06:16:14.57 ID:sQiLv0JQ0
キントなら無料修理(´・ω・`)
18: ロピナビル(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/09/19(火) 06:18:23.68 ID:n9Rdkryj0
吉村君はようやっとる
54: ホスカルネット(大阪府) [US] 2023/09/19(火) 07:36:48.49 ID:8YMR/7ME0
>>18
共産党の候補者が逆上して
番組MCだけじゃなくコメンテーターにまでたしなめられたデータw
大阪府の雇用者数
10年で45万人増
雇用増 全国2位
2013年 正規 215.6万 非正規 137.0万
↓
2022年 正規 240.5万 非正規 156.7万
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680732412/
23: バラシクロビル(東京都) [MA] 2023/09/19(火) 06:23:36.76 ID:nZvFefft0
EV専用レーン?そんなに売れるEV設計できるのか?
26: ダルナビルエタノール(東京都) [US] 2023/09/19(火) 06:29:13.82 ID:z1qmMVNz0
まだEV車にしか使わないから
27: ホスフェニトインナトリウム(鳥取県) [DE] 2023/09/19(火) 06:39:46.40 ID:JaCnr5Wc0
組み立て途中のクルマは自走しないだろ
29: ホスフェニトインナトリウム(鳥取県) [DE] 2023/09/19(火) 06:40:40.25 ID:JaCnr5Wc0
鈑金20万コースが新車買い替えになるんだろうな
34: ビダラビン(茸) [CN] 2023/09/19(火) 06:45:17.79 ID:ivCPrnCc0
>>29
EV推進派の望んだ未来だからしゃーなし
まあEV一辺倒にはならんようだからリスクマネジメントするなら他の車種選んだらいいよ
30: リバビリン(国際宇宙ステーション) [ヌコ] 2023/09/19(火) 06:40:43.61 ID:5g/5Ek690
工場見学とVRは相性が良さそう
手を触れることは実際の見学でもできないし、質疑応答はオンラインで済む
31: メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 06:43:54.01 ID:cPX0sftf0
作業時間半分なら期間工とか体ズタボロになるぞ
32: テノホビル(国際宇宙ステーション) [IL] 2023/09/19(火) 06:44:12.11 ID:84HM5+mt0
EVは使い捨てだよ
BYDやテスラはバッテリー自体が
車体のフレームの一部になってるからバッテリー交換とか簡単にできなくなってる
33: ダクラタスビル(茸) [US] 2023/09/19(火) 06:44:14.56 ID:25MunvOn0
価格も相当安くなるわけだな
36: テノホビル(国際宇宙ステーション) [IL] 2023/09/19(火) 06:46:55.54 ID:84HM5+mt0
>>33
安くはならないぞ
バッテリーがクソ重くて
電費悪化を補うためにアルミやらカーボンで軽量化しなくちゃならない
39: ラルテグラビルカリウム(東京都) [RU] 2023/09/19(火) 07:00:03.78 ID:u3R7yz8h0
EVに必要な電力や電池をまず何とかしてからやった方がいいんじゃないの
40: アバカビル(国際宇宙ステーション) [KR] 2023/09/19(火) 07:01:57.18 ID:1fyewqhI0
トヨタはかなり大規模なリストラもやらないとEV時代に生き残れないだろ
まだ動きがないところを見ると機械屋と心中する気なのか
66: エルビテグラビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 08:48:52.73 ID:hqcbkPZD0
>>40
EVだけにはしないって明言してるからないやろな
そもそもアメリカでBIG3のストライキもあったし既存のメーカーでEVに絞るアホはホンダくらいだろうね
42: マラビロク(千葉県) [US] 2023/09/19(火) 07:04:00.45 ID:h2I7HI4e0
自走しながら組み立てるのか
EVならではって感じでいいね
43: バルガンシクロビル(神奈川県) [BR] 2023/09/19(火) 07:06:39.03 ID:WfDNYRY00
EV時代()がほんとにクルと思ってるやつおんのかよおめでてーな
まぁ職場とイオンとコメリにしか行かねー勝平ならそりゃEV万能だわな
50: ロピナビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 07:26:59.92 ID:E5wEYoVg0
>>43
職場とイオンとコメリしか行かないやつがどんだけいると思ってるんだ
44: ファムシクロビル(ジパング) [ニダ] 2023/09/19(火) 07:08:51.25 ID:Cyl+92y00
テスラやん
46: ザナミビル(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/09/19(火) 07:13:10.22 ID:1rHXiQVC0
部品が3分の1だし人件費も減る
車と家を買わされてるライン工
おまえら社員だから安心してた
かもしれないけど、そろそろ
厳しくなるかもよ。
48: ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 07:19:47.81 ID:ElhFFGxz0
先に自走するまで作って、
あとはコンベア使わず自走させるのか
よく思いつくよなあ
49: ザナミビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 07:21:51.87 ID:UQ+XX4M+0
組み立てに走った分は割引せいや(´・ω・`)
52: テラプレビル(東京都) [US] 2023/09/19(火) 07:35:23.55 ID:sKhTeV9W0
トヨタはいまの仕組みのBEVは過渡期の技術としか思ってないだろ
51: バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 07:27:33.46 ID:vMvsDuYx0
ガソリンエンジンでいいのに
コメント