日本人「iPhone高くなりすぎ!!」 iPhone「すいません、ずっと同じ値段です…文句は日本へ」


1: ソホスブビル(茸) [ニダ] 2023/09/14(木) 06:10:29.48 ID:hVpih5dY0 BE:271912485-2BP(1500)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース


799ドル  85800円 iPhone12 2020年10月23日
799ドル  98800円 iPhone13 2021年09月24日
799ドル 119800円 iPhone14 2022年9月16日
799ドル 124800円 iPhone15 2023年9月22日

iPhone 15とPro実機を触ってわかった「変化」iPhone 14と比較した違いとは
https://www.techno-edge.net/article/2023/09/13/1900.html



高く感じてるのは給料上がってない日本人だけでした🤣


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694639429/












2: ファビピラビル(東京都) [US] 2023/09/14(木) 06:11:04.10 ID:GFPGznG80

なんで仕入れ値を考えられない馬鹿って生きていけるんだろう


3: ホスカルネット(東京都) [CN] 2023/09/14(木) 06:11:05.21 ID:xo0VJUXN0

これは恥ずかしいw


5: ファビピラビル(茸) [ニダ] 2023/09/14(木) 06:12:12.47 ID:RSI+zIJR0

エーン(ゴミ通貨)


6: アマンタジン(茸) [US] 2023/09/14(木) 06:14:18.54 ID:HpmBhZEJ0

愚民どもは自己中心的だからなw


7: パリビズマブ(埼玉県) [US] 2023/09/14(木) 06:16:37.09 ID:o8Isb4pq0

アメリカはインフレとか言ってるけどアップルには無縁の話だったのか…
実質値下げしてるとかすげーな


14: ネビラピン(愛知県) [US] 2023/09/14(木) 06:29:49.93 ID:VF6l/MYW0

>>7
iPhoneの売上の大部分はアメリカ国外だから国外のドルベースの購買力が上がらないことには大きく値上げできないのだろう。
日本、中国みたいにドルベースで経済が大幅に衰退している国の客が多いし。
アメリカ人にとっては実質価格が大幅に下落しているからシェアも上がってるだろうね。
スイス人は2日、アメリカ人は3日働けばiphoneが買えるが日本人は9日働かないといけない。


8: ザナミビル(福岡県) [JP] 2023/09/14(木) 06:19:28.84 ID:cdh36o6e0

ドル高で米国製品買うアホがいるのか


23: バラシクロビル(東京都) [PK] 2023/09/14(木) 06:39:21.46 ID:OBBTanh30

>>8
ドルで資産運用してたら買うんじゃね


9: ビダラビン(茸) [PH] 2023/09/14(木) 06:21:05.05 ID:/HUxjfwX0

案の定、日本が自爆してるだけだったか
笑える


10: ジドブジン(茸) [NL] 2023/09/14(木) 06:26:21.03 ID:jJ+uEVM80

愚民
「貧困!」「格差!」「生活苦!」「税金高すぎ!」


#iPhone買い換え #iPhone14pro


12: インターフェロンβ(東京都) [US] 2023/09/14(木) 06:27:44.81 ID:+/c8rw3X0

みんなでTORQUE買うんだよ


24: イスラトラビル(愛知県) [CN] 2023/09/14(木) 06:40:33.03 ID:tvQFTosU0

>>12
T0RQUEなら俺はアウトドア派だからって言えるからな。


13: プロストラチン(長野県) [US] 2023/09/14(木) 06:28:31.59 ID:Ej53AYhX0

ユーロ圏はどういう感じなんだろ


15: ダサブビル(ジパング) [JP] 2023/09/14(木) 06:30:01.51 ID:Mf+mkF+90

>>13
ユーロ圏、というか世界でiPhone使ってるの日本だけだよ
アメリカですらAndroid


16: ザナミビル(愛知県) [SG] 2023/09/14(木) 06:30:13.37 ID:43tZMLwt0

1、2年で買い替えるもんを数万出して買うとか異常


19: イスラトラビル(神奈川県) [JP] 2023/09/14(木) 06:33:16.27 ID:hnWCSZ+P0

>>16
数万ならまだいいだろ
これ10万だぞ


17: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US] 2023/09/14(木) 06:30:58.41 ID:Btf0kZGx0

ありがとう安倍ちゃん あなたのおかげで日本人は等しく貧しくなりました


18: オセルタミビルリン(大阪府) [JP] 2023/09/14(木) 06:33:15.23 ID:vne0NZpz0

120円の頃にドル転してないからこうなるw








22: アマンタジン(宮城県) [TR] 2023/09/14(木) 06:37:28.33 ID:LI5jh94Q0

ブラジルだと40万越すのに


32: パリビズマブ(茸) [US] 2023/09/14(木) 06:58:29.72 ID:QVhUB2Hv0

>>22
為替レート勘案してもまだ最安値国になってるんかな
免税なくなっても最安値の値付けだったら海外への転売ヤーいるのかな


25: イスラトラビル(茸) [US] 2023/09/14(木) 06:46:04.64 ID:QkPYecIf0

そもそもなんだけどiPhoneはアメリカと日本で同じものなん?
泥だとグーバル版と国内版で使用が違ったりする


26: ダサブビル(ジパング) [ES] 2023/09/14(木) 06:47:20.09 ID:0PSLb6Fn0

日本の若者はiphoneじゃないと死ぬ病だからもっと値上げしても売れるぞ


28: ザナミビル(茸) [JP] 2023/09/14(木) 06:53:50.20 ID:0+cH/ErL0

文句なら総務省じゃね?w


29: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US] 2023/09/14(木) 06:56:13.22 ID:vejezomV0

超円高で若者の就職氷河期の時代がなつかしいな。
この国の問題は為替ではなくデフレやろ。
ジャニ爺が変態した後に少年に渡す金が1万よ、昭和から何十年も。


30: レムデシビル(ジパング) [CN] 2023/09/14(木) 06:57:34.46 ID:CUePT0vf0

でも世界で3番目に安いんでしょ?


37: レテルモビル(大阪府) [US] 2023/09/14(木) 07:00:38.58 ID:swmGoV0u0

>>30
そう、この円安を加味してもダントツで安い。
しかも15proモデルは3D動画撮影が出来る、この機能の
付いたカメラは最低でも30万以上はする。
バカは目先の数字でしか物事を判断できないと言う判り易い例


31: エムトリシタビン(愛知県) [NO] 2023/09/14(木) 06:58:18.23 ID:F+G1FjEt0

円安ぅ(ヽ´ω`)


34: ソホスブビル(愛知県) [CR] 2023/09/14(木) 06:58:59.60 ID:PgTi79SR0

アメリカの車工事の作業者で時給150ドルだっけ?
6時間分の給料で買えてしまうんだなぁ


38: イスラトラビル(茸) [US] 2023/09/14(木) 07:01:18.27 ID:QkPYecIf0

>>34
車工事…?
尻尾隠せよ


35: バルガンシクロビル(茸) [ニダ] 2023/09/14(木) 06:59:41.97 ID:oNBm9G/20

日本人の給料じゃ中華スマホしか買えなくなったんだよ


41: アマンタジン(宮城県) [TR] 2023/09/14(木) 07:02:41.28 ID:LI5jh94Q0

>>35
iphone以外でも大抵10万越してるし皆買ってるよ
ラインと通話出来れば良いやって人はGoogle Pixel7a とかXperia買ってる
中華スマホが今時選択肢に入るとか無いわ


39: パリビズマブ(神奈川県) [GB] 2023/09/14(木) 07:01:38.11 ID:hmkulS5n0

13万なら安いなって思っていたら、自分が買うスペックは18はだった
紛らわしいから最安スペック出すなよ


40: オセルタミビルリン(大阪府) [NZ] 2023/09/14(木) 07:01:39.82 ID:OwIuD+gb0

Proは100ドルアップ、日本だと一万円アップ


42: イノシンプラノベクス(東京都) [US] 2023/09/14(木) 07:03:31.56 ID:AyKJAwJ70

別にAppleに文句言ってるんじゃないだろ
言葉の真意を読まないと


49: レテルモビル(大阪府) [US] 2023/09/14(木) 07:08:14.49 ID:swmGoV0u0

>>42
給料増えないって言いたいのは分かるけど
日本の倍以上の手取りがあると言われてるアメリカが
じゃあ日本人より余裕のある生活を送っているのかと
言われたらそうでも無いよね。
だって所得以上に物価がクッソ高いんだから。
ラーメン一杯3000円、歯の治療に十数万が当たり前の国と
日本を単純比較してる時点でもうおかしいんよ。
これこそ目先の数字でしか物事を判断できないバカ


44: エファビレンツ(茸) [DE] 2023/09/14(木) 07:03:49.65 ID:Ja6LzZxx0

画面サイズ6.1好きなんで無印にしました機能も使いこなせないですし。


48: エンテカビル(大阪府) [US] 2023/09/14(木) 07:07:37.68 ID:U4oiyb4O0

日本のiPhoneは世界でも安い方なんだから文句言うなよ


59: バロキサビルマルボキシル(福岡県) [US] 2023/09/14(木) 07:21:43.51 ID:dE/jW9ru0

Xで見る月の手取りの話、18万だと贅沢という感じで最近見る数字の平均は14〜16万あたりで10〜12万ってのもよく見る
それでこんな値段のスマホ買えないだろ


64: レムデシビル(愛知県) [US] 2023/09/14(木) 07:30:40.04 ID:oc34Qm4k0

円安のままでええわ、円高になるとウチの会社潰れる
















コメント

タイトルとURLをコピーしました