
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:02:04.45 ID:B4V4xuWv0
はえー😆




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684771324/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:02:39.34 ID:2U3HcgYV0
自動運転まだなんか
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:02:42.13 ID:b9m2PXcq0
普通にベッドじゃダメなんかな?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:25:32.09 ID:KeLM+3wq0
>>3
道交法でアウト
交代要員用の床下仮眠室はなぜ許されてるのかは知らん
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:03:12.13 ID:990Uu2DI0
おーええやんなんぼなん?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:03:25.75 ID:YE7SyxQI0
こういうバスって普通に料金も高いんだよな
ホンマに夜の間に移動できるっていうメリットしかない
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:04:24.52 ID:2KzJi5IL0
>>5
夜の間移動できるメリットしかってそこが全てやろ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:31:48.85 ID:liv1Etno0
>>7
安さが最大のメリット
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:05:33.30 ID:vAycisf+M
>>5
朝から観光できるのは超メリット
あと高いのは観光シーズンや
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:16:06.67 ID:Vq1GOBT60
>>8
寝不足で観光するのなんか辛いだけやろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:04:16.97 ID:eAOzIv4b0
ええな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:05:39.70 ID:fwtqcvpp0
完全個室のもあったよな仕切りとかカーテンやなくてほんとに部屋になっとるやつ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:05:41.95
これ高いやつやん
普通に飛行機使うわ
飛行機の方が安いし
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:06:28.90 ID:0BdE/DQM0
新幹線よりは安いだろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:06:33.46 ID:djiA3lAa0
最高で2万円だってよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:06:58.19 ID:svIQ87u60
足ピンしないと眠れんから
どっちにしろこれじゃだめやな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:08:15.65 ID:cztA7RjH0
3列シート4000円前後のやつしか乗らない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:10:05.31
>>15
それ乗るなら飛行機でええやん
早くて安い飛行機しか勝たんやろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:08:39.60 ID:9nTwl3O70
田舎なので東京行き定期便1本しかなくそれも4列シート
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:23:14.88 ID:Pz1FEo+u0
>>16
基本ガラガラやし隣席使えるから割と快適まであるぞ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:08:42.27 ID:2Qs4cGRz0
睡眠には気を遣いたいから絶対無理
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:12:10.32 ID:7G2i6zx00
高いと意味なくない?
さっさと着ける飛行機でええやんって思ってまうわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:13:02.64 ID:cGyGS0kl0
すまん新幹線の始発で良くね?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:13:09.93 ID:rRxZYPlk0
このグレード使っても結局腰バキバキになる定期
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:14:31.34 ID:0MMf83aR0
深夜バスでGoogleマップで現在位置チラチラ確認するの好きや
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:14:37.70 ID:HlnVXL1Id
こういう自分だけの空間で酒飲んでグダグダして適当なタイミングで寝落ちするのは楽しそう
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:14:45.13 ID:zFPqAoOL0
新幹線と数千円しか違わんくなってくるから結局新幹線でええかになるんよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:14:46.19 ID:kuP++6+r0
こんなええ環境なら12時間くらい乗ってダラダラしたい
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:14:58.10 ID:fNZYKhmc0
乗ってみたいけど新幹線のほうが絶対ええと思う
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:18:23.23 ID:UYO88NDV0
高かったら意味ないよ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:19:11.13 ID:zlqtYmR20
ウィラーリボーン乗ったけどわりと快適やったな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:19:14.54 ID:8ZstE5wS0
設備は良くても揺れはあるやろ
免震技術みたいなんで何とかならんのかなあれ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:19:25.61 ID:33wXZ0iL0
道交法のせいで完全フラットには出来んのよね
シートベルトがかかるギリギリの角度までしか倒せん
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:20:36.32 ID:JnOTurOL0
新幹線の半額以下じゃないと意味ないです
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/05/23(火) 01:20:38.67 ID:yVt+V6hu0
新幹線でいい
コメント