
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:43:11.94 ID:f5ICNJaQ0
コンビニサラダやカット野菜に“栄養がない”ってホント?【管理栄養士解説】
https://melos.media/wellness/133850/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689226991/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:43:30.46 ID:f5ICNJaQ0
スーパーやコンビニで売っているカット野菜やサラダは、厚生労働省が作成した「大量調理施設衛生管理マニュアル」に則って製造・加工されています。
このマニュアルには、集団給食施設などにおける食中毒を予防するため、細かい衛生基準や食材の取り扱いについて書かれています。
そのなかで、野菜を加熱せずに使用する場合には「流水で十分洗浄し、必要に応じて次亜塩素酸ナトリウムなどで殺菌した後、流水で十分すすぎ洗いを行う」というルールが決められています。
この工程で、水溶性のビタミンやミネラルが一部流れ出てしまいます。しかし、それ以外の3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)や食物繊維などはほぼ残存します。
ただ、これは市販品のカット野菜やサラダ以外にも言えることです。野菜に多く含まれる水溶性ビタミンは、水に溶けやすいのが特徴です。
調理の際に水で洗ったり、水に浸けるだけで流れ出ていってしまいます。
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:51:16.39 ID:N6J15LEzM
あるって書いてあるよね
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:52:19.61 ID:9TprAD0s0
ビタミン流れるのか
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:54:36.09 ID:Ej5snMKtp
相変わらず具体的な数字や変化量はだせないのな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:21:46.11 ID:DpgIylfrp
>>8
「流出は明らかなので数字を出す必要はありません」
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:54:52.49 ID:DiqhN2j20
野菜を洗わずに喰うのはさすがに無理やろ…
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:55:31.16 ID:A+rgBi2Kd
ベジファ目的で食ってるだけでVITAMIN自体はサプリで補ってるからセーフ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:55:40.72 ID:lkcjr/J8d
じゃあ普通の野菜もないやろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:57:07.89 ID:thCCdOycd
こんだけカット野菜で栄養が失われると言われてる中それを逆手に取ってこんだけ栄養が残ってますとアピールしてくるカット野菜が出てこないあたりだいぶ流出してるんやろな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:58:15.52 ID:aHJAHf5Q0
まず根本として野菜クソ雑魚すぎるやろ
なんでデカい面しとるんや
マルチビタミンでええわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:58:37.27 ID:7aZcoXlKa
じゃあ普通の野菜も無いやろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:58:42.81 ID:zUkwDcpL0
不味いと思いながらカゴメのトマトジュース飲んでるけど意味ある?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:59:14.93 ID:cS/F1Wvnd
>>16
ない
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:00:52.98 ID:zUkwDcpL0
>>18
じゃあ酢とかにするわ✊
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 14:58:51.99 ID:NSzOtNVT0
水で洗うだけでも流れていっとるやん
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:00:26.39 ID:h0ZfTCS00
アホは0か1で考えるからな
洗った瞬間完全に消滅すると思ってる
そんなん言うたら火も通せんぞ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:03:35.06 ID:r6bn8dUX0
栄養知らんけど
コスモスの80円ぐらいのカット野菜にドレッシングかけただけの物を
昼間食べるだけで、何もせずに3ヶ月で15キロ痩せたわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:03:38.59 ID:Z2qqIghO0
野菜を洗わず食うとかないしもしかして果物のほうがビタミン摂取の効率いいんじゃね
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:11:36.56 ID:f0JgI+Xma
>>22
ビタミンCなんかは熱に弱いから果物の方が良さそう
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:29:20.76 ID:gdVUMRey0
>>22
サプリで取るのがダントツ良い
野菜食べるのが馬鹿
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:04:45.68 ID:kWWdfz/r0
結局洗うやんけ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:04:49.98 ID:KFJxb1QnH
焼きそば作る時に買ってるわ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:05:05.26 ID:MvPg+JXI0
カット野菜に限らず普段食ってる野菜って多分全然栄養ねぇんだろうなって思いながら食ってる
信じられるのは肉と魚だけや
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:05:40.64 ID:aTvaxS41a
そもそもほとんどキャベツだからな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:06:13.15 ID:IoQzFOh1a
>しかし、それ以外の3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)や食物繊維などはほぼ残存します。
そもそもサラダに三大栄養素なんて殆ど入ってないやろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:07:52.18 ID:CUSbz011a
野菜買ってきて家で洗っても同じなのでは?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:09:24.50 ID:sUgfgP9Tx
ワイキャベツ隅々まで丹念に洗っとるんやけどアホやん
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:11:20.02 ID:x9Mw1+fb0
野菜って食物繊維取るためのもんやろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/13(木) 15:14:50.94 ID:WdVmYRHV0
3大栄養素をとるためにカット野菜を食べるンゴwwwww
こんな奴おらんやろ…
コメント