【画像】日本製のSSDがヤバイ・・・


1: 熱的死(北海道) [US] 2023/06/09(金) 19:02:33.62 ID:Fqrn+oD60 BE:422186189-PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif




https://ascii.jp/elem/000/004/140/4140043/


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686304953/












2: かみのけ座銀河団(茸) [US] 2023/06/09(金) 19:03:27.29 ID:d2t1LVYz0

そのうちビデオカードばりにデカくなりそう


3: フォーマルハウト(茸) [ニダ] 2023/06/09(金) 19:03:59.97 ID:eoCJfaqB0

ん?


4: トラペジウム(北海道) [US] 2023/06/09(金) 19:04:02.26 ID:l+qlcIxD0

これPS5に入るの?


13: エリス(神奈川県) [US] 2023/06/09(金) 19:13:11.80 ID:5wEcKS2I0

>>4
豚に真珠


5: 褐色矮星(宮城県) [TR] 2023/06/09(金) 19:04:06.94 ID:blJcUf310

でもお高いんでしょ?


6: プランク定数(千葉県) [TH] 2023/06/09(金) 19:04:36.15 ID:ONw7W0Jx0

一般人にもわかるように説明してくれ


34: ヒアデス星団(東京都) [US] 2023/06/09(金) 21:08:55.66 ID:fEJLA3040

>>6
これは、420km/h出て7億円のブガッティの様な、コスパがよくないスーパーカーみたいなもんだよ。
一般人は240km/hでる270万円のCX-5で十分早い


7: テチス(ジパング) [FR] 2023/06/09(金) 19:04:44.06 ID:DuBqnu+C0

特段冷えるようには見えないんだが。


8: アルビレオ(愛知県) [US] 2023/06/09(金) 19:05:13.99 ID:q5y3BMG20

水冷にしる


9: 火星(東京都) [US] 2023/06/09(金) 19:07:13.71 ID:lVGe4ig50

DDR3メモリくらいの速度か


11: 3K宇宙背景放射(山梨県) [ニダ] 2023/06/09(金) 19:10:06.13 ID:UxQosIbH0

ヒートシンクのほうが高い


12: オリオン大星雲(神奈川県) [VN] 2023/06/09(金) 19:13:00.07 ID:wajC3lzB0

ファンを付けたらいいじゃない


14: 馬頭星雲(茸) [DE] 2023/06/09(金) 19:14:15.14 ID:LFWpyQHV0

日本で作ってるのはネジくらいかな


15: ダークエネルギー(埼玉県) [US] 2023/06/09(金) 19:17:17.18 ID:Q0ckk7I40

こんな冷却しないといけないなんてNVMeは欠陥規格では?


16: ミラ(千葉県) [ニダ] 2023/06/09(金) 19:19:57.92 ID:WzZ0b3dt0

価格的には出始めにしては安いとは思うけどマザボからして全取っ替えになるのは流石にきつい


17: 宇宙定数(ジパング) [US] 2023/06/09(金) 19:20:26.35 ID:reizsVQR0

いいぞもっとやれ


18: スピカ(東京都) [TW] 2023/06/09(金) 19:23:23.63 ID:+1EdUf7e0

ファンレスでNVMeのサイズに収める為の奇形ヒートシンクだな
マザボ側でより大型でファンの冷却も利用出来ればこんな奇形ヒートシンクは不要だろ


19: ヘール・ボップ彗星(茸) [EG] 2023/06/09(金) 19:25:30.64 ID:xjBycc+60

人柱待ちだわ
オマエラ頼んだ


20: 赤色矮星(福岡県) [DE] 2023/06/09(金) 19:28:09.16 ID:4hRRE2Ee0

2TBで6万か ノートPCが買えるじゃん


21: ディオネ(神奈川県) [US] 2023/06/09(金) 19:36:48.01 ID:qpBaw/D/0

メモリスロットの隣に設置出来るマザーならそれなりのヒートシンク着けてメモリクーラーで冷やした方が良さそう








22: ディオネ(ジパング) [CN] 2023/06/09(金) 19:42:59.68 ID:UjUfNua10

冷えピタで十分


23: ディオネ(東京都) [ニダ] 2023/06/09(金) 19:43:27.84 ID:S0H/lGln0

2.5SATAでよくね?
実感できる場面あるの?


24: ベテルギウス(愛知県) [US] 2023/06/09(金) 19:45:14.61 ID:zwTsEDOu0

SATAからPCIeは体感差あったけどGen3からGen4はさすがに違いが判らなかった
Gen4ですら結構な熱持つんだからもうGen3で十分な気がしてならない


25: ビッグクランチ(東京都) [US] 2023/06/09(金) 19:48:11.20 ID:5gNw/fmB0

その内、定期的に蒸気を排出する冷却システムになりそうな勢いだな…


41: グレートウォール(光) [PL] 2023/06/09(金) 22:00:59.28 ID:zObotMU60

>>25
その蒸気で発電しよう!


26: アルファ・ケンタウリ(徳島県) [US] 2023/06/09(金) 19:51:58.72 ID:ROdJswFe0

ダサすぎるな


27: エリス(茨城県) [US] 2023/06/09(金) 20:13:53.18 ID:ckhDe5m10

直接風当てた方が冷えるという


28: アークトゥルス(茸) [ニダ] 2023/06/09(金) 20:21:53.82 ID:Tx/7FQis0

接触のほうが冷えるけどこれってレイデント処理なのかな
ウェハーチャックの温度制御の日本だけの技術


29: 褐色矮星(茸) [US] 2023/06/09(金) 20:22:56.06 ID:z/NApY+80

グラボもクーラー巨大化しすぎだから次はフルタワーで組む予定


30: パルサー(東京都) [US] 2023/06/09(金) 20:26:40.71 ID:3JBi2ZGr0

何でファンとか載せないんやろ


31: 水メーザー天体(東京都) [US] 2023/06/09(金) 20:29:15.44 ID:UGzClLQ70

板一枚の本体に馬鹿でかいクーラーがついててワラタ
酷すぎるだろこれ


32: カノープス(茸) [US] 2023/06/09(金) 20:50:42.53 ID:k9kAvWrq0

ドラゴンスレイヤーで見た
時間かけてると現れる


33: ジュノー(神奈川県) [DE] 2023/06/09(金) 20:51:41.68 ID:kFXyqwJd0

まだサタ使ってる


35: デネブ(東京都) [EU] 2023/06/09(金) 21:09:03.41 ID:mU1wShSC0

また遊園地の時代が来そう







56: ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛媛県) [US] 2023/06/11(日) 02:57:50.18 ID:pNl9G5oy0

>>35
ヒートパイプがジェットコースターと言われた時代楽しかったよね
でも巨大化したGPUに干渉しないよう気を付けるの大変そう


36: アルゴル(茸) [US] 2023/06/09(金) 21:13:09.84 ID:gLpHnBz60

ヒートパイプ使うほどなのか


37: ヒアデス星団(福岡県) [JP] 2023/06/09(金) 21:18:06.25 ID:hz5tu28O0

ソニーと日立のポータブルCDプレイヤー比較みたいだわ


39: 子持ち銀河(東京都) [GH] 2023/06/09(金) 21:32:09.62 ID:1MCohhyh0

ヒートシンクが凄いだけ?


40: ダークエネルギー(ジパング) [KR] 2023/06/09(金) 21:58:56.45 ID:vMaPh2n20

ケースに手突っ込んだらそれだけでこいつに殺られそう


42: かみのけ座銀河団(埼玉県) [US] 2023/06/09(金) 22:58:53.51 ID:xAL+kNLd0

ファンで風を当てるだけでかなり冷えるよ


43: 大マゼラン雲(愛知県) [US] 2023/06/09(金) 23:10:44.18 ID:vBa+1B600

体感出来るコンテンツを用意する方が先では


44: セドナ(東京都) [CN] 2023/06/09(金) 23:16:23.46 ID:3e276+/h0

もういっそカード型に戻れよ
ファン付けて


45: テンペル・タットル彗星(茸) [US] 2023/06/10(土) 03:10:12.20 ID:ROSLY9Vy0

サイドパネルにファンつけられるケースでいいじゃん
CPUクーラーのファン止めて温度推移見てみヒートシンクのみだと最初は熱吸うけど吸った熱殆ど放出されないからな
風当てるのが安価で効果高い


47: ベガ(神奈川県) [US] 2023/06/10(土) 06:09:45.62 ID:7UjyUtPZ0

馬鹿が熱設計無視して小型化しただろ
















コメント

タイトルとURLをコピーしました