1: 名無し 2023/01/15(日) 15:49:39.69 ID:3dkDytxp0

これって正論だよな?
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673765379/
2: 名無し 2023/01/15(日) 15:50:23.61 ID:LPQVFhlma
たしかに
3: 名無し 2023/01/15(日) 15:50:37.19 ID:K3WnA/Td0
まあな
そもそもとういっくじゃコミュニケーションできるかわからんからな
4: 名無し 2023/01/15(日) 15:51:02.13 ID:FVJFe61V0
日本で働くなら日本人の方がよくね
5: 名無し 2023/01/15(日) 15:51:20.45 ID:1aYlMfqVF
英語勉強をしきりに勧めるやつはこういうこと考えてねえのかな
7: 名無し 2023/01/15(日) 15:51:31.58 ID:d4Ei2+Fv0
ネイティブのオーストラリア人は日本語出来んやん
12: 名無し 2023/01/15(日) 15:52:22.12 ID:5ijv5gWe0
>>7
日本語と英語のバリンガルがほしいわけだろ
68: 名無し 2023/01/15(日) 16:12:44.53 ID:RW9M4nRWr
>>12
じゃあTOEIC950の日本人の方がいいじゃん
11: 名無し 2023/01/15(日) 15:52:22.09 ID:yyHiYOxD0
日本語教師やればいいやん
13: 名無し 2023/01/15(日) 15:53:19.10 ID:b/4148YHH
言葉なんか誰でも話せるんやから当たり前やな
14: 名無し 2023/01/15(日) 15:54:09.42 ID:fEptWGcOa
ほんまこれ
TOEICでイキるの日本人だけやで
海外は英語喋れて当たり前やから
18: 名無し 2023/01/15(日) 15:55:04.00 ID:1aYlMfqVF
>>14
英語喋れるのは当たり前じゃないぞ、喋れない国の人も多い
17: 名無し 2023/01/15(日) 15:54:29.08 ID:yLJ6q8vC0
日本に会社があってオーストラリアにも事業所があるとかじゃないんか
20: 名無し 2023/01/15(日) 15:55:31.27 ID:K3WnA/Td0
発達障害君!社会に出ないでおくれ🤣
21: 名無し 2023/01/15(日) 15:55:44.80 ID:3G15xRCid
結局日本に価値があれば日本と外国を繋ぐパイプ役で役立つけど
日本が価値ないのでわざわざ日本相手に商売する意味ない
22: 名無し 2023/01/15(日) 15:55:51.59 ID:4tGiNHryd
TOEFLじゃなくてもええんか
28: 名無し 2023/01/15(日) 15:57:23.99 ID:NtjGe902d
excel使えないオーストラリア人よりは有能やん😁
31: 名無し 2023/01/15(日) 15:58:11.25 ID:usjQ2geo0
>>28
今の時代Excelすら使えんやつなんて存在するんか?
33: 名無し 2023/01/15(日) 15:59:09.43 ID:J8BWoil60
日本語と英語ができるんだったらオーストラリア人を採用しなくてもええやん
35: 名無し 2023/01/15(日) 15:59:53.76 ID:LheLIBB40
でも日本語が話せるなら需要あるだろ
36: 名無し 2023/01/15(日) 16:00:38.48 ID:7TfXNrqkd
そら英語話せない大谷は英雄扱いやし
実力主義よな
38: 名無し 2023/01/15(日) 16:01:10.95 ID:OVyzkTAX0
ワイ「1000点取ったんだが?」
41: 名無し 2023/01/15(日) 16:01:52.01
言葉できても技術的なことわからん奴は価値無いよなあ
英語なんて英語圏のやつは皆できるわけで
42: 名無し 2023/01/15(日) 16:02:46.48 ID:2xWwpa0Da
ぶっちゃけ英語喋れる外人とかなんぼでもおるし海外で働くなららTOEICは意味無いよな
44: 名無し 2023/01/15(日) 16:03:01.74 ID:SYjMjpDnM
まあなんだかんだ文化の壁はあるから
日本人の方が管理しやすいけどねえ
46: 名無し 2023/01/15(日) 16:04:15.11 ID:S+4qd8tb0
TOEIC950点の人材は普通に欲しいけどね
48: 名無し 2023/01/15(日) 16:04:44.22 ID:ZHn6oKOja
オーストラリアってそこら辺のホームレスですら英語完璧なんやからTOEIC高得点が強みになる訳ないやん
逆にオーストラリア人が日本語検定1級でも日本に来たら意味無いよ
64: 名無し 2023/01/15(日) 16:11:06.38 ID:dUkBqnaX0
>>48
意味あるだろwww
使いやすい奴隷
君はバイトしかしたことない人間やねw
52: 名無し 2023/01/15(日) 16:07:05.09 ID:ZHn6oKOja
言うほどTOEIC950点取れる日本人が
ExcelとWordがちょっとできるだけってあり得るか?
そんな極端な例出されても困るわ
56: 名無し 2023/01/15(日) 16:07:55.07
>>52
文系なら普通にあり得ると思うよ
54: 名無し 2023/01/15(日) 16:07:16.18 ID:3GalvH8B0
そもそも外人が入社くるか怪しいのに可能性で切り捨てる時点で笑える
55: 名無し 2023/01/15(日) 16:07:21.53 ID:zmix8yXf0
専門分野の英語は、その分野の知識も持ちあわせてないときつい
60: 名無し 2023/01/15(日) 16:09:36.46 ID:xtvhQg8M0
他国の言語をほぼ最高クラスにマスターしてるくらい頭いいなら他の勉学もある程度は優秀だろ
62: 名無し 2023/01/15(日) 16:09:42.15 ID:wEhlD4Rm0
普通に800点以上なら面接でも褒められるよ
ただ自分から英語が得意ですとか言わずに向こうから聞かれるの待った方がよさげ
63: 名無し 2023/01/15(日) 16:10:10.69 ID:wfvk7EZv0
インドネシアの留学生がTOEIC満点取ってたわ
66: 名無し 2023/01/15(日) 16:11:49.96 ID:dNPaBlX10
取る気無いならこれ以上アピールしても無駄やな
76: 名無し 2023/01/15(日) 16:18:26.87 ID:dQLYVmpe0
TOEIC何点以上とかの条件だしてないところでTOEICの点数出してもしゃーないんとちゃう
86: 名無し 2023/01/15(日) 16:24:35.74 ID:3npof7zG0
ワイTOEIC340点で書いたら「これなんで書いたんです?」って言われて悲しかった
ハロワで書けるものなんでも書けって言われたのに
87: 名無し 2023/01/15(日) 16:26:35.56 ID:J8BWoil60
>>86
340点って大学受験レベル以下やん
97: 名無し 2023/01/15(日) 16:32:48.65 ID:2tq772ir0
950でイキってるのを見透かされたんやろな
102: 名無し 2023/01/15(日) 16:34:25.94 ID:J8BWoil60
>>97
いや950ならイキるやろ
99: 名無し 2023/01/15(日) 16:33:50.49 ID:kieIitnm0
リクルーター「TOEIC?TOEFLかIELTS受けてないんですか?」
これが現実
100: 名無し 2023/01/15(日) 16:33:51.15 ID:XYVHTmOWM
アホやな
英語ができる日本人は日本やから需要あるんやぞ
英語の国に行ってどないすんねん
ワイは中国語できる日本人やから中国語じゃなくて日本で働いてる
101: 名無し 2023/01/15(日) 16:34:25.77 ID:ApgRCdhpa
ネイティブのオーストラリア人日本語できねえけど
104: 名無し 2023/01/15(日) 16:35:11.33 ID:Mu/6cnDk0
これ結婚相談所のやつやん
コメント