
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:01:41.70 ID:5JHFYA/n0
うせやろ?

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693749701/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:02:28.69 ID:jqlYXby90
ワイは郡山が県庁所在地でええと思っとる
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:02:29.65 ID:GhMrHrI40
ど真ん中なんやなって思ったら猪苗代湖やったわ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:02:51.78 ID:WswBQ8dzM
郡山と勘違いか
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:03:25.79 ID:W4TxSLKEa
とうほぐは海沿いやないとこ多いよな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:04:40.13 ID:PO4Zq4a1p
福島観光した人の8割福島市行ってない説
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:07:10.58 ID:ilfegtuy0
>>6
確かに会津と喜多方しか行ってないわ
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:53:02.44 ID:HlfzJlX20
>>6
福島観光(磐梯吾妻スカイライン)
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:05:32.95 ID:id+ZiS2T0
山形と仲良し
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:05:39.80 ID:0uPm/UMJ0
県民全員がなぜ県庁郡山じゃないのか不思議に思ってるからな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:05:39.83 ID:f1iIJKAk0
駅前でギョーザ巡りしたい
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:05:47.39 ID:IT+RdHl30
福島県都にしても仙台に取り込まれるだけだったな
郡山だったら水戸くらいの位置付けにはなれてたろうに
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:05:47.69 ID:xDNdbui00
どうせ東北は過疎化で県合併するからええやろ、の精神
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:05:52.50 ID:Sp7Agvmid
ワオ仙台民、なぜ分からんのか分からん
まあ県庁は郡山に移籍しろよとは思う
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:05:53.91 ID:FYjDh6zLM
南の端にある白河市って白河の関の白河?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:07:09.89 ID:Sp7Agvmid
>>13
せやで
新幹線の駅新白河は隣村の西郷村ってところにある
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:08:45.14 ID:BFB4boYL0
>>19
白河市にも白河駅っていう無人新幹線駅あるやろが!
あれキセルされんのかな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:07:43.11 ID:BFB4boYL0
>>13
せやで
だーれも旅行者こんけどな
交通の便悪すぎるわさすがに
地元民すら行きにくい
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:06:25.31 ID:tRrD2pvr0
福島市出身福島市在住福島大卒やけどなんか質問ある?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:06:35.39 ID:BFB4boYL0
いわき市民「うちが東北2位の都市な」
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:06:38.05 ID:Sp7Agvmid
福島伊達桑折国見新地相馬南相馬とかいう仙台の舎弟
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:07:08.22 ID:qDRp5YkQM
浜通り←わかる
中通り←わかる
会津←こいつ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:07:21.15 ID:+QOhFTKRM
海沿いと山の中で分かれてるイメージだな、西は行ったこと無い
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:07:25.39 ID:w7BYJ/LX0
町多いな
平成の大合併で今どきどの県ももう無駄に広い市ばっかやと思ってたわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:07:45.27 ID:cEHAnnHA0
思ってたよりずっと広い県
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:09:25.39 ID:WswBQ8dzM
>>24
東北道で通過するの結構長い
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:09:05.17 ID:0uPm/UMJ0
産まれてから20年ちょっと福島に住んでるけど今初めて知った市町村あって草生えた
なんやねん昭和村って
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:09:08.08 ID:LsH8RS090
ワイいわき市民、郡山が羨ましい
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:12:16.65 ID:IT+RdHl30
>>27
東の果てすぎて東京から行くのクソ大変や
水戸ですらけっこう遠いのに
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:09:08.84 ID:+QOhFTKRM
白河は一度だけ車で通ったけど昔は要所だったんだろうなという雰囲気はあった
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:09:22.55 ID:qmhILobwM
100年前は仙台より福島市の方が栄えていたという事実
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:09:39.98 ID:YU3rywq/0
奥会津とか言う闇
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:09:54.20 ID:TDRQjXkq0
ワイ塙町民低みの見物
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:11:40.89 ID:VrcZqjCI0
>>35
きせんのラーメン好き
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:10:19.71 ID:c6X26TohH
この前いわき市行ったわ
駅前のカプセルホテルが汚くてびっくりした
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:11:30.31 ID:hH3ns0tvd
>>37
駅ビルにキャビネット型のホテル出来たで
そっち使え
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:11:03.38 ID:KiwPGZOpr
北関東やと最近まで思ってたわ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:11:03.96 ID:LsH8RS090
いわき駅マジでなんも無さすぎてヤバいわ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:11:19.20 ID:mWUYNnL30
実際郡山と福島どっちが都会なん?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:11:44.97 ID:peDyd7VG0
>>42
圧倒的に郡山
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:11:52.11 ID:xDNdbui00
>>42
郡山
都市圏人口で結構な差がある
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:12:10.47 ID:MOfv5c4y0
>>42
福島市に住んでるけど郡山
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:12:25.72 ID:7ZQLyDeZ0
駅周辺は福島市のが都会っぽい
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:12:27.80 ID:JqP8ht1j0
福島市自体は原発ほとんど関係ないのに、世界では「フクシマ」すべて放射能で汚染されていると思われていてかわいそう
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:13:02.83 ID:mWUYNnL30
答えてくれた人サンガツ
郡山の方が都会ならなんでそっちに県庁置かないんや?
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:15:17.00 ID:id+ZiS2T0
>>64
明治に福島市と郡山で県庁取り合ったんやが
郡山は一中(安積高校)を貰うことを条件に県庁は福島市に渡った
実は自分らで県庁より学校を選んだ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:15:31.29 ID:xDNdbui00
>>64
今更コストかけて県庁移転させるメリットが薄い
どうせ人口減で東北州になるのに
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/03(日) 23:13:20.87 ID:EIsanLwO0
福島県県民「うせやろ?」
コメント