
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:06:28.73 ID:iDLSDOqW0● BE:837857943-PLT(17930)
中居&安住アナ「音楽の日」名コンビ復活 昨年入院で欠席も「そつなくやっていることがビックリ」

https://nordot.app/1043572060784230675?c=768367547562557440
ナースコール呼ぶのに勇気がいる
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687244788/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:07:51.28 ID:Z90nmd9Y0
便所行きたい→無理ですオムツしてるからそのままで
これが一番辛かった
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 17:06:21.91 ID:dRBLGYUN0
>>2
ご褒美じゃん
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:08:06.90 ID:OU6I5mCK0
アル中のおっさんが夜中に抜け出してパトカー呼ばれてた
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:08:28.80 ID:OQAf7CPY0
耳栓かイヤーマフをもっていくべき
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:09:01.55 ID:SBuGxOBV0
看護婦の逆ナンはある。
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:09:54.99 ID:Tw1Etn/q0
白衣の天使はいない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:10:21.93 ID:5XFisPpx0
どこでタバコを吸おうか穴場をまず探す
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:13:59.98 ID:yhVyfkrQ0
>>8
昔は院内のあちこちにタバコ吸うとこあったんだけどな
今は規則規則で居心地悪い
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:21:29.27 ID:5XFisPpx0
>>14
待合室とか普通に灰皿置いてたね
今じゃ考えられないが
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:10:23.50 ID:cHKTz5Bu0
ずっとベッドだから後頭部が蒸れる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:12:18.37 ID:rNMXR+c80
たいてい入院直後が一番元気であり
退院直前が一番疲れている
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:12:51.53 ID:bP6iIwEk0
小学校中学年くらいまで毎日面会時間終了時子供はママー!って泣く
母親は面会時間開始から終了時間までつきっきり
@小児科
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:13:28.88 ID:1n5XITZ70
メシがまずい
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:28:00.02 ID:s4NNwRpO0
>>13
まずいと言うか、薄味で食った気がしない
入院後に食うコンビニ飯の味付けってすげえんだなと感心する
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:14:12.29 ID:e6O46kGI0
個室にしとけ大部屋はやめろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:14:31.57 ID:3RuSU0VB0
お風呂に毎日入る事が出来ない。
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:15:13.59 ID:cnA7AOqN0
>>16
毎日シャワーいけない?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:18:06.39 ID:JTfAIKU00
>>17
いけないぞ
病棟によりけりだけど日勤時間に予約取る感じ
週3くらいの上限で30分とかルールある
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:25:32.96 ID:tvV7YEn60
>>17
親が入院してた病院は週1だったよ
パンフレットには毎日入れるような説明書いてた
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:15:31.44 ID:G8u0Ax4h0
とにかくヒマ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:16:29.79 ID:+hTTnov30
比較的若くて自分の事は大体出来る人は割と放置される
てか急性硬膜下血腫の穿頭手術が終わって部屋に帰ってきた時に「知らない天井だ」を言ったら看護師のお姉さんに乾いた笑いをされたの思い出したわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:17:20.24 ID:8xFAQOjw0
>>22
いいなあ、言ってみたいわ
今度大腸カメラやるからその時言わせてもらうわ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:17:27.46 ID:+1m2hwPR0
>>22
ネタが分かるならワンチャンロマンスはじまるな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:17:37.35 ID:NzwK/SsQ0
某大学付属病院の重湯セットはこれでこの金額とるんかーいと思った
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:17:47.87 ID:XmjEOSK90
痛み止めをくださいって夜中にナースコールしたら座薬でした。
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:18:18.97 ID:TyO9OjOI0
色んな科に入院したが
整形外科は患者の7割くらいは軽度認知症でビビる
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:29:09.95 ID:rBCtOuNm0
>>29
年寄りが多いからな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:20:15.47 ID:SKS4o8nL0
病院の夜はめっちゃ恐い
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:23:54.20 ID:uNuSLe670
今はスマホあるからいいけど
20年前に入院したときはホント暇だった
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:26:05.85 ID:inlEbrAi0
食事の味が薄いので ふりかけ必須
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:26:52.22 ID:RwYE+WD30
入院日程がきまってて、お金出せるなら、個室の方がいいよ。
大部屋でとなりに人がいて夜中に起こされることが普通にあるから
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:26:54.01 ID:3FDSOG4d0
スマホやタブレット使いたい人は延長コード持っていった方がいい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:28:14.61 ID:Z90nmd9Y0
>>45
普段から旅慣れてる人だと必須アイテムだけど
案外気がついてもらえないよね
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:30:40.31 ID:RwYE+WD30
>>48
あるあるだねw
USBが4つぐらいついてヤツ持ち込んで正解だった。
あとWIFIはあるけど、すげー遅い回線なので、ポケットWiFiなどのモバイルルーターを短期契約しておくと良いとおもう
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:27:33.68 ID:QtbSswog0
トイレで血尿患者の貯めてる血尿みてこうはならない様に身体気をつけねえとなと思う様になった
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:29:18.35 ID:GwjvkDE+0
車椅子→皆が親切にしてくれる
松葉杖→邪魔者あつかい
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:30:05.98 ID:6tILWEg/0
個室の方がいい
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:30:30.58 ID://CIRnIY0
可愛いナース程恐ろしく怖くて冷たい
若い勤務医の注射のヘタクソさは異常
カップラ食べると大部屋がとてつもなく臭くなる
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:41:26.46 ID:yhVyfkrQ0
>>54
カップラーメンは絶対だめだね
とんでもなく臭う
驚いたのはせんべえ
あれは封開けた時はそうでも無いけど噛むと途端に臭ってくる
盗み食いなら菓子パンあたりがいいね
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:46:30.43 ID:6JxLa2Bg0
>>54
夜は看護師が見回りにくるので暑いからと見苦しい恰好をしていてはいけない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:30:42.80 ID:UCFJPlTK0
暇 健康の有り難み カットフルーツの差し入れが嬉しい
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:32:17.83 ID:cHKTz5Bu0
リハビリは真面目にやる
入院してると体力筋力がすげー落ちてる
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:33:37.25 ID:3Om9v9VS0
消灯後にテレビ見てたりしてもok
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:35:37.76 ID:zJEFxh1k0
俺が入院したときは
他の患者が自力で入浴出来ない年寄りばっかりで
俺だけ風呂入り放題だったな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:35:41.25 ID:SMnmCT3m0
大腸ポリープ切除で1泊入院したけど人生で初めて車椅子乗ってなかなか気分がよかった
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:36:53.46 ID:SKS4o8nL0
夕飯が5時くらいで就寝が9時とか、軽く発狂できるよね
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:59:40.51 ID:JmU4d7+10
>>67
それ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 17:02:36.40 ID:tvV7YEn60
>>67
そこにスマホ持ち込み禁止病院とかだと更に発狂出来るぞw
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 17:03:35.24 ID:3Om9v9VS0
>>67
消灯21時だけど個室だったから23時過ぎまでテレビ見たりネット見たりしてたわ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:39:39.97 ID:nvxjczEW0
友達はいないことに気がついたw
身内と仕事関係は見舞いに来たが
俺が友達だとおもっていた人達は
一人も来なかった
メールやラインはあったけど
病院には誰もこなかったわ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:46:14.07 ID:yhVyfkrQ0
>>73
そんなもんだよ
最初の入院は来るかもしれんが何度も入退院繰り返すと来なくなるよ
あと入院直後は落ち着かないから見舞い遠慮するし
短期入院なら落ち着くまでに退院してる
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:49:02.06 ID:Jm2bEp910
>>73
コロナだったからじゃないの?
病気にもよるけど気軽に見舞い行けなくなったな
(病院によってはお断りされるよね)
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:47:57.26 ID:cSkXBBgK0
夜中に声上げる人が同室に居て五月蠅い
苦しんで声上げてるならともかく寝言なんだよな・・・
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/06/20(火) 16:53:54.80 ID:hKhP9vh90
二度と入院したくない
コメント