
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:39:02.29 ID:CqTFw2h50
バカなん?

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678160342/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:39:20.58 ID:CqTFw2h50
アメリカ人「最高級サーロイン?ステーキ一択だろ!!」

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 13:11:17.86 ID:dAYW3woZ0
>>2
これTボーンじゃん
まぁサーロインも含まれるけれど
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:39:34.01 ID:Dai7J1Gs0
厚切りだと不味くて食えへんでマジで
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:39:42.31 ID:CqTFw2h50
日本にだけ存在する“薄切り肉“とかいう謎の文化なんなん
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 13:06:19.62 ID:huQRHSjHM
>>4
中国にもあるぞ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:39:55.35 ID:OfncuyE+M
すき焼き旨いやん
何処がバカなのか分からんのやが
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:39:59.53 ID:QbOm6Kona
ステーキはステーキであるやろ
これはすきやきとかしゃぶしゃぶ用やん
アホ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:41:19.64 ID:CqTFw2h50
>>7
薄切り肉をお歳暮で送ってそう
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:42:46.32 ID:QbOm6Kona
>>12
一生ステーキだけ食ってろw
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:40:33.84 ID:h0ocFvCep
薄切りの方が好き
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:40:56.31 ID:hz0YSq1Zr
A5はしっかり火を通さないとキツいわ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:40:57.83 ID:wL9dgDus0
霜降り肉のステーキって水っぽくて美味くないし…
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:41:15.80 ID:WX93QVzB0
画像的に明らかにすき焼き用のカットやろ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:41:21.88 ID:/3PDYTIf0
霜降り和牛は厚切りに向いてない
厚切り肉は弱火でじっくり火を入れるものやけど、脂多いと流れ出してスカスカの肉になってしまうから
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:42:12.97 ID:WX93QVzB0
>>13
これはそうね染み出しが多すぎる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:41:36.58 ID:eoTha5tia
ステーキに合う霜降りの度合いっちゅーもんがあんねん
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:41:54.32 ID:sQpVy2Aq0
霜降りとかいうただの油の塊をありがたがってる人ら
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:42:14.39 ID:CqTFw2h50
まずすき焼きが意味不明なんやが
高級肉を薄切りにして砂糖まみれの汁で煮て生卵つける
最低の肉料理やろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:43:23.44 ID:WX93QVzB0
>>17
まあワイらは選ばんにしても選ぶ奴がおってその需要用の商品なら勝手にやっとけで終わる話やん
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:58:08.38 ID:QheC2FeH0
>>17
これ
卵なんてせっかくの牛の風味がぼやけるしな
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 13:05:56.11 ID:5+UqV1ab0
>>17
言われてみれば確かに
豚肉でええやん
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:42:54.80 ID:hvTPSBI+M
美味ければなんでもいい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:43:13.65 ID:AqS/2icta
なんか頑張って煽ってるの見ると悲しくなるな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:43:22.88 ID:CqTFw2h50
こっちの方がいいよね

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:46:25.09 ID:PxxwKf9e0
>>22
こういうのでいいんだよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:49:19.37 ID:u6kqzpSUM
>>22
肉のタタキやん
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 13:03:57.85 ID:GK5bMUjMa
>>22
うまそう👶
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 13:05:58.31 ID:RQxcbYgY0
>>22
さすがに生すぎじゃないですかね
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:45:39.80 ID:21gaEtnD0
肉寿司好きだから外人結構薄いのも好きだぞ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:46:35.80 ID:P5bLB4nLd
生ハムとかローストビーフ食った事無さそう
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:46:36.01 ID:yvTmgs7V0
煮ると硬くなるから薄くしてるんやで
勉強になったね
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:47:26.82 ID:08UxXGCf0
脂キツすぎる
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:50:26.21 ID:tgAK/cSoM
日本人は基本ケチやからな
コメント