1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:07:29.38 ID:iYCrmMug0
若年層ほど、女性指導者に対する偏見が強い
https://forbesjapan.com/articles/detail/53218/1/1/1
国際的な調査によると、女性リーダーに対する偏見が増加傾向にあるという。最も心配なのは、若い世代が、リーダー的役割を担う女性について、両親や祖父母の世代よりも進歩的でない見方をしていることが明らかになったことだ。
今回の調査結果では、意外な世代間ギャップも明らかになった。米国をはじめ、調査対象となったほとんどの国で、若い世代(18〜34歳)が、ジェンダーとリーダーシップに対して最も進歩的でない考えを持っていることが判明したのだ。若い世代は高齢者に比べて、「男性と女性は、指導的地位に就くのに等しく適している」と考える傾向が著しく低い。
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672686449/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:07:36.89 ID:iYCrmMug0
なぜなのか?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:08:26.49 ID:iYCrmMug0
女性活躍を推進してるはずなのにどうして……
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:11:36.09 ID:sA1aCkG/M
てか自分がやりたくないんだろ
わいもリーダーやりたいかって言われたら拒否する
そういう考えが出てんじゃね?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:11:48.14 ID:iJ2oGYn/0
実例見てきたからやろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:13:03.33 ID:kEJv2xuw0
月に10日くらいパフォーマンス落ちてイライラする時期が来る人にリーダーはちょっと
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:13:22.75 ID:a2xlkcKiM
国のトップですら責任取りたくない国やぞ当たり前やろ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:34:08.06 ID:zshQ0vOx0
>>10
調査対象のほとんどの国で、とあるぞ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:13:34.88 ID:z7iw1KKi0
偏見…🤔
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:16:37.73 ID:hCqCoXsp0
実際に責任取りたがらないし主体性ないから向いてへんやろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:17:09.90 ID:Wy873OWy0
界隈で慰めあって歪んでもうとるし
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:17:21.08 ID:uLnnT1LP0
感情的な上に生理とか育児で休暇入るから向いてないやろ実際
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:17:47.63 ID:8t2dQEiD0
偏見じゃなくて経験
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:17:57.98 ID:ZTh9KZxRa
女の子は横並びが絶対なの🥺
上と下に男の人を置いて適当に利用するのが正義なの🥺
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:18:09.57 ID:LLYREkdW0
ちょろっと給料上がるだけで忙しさ倍だからやりたないよな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:18:26.61 ID:ecBUg8QA0
40代から上はそういう認識だと思ったけど若年層そうなんか意外やな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:18:31.33 ID:mOG/5biW0
結果出した女性リーダーってパっと思い付かんからな
実際には居るんやけど男と比べたら小物感は否めないし
イーロン・マスクの女性版みたいなのが出ないと価値観変わらなそう
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:23:01.44 ID:7Q9iTOYqM
>>23
なんかイギリスの女の首相がやらかしたばっかりだしな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:25:36.58 ID:/FVke8560
>>23
サッチャー
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 06:11:01.80 ID:Bv7OYKuK0
>>23
コーエーの女会長?だかとマックの社長くらいしか思い浮かばない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:19:27.98 ID:8t2dQEiD0
というかマジで中学高校と生活してきて矢面に立ちたがる女ってどれくらいいた?って話よ
進学校でも一歩引いてたぞ大半の女は
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:20:18.21 ID:YzeBHM3X0
最前線でガチってたトップ近年だとメルケルくらいやろ
操り人形が多すぎる
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:20:34.12 ID:bvOB89es0
男と同じこと出来るからってなんなん、ってなってるんやろ
別に張り合う必要もないしな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:21:10.15 ID:MOmYc2ks0
有名な女のリーダーが失敗続きだしハンガーコントロールできない人が多いし
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:24:07.61 ID:3VQtOx9U0
>>28
衣紋掛け制御してて草
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:21:40.89 ID:MOmYc2ks0
アンガーコントロールだ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:22:54.95 ID:DIxhGdo5d
世界的にそうなんだな
女ですら女の下で働きたくない思ってるっていう
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:23:02.20 ID:uwY0DwFB0
女性が出世するほど婚期遅れる傾向にあるから
そこまでしてリーダーなりたいのかって話で
男も結局いい女捕まえるために頑張るのであって
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:23:41.11 ID:3VQtOx9U0
弊社のケース
管理職の女性比率を増やすという数値目標を定めた結果、管理職どころか係長にすら向かない女が係長や課長に
逆に男性は有能以外はなかなか係長以上になれず、係長以上が有能揃いに
その結果、女性社員からも「うわ、係長(課長)女か…男が良かった」と忌み嫌われる始末に
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:23:42.96 ID:DvdOobYL0
性別関係なく、能力ある人間が人の上に立つのがふさわしいってだけやろ
普通に若者の方が進歩的だわ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:24:00.86 ID:95JxvvpoS
女性を野蛮な争いの最前線に送り出すのが進歩的という主張はやめろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:26:46.98 ID:opwLM5kWd
マック立て直した社長は女じゃなかったか?外人だけど
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:27:02.79 ID:8t2dQEiD0
性別によらず能力と意志のある人間は出世できる社会が理想であって
女全体に男全体と同等の管理能力、リーダーシップを求めるのはナンセンスだよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:27:09.49 ID:ZTh9KZxRa
結局男が働いて女は子供を育てるのが身体的に歴史的にも正しいんやろな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:27:39.00 ID:nYn+Uiqv0
女リーダーで上手くいったか?
イギリスも韓国もダメダメやったやん
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:27:43.49 ID:fiAScEdX0
若い女の子も、上司は男の方がええ、ていう子多いもんな
なにかとめんどくさいねん、女上司は
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:27:47.21 ID:sb3W332K0
フェミの本当の敵は女性
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:27:50.32 ID:k9IEyZl00
男女平等とか言って女性管理職を無理矢理増やそうとしてるけどそれこそ男女差別だろって思うわ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:27:58.38 ID:yDToHmA80
女の大半は導くより導かれたいやつが多いだろ
面倒くさいことを嫌う
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:29:18.13 ID:ecBUg8QA0
>>47
受け身で責任負いたくないしな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:30:46.76 ID:j2iMmcJer
リーダーなんて普通やりたくないわ
男がやらざるをえないだけ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/01/03(火) 04:32:45.97 ID:Wq1vCsSxF
そもそも大半の人間がリーダーとかやりたくないやろ
コメント