【画像】日本製のSSDが大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


1: プロピオニバクテリウム(北海道) [JP] 2023/02/25(土) 14:15:29.47 ID:iqaZTckZ0 BE:422186189-PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
SUNEASTのSSD「SE900」シリーズが期間限定で大きく値下がり、浜田電機でセール中。

店頭価格は、
2.5インチSATAタイプの512GBが3,980円、1TBが5,480円、2TBが9,980円、4TBが21,980円、
M.2タイプの1TB(PCIe Gen 3)が6,980円、2TB(同)が16,980円、PCIe Gen 4対応でヒートシンク搭載の1TBが9,980円、2TBが18,980円。

SUNEAST(旭東エレクトロニクス)のCP+2023初出展記念で、セール期間は26日(日)まで。このほか、SDカードやCFexpressカードなどのセールも実施中。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1481026.html








引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677302129/










2: プロピオニバクテリウム(北海道) [JP] 2023/02/25(土) 14:16:09.97 ID:iqaZTckZ0 BE:422186189-PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
これが週末セールで21980円

「4TB」の日本製SSDが店頭入荷、価格は驚きの税込25,980円!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677209006/


3: プロピオニバクテリウム(北海道) [JP] 2023/02/25(土) 14:16:48.21 ID:iqaZTckZ0 BE:422186189-PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
■関連
SSD、SATAとM.2の速度差が想像以上にヤバイ😨
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677286572/


4: バチルス(鹿児島県) [JP] 2023/02/25(土) 14:16:54.15 ID:ska3IV5e0

MADE IN CHINA


5: バチルス(茸) [US] 2023/02/25(土) 14:17:01.42 ID:EmD1xTAW0

これは安い。
NANDフラッシュ開発競争ももう終わりだな。
という事は東芝も終わり。


6: スピロケータ(広島県) [US] 2023/02/25(土) 14:17:32.32 ID:eCqjEzZ30

元々安いこのメーカー
故障率は如何ほど


7: プロピオニバクテリウム(北海道) [JP] 2023/02/25(土) 14:18:33.92 ID:iqaZTckZ0 BE:422186189-PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
SUNEASTとは、旭東エレクトロニクスのSSDブランドである。

もともと産業用PCのメーカーであるためか、耐久性向上のために意図的に性能を落として発熱などを抑えている傾向がある。
このため同業他社の製品と比べるとベンチマークでは若干性能が劣る傾向となる。
サーマルスロットリングなどはまず発生しないので安定性は高い。

保証期間は3年と長く、またサポートセンターが日本にあって電話対応も日本語が通じるのが特徴。
怪しい海外製なんかだと「5年保証」となっていても「日本語が通じねえから交換してもらえねえ」なんてこともあるが、ここの製品はそれがない。


9: ハロプラズマ(東京都) [US] 2023/02/25(土) 14:18:37.91 ID:1JE0gRYu0

suneastって日本製なの?


10: シネルギステス(青森県) [US] 2023/02/25(土) 14:19:25.68 ID:6cSJ751l0

>>9
日本の会社が売ってるだけ


13: カウロバクター(茸) [US] 2023/02/25(土) 14:20:39.44 ID:6yXgzOg20

せめて半額くらいから騒ごうよ


16: フィンブリイモナス(茸) [US] 2023/02/25(土) 14:21:31.50 ID:adDkGrcP0

>>13
サムスンのQLCと比べても半額以下だぞ


15: シントロフォバクター(岩手県) [US] 2023/02/25(土) 14:21:28.62 ID:jrsIggDl0

死んだ後恥ずかしく無いようにデータ処理したら
256に収まった上に50Gほど余裕が出来ました
ネットに何でもある今テラとか必要ないでしょ?


17: オピツツス(京都府) [ニダ] 2023/02/25(土) 14:21:32.87 ID:nFqKu6pp0

中華の部品だらけかよバックドア入ってないだろうな


78: ラクトバチルス(やわらか銀行) [US] 2023/02/25(土) 16:13:11.24 ID:v0WJvSr60

>>17
SSDとか一番怖いな


18: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR] 2023/02/25(土) 14:22:10.38 ID:8RQAlW9r0

知らないメーカー

怖いな


19: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR] 2023/02/25(土) 14:22:49.07 ID:8RQAlW9r0

安すぎ どして?


41: テルモトガ(宮崎県) [ニダ] 2023/02/25(土) 14:37:38.00 ID:IHHL+crw0

>>19
大きなメーカーはTLCメイン
これはQLCなので価格が半分くらいにできる




24: エントモプラズマ(東京都) [ヌコ] 2023/02/25(土) 14:29:16.03 ID:wMhTE2qB0

通販ねーじゃん








25: クトニオバクター(神奈川県) [US] 2023/02/25(土) 14:29:59.50 ID:ICsCOn8H0

ただの一般人ですしSATAで充分でございます


26: プロカバクター(東京都) [EU] 2023/02/25(土) 14:30:22.57 ID:RJx8d5gh0

ロンダリングしてるからKING兄弟と大差ないぞ


27: テルモゲマティスポラ(ジパング) [US] 2023/02/25(土) 14:30:48.73 ID:IIJ9FMV00

中古ノートにこれ入れたら使いもんになるかな?
2TBもあれば十分だし


29: フラボバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/25(土) 14:31:34.68 ID:DgeGPU+50

もうHDDいらねえな


32: 緑色細菌(東京都) [US] 2023/02/25(土) 14:34:22.74 ID:9CLVVJic0

安くなったな


33: ハロアナエロビウム(香川県) [US] 2023/02/25(土) 14:34:29.70 ID:gBLTDK5d0

需要なくて余ってるよなNAND
本格的に下がるのはこれから


37: ビフィドバクテリウム(茸) [US] 2023/02/25(土) 14:36:03.82 ID:W9En84O60

>>33
サムスンやSKも在庫量が相当やばいってニュースでやってたな


34: プロピオニバクテリウム(千葉県) [UA] 2023/02/25(土) 14:34:41.32 ID:D0znkhKp0

システムドライブでそんな容量いる?


63: テルモミクロビウム(兵庫県) [ニダ] 2023/02/25(土) 15:11:37.31 ID:pWjmBE1x0

>>34
ノート用なら1台しか積めないから
容量は多いほど良い


35: シュードノカルディア(東京都) [ニダ] 2023/02/25(土) 14:34:43.87 ID:IqZk/FaD0

倉庫用に3.5インチで100TB位作って欲しいわ
そうすりゃHDD捨てられる


38: プロカバクター(茸) [JP] 2023/02/25(土) 14:36:40.61 ID:EW9c/J9t0

>>35
ほんとこれ
速度なんていらん
省電力で無振動ならそれでいい


39: エルシミクロビウム(千葉県) [US] 2023/02/25(土) 14:36:45.82 ID:64VDDq810

明日もサポートセンターがあるないあるよ


42: スファエロバクター(神奈川県) [CN] 2023/02/25(土) 14:37:38.79 ID:APZa6JlF0

マジか?安すぎん?


44: ストレプトミセス(東京都) [BR] 2023/02/25(土) 14:39:34.81 ID:nnrJXBAs0

日本製オワコン化


45: カンピロバクター(長野県) [JP] 2023/02/25(土) 14:40:09.55 ID:uZozW3vB0

ここの64GBのMicroSDが2枚で999円だったから買ったことある
おみくじかなと思ってたのに問題なく使えてるぞw


49: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR] 2023/02/25(土) 14:43:54.36 ID:8RQAlW9r0

>>45
おみくじwww


46: デスルフォバクター(光) [NL] 2023/02/25(土) 14:41:13.27 ID:hOyK45EC0

大阪拠点の外資系企業やんけ


55: バチルス(光) [US] 2023/02/25(土) 14:48:48.81 ID:AP5zD2OM0

そりゃ半導体量産してるんだから安くなるやろ


58: クリシオゲネス(兵庫県) [ニダ] 2023/02/25(土) 14:54:18.19 ID:0tM0qSM/0

お前らなにそんなに保存してんだよ


60: メチロコックス(埼玉県) [AU] 2023/02/25(土) 15:02:27.79 ID:Le077itU0

2Tを安く売ってしまうと
売ったはいいが向こう5年売れねえだろ


61: キロニエラ(埼玉県) [US] 2023/02/25(土) 15:08:03.54 ID:hxGkThuc0

動画編集してたら100テラあっても足りない


62: ネンジュモ(愛知県) [US] 2023/02/25(土) 15:09:18.54 ID:YPeEIWBo0

キオクシアとどっちがいい?


84: メチロコックス(三重県) [US] 2023/02/25(土) 16:41:48.53 ID:1vfBKPRM0

>>62
仮に同じ値段ならキオクシア買うわ


67: レンティスファエラ(東京都) [GB] 2023/02/25(土) 15:17:45.61 ID:vI0vDfrq0

日本製・・・?


70: シネルギステス(青森県) [US] 2023/02/25(土) 15:18:57.95 ID:6cSJ751l0

1TBは公式通販でヤフショのpaypay払いのほうが安いな
今日なら5のつく日で5980円に14%還元


71: テルムス(光) [US] 2023/02/25(土) 15:26:46.42 ID:rzTd+Q840

640KBあれば充分だよ


75: デスルフロモナス(東京都) [US] 2023/02/25(土) 15:47:05.96 ID:C3pDjPRM0

ゲーム1個で150ギガとか使うもんな


77: スフィンゴモナス(福岡県) [US] 2023/02/25(土) 16:10:41.56 ID:/ExRWGEZ0

256を2000円で買ったった
それ以上いらん正直















コメント

タイトルとURLをコピーしました