1: レンティスファエラ(東京都) [US] 2023/02/22(水) 16:51:30.61 ID:w/cAoGQl0● BE:227847468-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
74 番組の途中です (中止 6323-B80Q)[sage] 2022/02/14(月) 21:49:13.20 ID:vPreyRFJ0St.V
だいたい当たり前のように贅沢をしすぎなんだよ、江戸時代から突然上等な人間になったわけでもないだろ
日本人は元来草食なんだから納豆がつけばご馳走で、普段は白菜漬けと冷や飯でいい
白菜もめんどくさがらずに自分で漬けるんだぞ
https://greta.5ch.net/poverty/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677052290/
2: (東京都) [US] 2023/02/22(水) 16:51:59.88
少なすぎだろ
3: (東京都) [US] 2023/02/22(水) 16:52:05.05
ガリかな
4: シントロフォバクター(埼玉県) [ニダ] 2023/02/22(水) 16:52:26.78 ID:+s8RCsuO0
今の時代のエネルギー消費には合わないだろ
32: アルテロモナス(ジパング) [US] 2023/02/22(水) 17:00:50.20 ID:EsjHcu5q0
>>4
昔のエネルギー消費の方が多い
農業とかすげえ体力仕事だぞ
5: シントロフォバクター(京都府) [GB] 2023/02/22(水) 16:52:44.34 ID:wP6dm3jf0
江戸時代って平均寿命が30から40って言ったような
7: リケッチア(東京都) [US] 2023/02/22(水) 16:53:19.96 ID:zLe1o9mv0
アジの干物と海苔が欲しいな
8: クトノモナス(沖縄県) [FR] 2023/02/22(水) 16:53:22.90 ID:UjDgsl8U0
このメニューなら玄米飯でないと栄養厳しいぞ
9: リゾビウム(宮城県) [AU] 2023/02/22(水) 16:53:43.63 ID:NfDUOsUx0
さすがに動物性たんぱく質取らないのはやばいだろ、週に3食トータル最低300gは取らないと、筋力維持出来ないと思うぞ
10: ビブリオ(ジパング) [TW] 2023/02/22(水) 16:54:07.93 ID:q8PTU7HY0
うまいけど肉欲しいやつ
11: オピツツス(東京都) [ニダ] 2023/02/22(水) 16:54:19.37 ID:lYjtBARi0
昔だって鶏と魚くらいは昔も食ってたろ
鶏泥棒の絵あるし
73: プニセイコックス(長屋) [JP] 2023/02/22(水) 17:40:32.22 ID:0sWSk2yA0
>>11
鶏は特別な時位で普段は鶏卵や野鳥じゃないか?
14: デイノコック(光) [US] 2023/02/22(水) 16:55:06.97 ID:stkmAJ++0
江戸時代の人より質素だぞこれ
94: デスルフロモナス(東京都) [JP] 2023/02/22(水) 18:59:29.17 ID:w6qoZ3w/0
>>14
江戸時代は白米(地方は雑穀)漬物味噌汁だけ
15: パスツーレラ(大阪府) [CN] 2023/02/22(水) 16:55:22.44 ID:AWHtr5rd0
寿命短くなりそう
17: スフィンゴモナス(北海道) [US] 2023/02/22(水) 16:55:50.15 ID:BPUQRwz20
食生活も体もかわってきてるだろうからなあ。
米やら麺やら炭水化物ばかりたべてると、おそろしく肉魚たんぱく質をほっするようになる。
食事を完全にコントロールできたら誰も苦労しない。
19: ミクソコックス(島根県) [US] 2023/02/22(水) 16:56:34.68 ID:fxTxgnbA0
買って来た漬物
20: レンティスファエラ(福岡県) [US] 2023/02/22(水) 16:57:07.55 ID:N4++0pf20
日本の坊主はステーキ食うし酒も飲むのに、イッチは一体何と戦ってるん…w
21: テルムス(やわらか銀行) [ニダ] 2023/02/22(水) 16:57:17.17 ID:Hiq15kf80
魚いるだろ
22: エンテロバクター(神奈川県) [CN] 2023/02/22(水) 16:57:49.13 ID:/7wKAyS70
俺には分かるがこの米は美味くない
白すぎてダメ
26: デスルフォバクター(三重県) [JP] 2023/02/22(水) 16:59:09.30 ID:qSPmUDm50
肉も魚も普通に食ってきていた雑食なのだが
27: カテヌリスポラ(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/22(水) 16:59:10.48 ID:/2IQrne00
元来の日本人を説いて江戸患いになるところまで再現するつもりであると
見上げた姿勢だな
どこまでもつかやってみろ
30: クロマチウム(茸) [LV] 2023/02/22(水) 17:00:05.23 ID:4m0A7TwU0
元来人間は雑食だ戯け
31: ワクチン接種に行こう!(茨城県) [GB] 2023/02/22(水) 17:00:39.69 ID:tyca8TqG0
白米とか贅沢だろ粟でも食ってろ
34: ビブリオ(熊本県) [CA] 2023/02/22(水) 17:01:56.01 ID:JQtjwfsV0
魚や貝や鳥も食べたい
36: ナウティリア(三重県) [CN] 2023/02/22(水) 17:02:06.50 ID:57PAI2CN0
米が少な過ぎ
ばかかよ
40: レジオネラ(光) [ニダ] 2023/02/22(水) 17:04:26.90 ID:U3vTF2UY0
また床で食ってる
41: デスルフォバクター(佐賀県) [US] 2023/02/22(水) 17:05:37.23 ID:SQrCm6830
大陸から仏教が入ってくるまでは肉食しまくりだよ。
肉食が本来のあり方
42: 緑色細菌(SB-Android) [US] 2023/02/22(水) 17:06:49.03 ID:nEOthahX0
ただし、毎食玄米一合な
46: シュードアナベナ(SB-iPhone) [US] 2023/02/22(水) 17:08:26.26 ID:QwFyb78g0
俺もほとんど野菜と納豆、卵、味噌汁で終わりだわ
48: シトファーガ(光) [ニダ] 2023/02/22(水) 17:10:14.19 ID:SJ0ep/8W0
納豆は要らない。
51: メチロフィルス(愛知県) [GB] 2023/02/22(水) 17:11:23.28 ID:LgviYRDQ0
戦前まではこんな食習慣で回転が早く高齢化率も低かった
今の70、80がその当時の50代60代だから高齢化しようがなかったわけよw
52: フラボバクテリウム(茸) [AU] 2023/02/22(水) 17:12:01.27 ID:87idfHVV0
ここに焼き魚があればいいだろ。
55: カルディセリクム(埼玉県) [US] 2023/02/22(水) 17:13:06.50 ID:aw3VDrRH0
太り気味の人はこういう食事してるだけで3ヶ月あれば
普通に5〜10kgは落ちるぞ
56: クテドノバクター(広島県) [RU] 2023/02/22(水) 17:14:09.47 ID:KfXIid1b0
良いと思う
三食これってわけじゃなかろうし
58: オセアノスピリルム(東京都) [US] 2023/02/22(水) 17:17:02.81 ID:DavjrHq/0
朝飯はこのぐらいでいいな
59: 放線菌(神奈川県) [CN] 2023/02/22(水) 17:18:40.69 ID:BY3UVQVZ0
三角コーナー飯じゃなくて安心した
60: バークホルデリア(東京都) [US] 2023/02/22(水) 17:19:51.04 ID:Cpsi8Md10
塩分多すぎタンパク質少なめ
汗かく仕事してる小男向けの食事だな
61: グリコミセス(光) [ニダ] 2023/02/22(水) 17:20:58.91 ID:WZCx7k8I0
塩分多すぎ
62: ハロプラズマ(埼玉県) [US] 2023/02/22(水) 17:22:07.45 ID:5BvJPJbU0
山菜おこわだけで生きていける
63: デロビブリオ(熊本県) [TH] 2023/02/22(水) 17:25:50.26 ID:3m3hclvO0
ワーファリン飲みに納豆は天敵
65: ジアンゲラ(福島県) [US] 2023/02/22(水) 17:27:38.57 ID:MUhI6PbX0
晩飯はこのぐらいでいいな
67: ロドシクルス(大阪府) [ニダ] 2023/02/22(水) 17:30:44.66 ID:vtGesYGK0
中世の武士は普通に鹿や猪食べてたけどね。
68: 緑色細菌(図書館の中の街) [ニダ] 2023/02/22(水) 17:32:50.14 ID:g0OSokuP0
今夜はおでん。
71: エンテロバクター(神奈川県) [CN] 2023/02/22(水) 17:37:42.99 ID:/7wKAyS70
>>68
おでんの日?
フーフー吹くからか…
70: カテヌリスポラ(青森県) [IT] 2023/02/22(水) 17:35:58.90 ID:Br9zQJaD0
塩分過多じゃね
77: ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [RO] 2023/02/22(水) 17:52:29.21 ID:0DfpbJat0
流石に心が貧しくなるわ
64: クロロフレクサス(埼玉県) [IN] 2023/02/22(水) 17:26:41.81 ID:+Jxa8Qwi0
素晴らしいな
コメント