1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:29:46.81 ID:IWOMcBV70
食パンにマメ缶ぶっかけただけ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666427386/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:30:31.18 ID:GX1X3nMf0
犬の飯かな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:31:06.76 ID:wUAe5mjr0
フィッシュアンドチップスやで
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:31:20.10 ID:a+8GWwOXd
それでも体がでかくなるからすごい
日本の食育とは
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:41:32.62 ID:9FzV0S1W0
>>4
普通にステーキとかよく食べるし
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:31:20.46 ID:obbPEB3za
カツカレーがクソ流行ってるらしい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:31:33.13 ID:iKZsDkQ6a
なんで食文化育たなかったんよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:33:48.38 ID:sL2IPmZM0
>>6
土地柄野菜あんまり育たんみたいやし
フランスさんとガチで争ってたし
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:36:06.26 ID:kRTIVbvDM
>>6
最初の産業革命国やから、大多数の国民が
腹を満たすだけの食事になったって説が有るで
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:44:48.94 ID:hu8rcWSb0
>>6
エリートが食の快楽を我慢する国やったから
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:46:49.69 ID:Lzz5J8rj0
>>6
産業革命の頃が舞台の映画見ると庶民は屋台飯食べて自宅で料理しない
貴族はフランス料理人雇うので料理文化が死んだ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:51:29.15 ID:yagdiY1+0
>>6
産業革命で女も働きに出たからや
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:53:04.30 ID:8/Esu5yH0
>>65
不思議なのはみんな働いても飯は食うだろうに
食堂とかでイギリス料理が残ってたりしないところや
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:34:08.05 ID:kRTIVbvDM
イングリッシュブレックファーストは食える
でも量が多すぎ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:35:10.08 ID:+B600zJgd
ええやん
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:36:29.33 ID:HfqBVQjI0
ご飯に納豆ぶっかけただけのものを国民食とか言っちゃう日本と大差ない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:37:40.27 ID:nRL2CH7U0
>>14
たし蟹
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:39:10.19 ID:t6lgIgPAp
>>14
なんも言い返せんかったわ...
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:37:20.24 ID:gx9hJGbQ0
アンチ乙
イギリスにも美味い飯はあるから
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:39:59.36 ID:ba19tQaQ0
>>15
見た目はグロやけど実際どうなんやろこれ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:41:58.13 ID:Lzz5J8rj0
>>20
生臭くてまずいぞ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:56:45.27 ID:mSSmQbUU0
>>15
なんか魚に恨みでもあんの?
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 18:14:11.59 ID:4KLZnM5S0
野菜が育たないから色取りが残念なことになるというフォローをどこかで聞いた
こんなの>>15みたらそういう問題か?と思うが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:38:20.78 ID:QOWSFHGU0
しかも1日に食える回数も減ってるらしいな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:39:17.61 ID:XNGwMG7G0
イギリス版納豆ご飯だろ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:40:08.13 ID:+RCTbKBW0
ウエリントンとケーキだけ作ったからセーフ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:40:41.22 ID:2LPM+nCK0
豆は身体にええやろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:41:09.27 ID:75qpWPVl0
イギリス人も諦めてハンバーガーとかピザ食べてるわ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:41:39.03 ID:zbGmm+ei0
イギリスでまともな食事がしたいなら3食朝食を食えって言った作家がいたよな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:42:15.94 ID:/or/Oxcf0
朝食は日本の完敗やん
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:43:18.96 ID:ej898yBt0
イギリス料理が知らんがチリコンカンっていう豆料理好きだったな
給食で出てたわ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:43:51.92 ID:75qpWPVl0
イギリス人がカツカレー食べたら美味しくて泣いちゃう模様
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:44:57.21 ID:ba19tQaQ0
食パンに載せるんじゃなくてかけるってのがセンス無いわ
純粋に食べにくいやろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:45:11.11 ID:44Zugedo0
マカロニチーズと違ってほんまにお手軽なのはすばらしい
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/10/22(土) 17:46:33.36 ID:w37BE0hQ0
飯への情熱無さすぎだろ、だから不味いんだよ
コメント