1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:16:48.33 ID:yhiF35Nu0
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654247808/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:17:01.88 ID:yhiF35Nu0
なける
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:19:56.30 ID:ezp+fwtl0
確率変動卵子ガチャ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:20:06.93 ID:xXDZGg2Za
ぶっちゃけ平均結婚年齢が29ってヤバいだろ
卵子も羊水も腐ってるのに
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:21:35.11 ID:2ysBu5xLp
>>13
そのくらいがようやく金貯めれるラインやから
20で出産とか誰がお金出すの?って言われるだけやろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:20:09.66 ID:krqXcH0A0
やっぱ十代で子供産まんと人口増えんよな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:20:38.85 ID:8k9Py0j9a
30以降は壊れた卵子と腐った羊水なんやな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:21:01.80 ID:yhiF35Nu0
女性は30から とかいうのを広めてるバカは誰やろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:22:51.02 ID:IvxgCfaz0
>>18
30代向けの婚活業界やろ
需要と供給や
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:22:23.82 ID:IvxgCfaz0
倖田來未「35歳を超えると羊水が腐る」
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:23:08.54 ID:DiprkRbAa
>>24
言ってはいけない正論ってなんやろなぁ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:23:02.64 ID:NMWuhQF70
ネットで女性は30になると輝くとかいうと
女からの賛同コメントたくさんもらえるよね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:23:25.15 ID:bXpn7NfSd
ワイ24彼女26やがそろそろ結婚すべきか?
まだしたくないんやが
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:25:32.22 ID:AQjC32/W0
>>29
この理論意味が分からない
そろそろってなんやねんさっさと結婚すればええやん妥協生活に苦しむなら早い方がええやろ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:23:50.40 ID:oJPkHBWg0
もう終わりや
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:24:08.57 ID:2ysBu5xLp
若者にもっと金出さないとアカンよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:24:52.17 ID:3jA6IDVn0
生物的には25歳が1番最適や
若すぎてもリスクが上がるんやで
ちな初産で35歳以上やと高齢出産のハイリスク因子や
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:26:29.28 ID:Es2xfa+D0
ぶっちゃけイスラム化しないと出生率なんてあがらんよな
女性の人権とかキャリア形成支援がどうの言い出してからほんまにおかしくなった
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:27:49.30 ID:lBJGHUDI0
10代のうちに結婚して子供欲しかったけど社会がそれを許さない
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:28:52.57 ID:3jA6IDVn0
出産ができる年齢と最適な年齢は意味が違うで
硬いアボカドも食べれるけど食べ頃は柔らかいやつなのと同じや
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:29:49.70 ID:2Dq0ZPHY0
産んでも育てる金無いやろ若い夫婦には
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:31:13.06 ID:YQadiNrx0
人類の知能を上げすぎたら
子供を産まない方がいい結論に達するの面白いよな
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:31:35.53 ID:yhiF35Nu0
>>69
まぁ死ぬしな
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:32:26.82 ID:K5/GDyww0
大丈夫
ワイが死ぬまでにはまだ日本はある
それからは知らん
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:33:11.06 ID:hN8D1npAa
一昔前みたいに女は高卒で事務員にでも適当になって早々に寿退社からの専業主婦になれる世の中にすればええんちゃうか
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:34:19.85 ID:LUAW6Ay2p
最盛期に子供作らないとか非効率すぎるやろ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:34:44.77 ID:9bmKf9nm0
女のキャリアとか言うからわけわからんくなる。
さっさと結婚しろ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:35:50.86 ID:2r8kCUe6a
ワイ同期に結婚してるやつおるけど
娘の大学で借金数千万マジでキツイって話聞くたびに独身も悪くねえなって思ってしまうんよ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:36:31.90 ID:VrNovKvq0
もうヤンキー夫婦に頼るしかないな
あいつら犬みたいに若いうちからポコポコ産むしそこらへんの高学歴より日本に貢献してるやろ
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:41:42.36 ID:YFaHTlAxa
>>98
これはガチ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:38:02.64 ID:AcMUc8bla
言うほど腐ってない定期
49歳でもダウンは10%以下や
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:38:53.19 ID:2RQ5xPixF
>>102
30代はほぼセーフなんやな
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:40:46.89 ID:YQadiNrx0
>>102
そもそもの妊娠率・着床率がね
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:38:15.69 ID:lASRrkyM0
ワイアラフォー無職
今生では子供を見ることがないと覚悟する🤡
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:43:41.58 ID:YQadiNrx0
まあ人類の維持とかどうでもええやろ
どんな子供生まれようと所詮他人やし
各々勝手にやって滅びればええわ
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:46:17.98 ID:TQosmlF+0
つい30年前までは、30過ぎで結婚とか晩婚扱いだったもんな
普通に考えて遅くても20代のうちに孕むべき
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:47:16.58 ID:uewnWHQu0
ワイ35歳の高齢出産で産まれたんやけどコミュ症やしやっぱ影響あるわ
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:47:25.89 ID:Cv3Pl5h/d
結婚年齢上がってるけど結婚までの交際年数も上がってて今5年くらいなので、24歳までに相手見つけないと行き遅れなんやわ
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:53:35.15 ID:m49zpFEuM
そもそも稼げないと子供作れないって時点で国として崩壊してね?
ただでさえ夫婦2人に大して子供2人作らんと人口維持すらできないのに
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2022/06/03(金) 18:58:15.60 ID:Lf4B+HOga
人生50年で長生きって言われた時代と比べられてもさ
コメント