【画像】茨城、京都より都会だったwwwww





1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:29:31.28 ID:INiA2fd50






引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676730571/









4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:30:09.61 ID:gvbik0Mg0
お、愛知、大阪に抜かれたの?




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:30:13.02 ID:0M1IzWD10
豪農多いからなあ




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:30:31.83 ID:INiA2fd50
あの京都が北関東のど田舎に負けるなんて…




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:31:08.77 ID:A2SI5SIw0
いや京都はど田舎やろ




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:31:33.00 ID:tnwP16Yga
愛知県より200万人も人口が多い神奈川県の一人当たりGDPどうなってるんだ?
死んでるだろこれ




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:34:21.93 ID:iv1h6zsbp
>>11
東京の下請けだからやろ




26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:35:36.22 ID:2ik1Y/Lz0
>>11
愛知はトヨタもあるし所得高いんちゃう




33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:37:29.04 ID:jE4TOgcRM
>>11
車系の工場は給料ええから!




47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:41:27.44 ID:kWj6mj9Mr
>>11
期間工ブルーカラー大国だからな
底辺が集結してるんや




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:31:56.05 ID:5ztPCazXa
結構大差なの草




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:33:20.22 ID:ME2NIAys0
京都に産業なんてねーし










16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:33:53.54 ID:1Y2t+ZTz0
愛知って都会だったんか




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:34:17.42 ID:NWyobIjAa
京都にGDPに貢献できるような大企業あんの?




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:35:04.74 ID:mDjUB4/g0
>>19
さすがに無知すぎるやろ…




22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:35:07.04 ID:Ndhh7AsBa
>>19
Nintendo😏




28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:36:08.60 ID:GDwIPtvb0
>>19
任天堂はあるけど下請けの裾野はあんまり広くなさそうやな

村田製作所、ローム、日本電産、京セラとか製造業もそこそこあるはずなんやが




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:35:07.51 ID:yZoCMfyRd
京都 第三次産業全フリ
茨城 第一次第二次産業全フリ




24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:35:20.04 ID:EUzSPjGQ0
つくばは下手な都市より都会やからな




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:35:25.80 ID:/C5cx6qSM
京都とみせかけて福岡がやばい




27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:35:37.25 ID:3g4hm0PIa
京都「任天堂!村田!日本電産!島津!ローム!京セラ!オムロン!」
茨城「ひ…日立…!」

なぜこれで京都が負けるんや?🤔




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:36:18.87 ID:mDjUB4/g0
>>27
工場がいっぱいあるんやろ
物置みたいなもん




36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:38:15.73 ID:C1uf7HgI0
水戸市民のワイが来たで




39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:39:13.87 ID:0lQVtHV8p
まじで学生には住みやすいよな京都
第三次産業しかないからバイト先も豊富




45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:40:57.23 ID:MZdZgNeV0
>>39
電車も割と多いからインフラ面も便利




40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:39:28.70 ID:Ebft3Sam0
一人辺りランキングやと愛知が圧倒的か?




49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:41:56.40 ID:C1uf7HgI0
茨城の南と北の別県なんじゃね?って思うくらいの雰囲気の違いはすごい




53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:43:05.25 ID:9mp61IHGM
>>49
筑波とそれ以外の差の方が酷い




51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:42:38.00 ID:SRdd7CcG0
工業都市が高くなるやつやん
まあ静岡や茨城に京都市に比肩するような町はないけど広く薄く人も産業もある感じやね




54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:43:10.08 ID:zK4WqOGY0
昔は千葉行かないと禄なショッピングモールすら無かったからな
今とは違いすぎた




55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:43:37.05 ID:mZOOEwG50
観光業瀕死なのに茨城すごいな




62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/18(土) 23:45:17.20 ID:a3z2aha60
京都って製造業強いイメージなんやが

















コメント

タイトルとURLをコピーしました