1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:32:42.10 ID:ID:1iObG2To0●.net
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1556587962/
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:33:42.81 ID:9uMGCgj+0.net
500円が妥当
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:15:59.28 ID:O/GsdOHF0.net
>>4
高い高い
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:35:09.96 ID:cif87FKC0.net
おかず足りない定期
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:35:24.52 ID:R/PuEHes0.net
テメーで作ったら200円位だな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:36:42.23 ID:tiSoSSUB0.net
>>8
じゃーテメーで作って薄暗い部屋の中で1人で食べろよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:38:23.56 ID:xsiArG3U0.net
>>13
なにピリピリしてんだよ
これは不当に高いだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:35:45.53 ID:3IGDxWam0.net
ウィンナーが全然大盛りじゃないw
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:39:36.90 ID:d8hn2rEM0.net
>>9
コメが大盛りなんだろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:36:18.45 ID:gm5geWoF0.net
家で作ったら200円しないな
原価厨じゃないけど
家で簡単に食べられないものを
どうせなら外食で食べたいよね
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:38:02.14 ID:tiSoSSUB0.net
>>12
なんで何千何万食と作ってるプロと おまえが作るものが同じだと思うの?
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:06:29.08 ID:gRyv14z40.net
>>17
値段のほとんどは賃料
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:39:35.12 ID:zKYZ85Ww0.net
>>17
数多く作ればいいってもんでもないだろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:43:42.88 ID:tiSoSSUB0.net
>>26
いいってもんだよ
何千回とこなしてる作業と初めてやる作業じゃ全然違う
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:37:26.73 ID:iqrfTRxM0.net
少ないおかずでメシをかき込んで空腹を満たす
ああ昭和だね 昭和だね
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:06:37.81 ID:fePfQ9Is0.net
>>14
貧乏時代にそれやって糖尿病になったわ
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:35:03.76 ID:959PGPsw0.net
>>101
ラーメン食いすぎとかじゃねーの
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:37:29.24 ID:dXycyfBI0.net
ご飯だけ山盛りにしとけばいいという風潮
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:38:06.69 ID:xYuU44hJ0.net
すごい素材のいい高級ウインナーなの?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:40:04.96 ID:mU4S3m1T0.net
一年以上前に閉店してる店の画像貼って何がしたいの
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:41:10.17 ID:E2lyOQb60.net
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:43:18.12 ID:NrQrksq80.net
>>31
狂ってんな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:44:38.83 ID:Vnds0/2z0.net
>>31
野菜サラダは詐欺的だな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:46:02.84 ID:uDu7ZRJ20.net
>>31
超高級韓国料理店みたいな値段と盛り付けだな
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:56:40.49 ID:5Oma1inR0.net
>>31
ムショ飯かよ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:07:13.90 ID:9gHOVauX0.net
>>72
ムショ以下だろ
こんなの全然ビューじゃねえよ
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:11:23.69 ID:YsgQyWFz0.net
>>31
ボッタクリ店じゃないんか
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:20:40.23 ID:aW0u9d9o0.net
>>31
これが高いと言ってるやつらって田舎暮らししてるの?
銀座とかで暮らしてたらこんなのまだ安い方なんだが?
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:32:03.71 ID:ETHkV0170.net
>>131
無駄金使うのがステータスだもんな
馬鹿にしる相手に馬鹿にされて興奮するんだろ?
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:21:53.70 ID:+jCB3WS00.net
>>31
本物のししゃもなら解るけどキャペリンだろそれw
後、東京は1人1万からでやっとこさ普通の料理にありつけるイメージ
そして3万出すと日本国内ではどこも敵わない
182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:47:58.44 ID:eYo//IPA0.net
>>31
最後のフグは許してやれ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:41:17.27 ID:lPmITBTM0.net
少なくともワンコインだよなあ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:45:01.80 ID:zKi/i+9P0.net
場所代高すぎるんよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:45:02.49 ID:nSq1RFkC0.net
刑務所かよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:45:13.64 ID:EmABOUrO0.net
山盛りのご飯って、糖質ダイエットしてる人から見たら悪夢だよな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:45:17.03 ID:UKibNUdA0.net
わざわざ紹介する程のものじゃない
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:45:43.89 ID:iY6ovxQ90.net
これが謎なだけでほかはマトモ食堂だったけどな
つかウインナーもビールのツマミみたいなもんだったし
ああいう食堂なくなってくのが寂しいね
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:48:46.29 ID:tiSoSSUB0.net
>>45
安さを求めるから 牛丼屋ファミレス回転寿司ばっか増えて こーゆー店は本当なくなったよな
夫婦でやってるような中華屋なんて昔はいっぱいあったのにもう見なくなったもん
外食の質が凄い落ちてると思うよ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:59:18.43 ID:iY6ovxQ90.net
>>52
二極化が進んだよな
高級店とデフレなチェーン店の間を埋める店がほんと少なくなった
定食屋で750円で高いとかビックリするし
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:46:08.72 ID:ZSWHXTl+0.net
どんなウインナー使ったらこんな値段になるんだよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:46:47.93 ID:R0u7CfA90.net
かんだ食堂もうない
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:47:01.08 ID:4QvkMZuY0.net
喰ってきます
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:48:24.54 ID:besnYoVQ0.net
こんなのを全国ネットで流すテレビ…
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:49:52.90 ID:R43DO0ja0.net
飲食店は
最低でも原価の3倍じゃないと厳しいんだってさ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:50:38.25 ID:Ofk/gA6H0.net
ウインナーの仕入れ値だけで100円は超えるだろうから、妥当な値段だろwww
まぁこんなの頼まないしもう頼めないけどな。この店今は更地だ。
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:51:48.96 ID:kpXfkniq0.net
ウインナーがご馳走だった時代の名残りだよ。知らんけど
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:53:32.30 ID:r5vNu6Xi0.net
原価厨って田舎モンだろ
家賃が高いんだから地方と金額が違うんだよ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:01:34.17 ID:ZSSjcDWw0.net
>>60
外食は地方も東京も変わらない
東京に住んでた頃こんな雑な男の料理みたいなものに
800円出した覚えはない
というかこんなの注文すらしない
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:53:33.51 ID:VMCldD8P0.net
シャウエッセン2袋分とご飯味噌汁漬け物でこの値段だろふざけてんの?
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:51:45.55 ID:TEefviXaN
>>61
それでも結構高くね?
まずシャウが高いし500円はしそう
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:54:02.01 ID:7lHZuWCv0.net
>>1
原価90円もいってないな。
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:57:21.67 ID:fV9+uICT0.net
かんだ食堂、クソまずいわゴキブリ闊歩してるわて評判だが
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 10:58:27.75 ID:FurYnb7R0.net
>>73
そういう店に通うことで
「東京に馴染んだ」
と確認する人達向けです
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:01:35.00 ID:OgkDusR00.net
家賃分上乗せされてるんだろ
近くに家も職場もないならわざわざ行かなくていいだけのこと
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:03:08.69 ID:xZvh5UcT0.net
ショボイし、高い
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:03:53.28 ID:eN5qiwXW0.net
ウインナーでこんなに米食いたくねーよ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:03:59.55 ID:PJTRyvFP0.net
米大杉
おかず少なすぎ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:05:06.58 ID:GSdYdNWa0.net
大手町あたりはランチ1000だけど薄利多売なのか内容は結構いい
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:06:31.31 ID:zKi/i+9P0.net
人件費に関しては、アメリカみたいに職種や職業で最低賃金を設定するなんて話があるな
一極集中の軽減につながるといいけども
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:08:04.12 ID:OVkqKtGn0.net
焼きウインナー飯はうまいがこの値段はありえん
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:08:05.63 ID:uiAZDXNN0.net
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:08:54.38 ID:FurYnb7R0.net
>>104
下品
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:09:44.71 ID:mwK56cxn0.net
でもアキバの土地代を考えてこんだけごはん大盛りで800円は良心的な気もする
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:17:04.77 ID:uiAZDXNN0.net
>>109
980円
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:36:14.90 ID:xNUu9EfL0.net
>>125
でかい丼に盛れよ
馬鹿なのか?
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:09:48.49 ID:hMvjiDiu0.net
トンキンぼったくり社畜飯
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:10:43.03 ID:KOVZByyT0.net
200円くらいしか価値がみいだせない。
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:14:23.19 ID:/y7l3aJw0.net
高いとかどうこうより、この内容の食事なら自宅で食べたいだけ
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:19:42.37 ID:g/ZxYP4h0.net
米が不味そうだな
350円
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:43:28.55 ID:YST9tD3k0.net
大阪新世界 500円
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:44:59.45 ID:NDY6J6BY0.net
>>166
安いし美味しそう
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:45:56.09 ID:3C9omAZ80.net
>>166
このご飯の盛り方がちょっと気になる
安くて美味そうだけど
193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:50:49.27 ID:d8hn2rEM0.net
>>166
安すぎて逆に怖い
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:48:27.10 ID:5/bytKBl0.net
トンキン飯すげぇな
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/04/30(火) 11:49:34.67 ID:JohoTnxP0.net
こんなクソ飯に800円とか原価厨じゃなくても驚きだろ
コメント