1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:28:44.56 ID:j7b8plINd
そうはならんやろ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626185454851854337/pu/vid/1280x720/0QLNklfFQC6edYbs.mp4
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676557724/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:29:05.06 ID:ZpZ1WdDod
ヤベーな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:29:20.48 ID:0RW/6ADG0
脱線の実験やろ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:29:22.65 ID:wpAbNZw8d
草
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:29:41.21 ID:Kd/XBr+R0
電車ぷるぷるしてて草
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:29:41.76 ID:f/m9dl5td
プルプルしててくさ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:30:01.61 ID:eCfDTA0dd
これ作ってる途中でやばいって思わんのか
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:31:35.36 ID:diduUUiB0
>>8
作ってるときはまっすぐやったんや
汽車の重さでグニョングニョンなるんや
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:32:00.34 ID:/4jcIfoh0
>>8
いやどう見てもメンテナス不足やろ
作った当時からこんなんじゃないわ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:30:19.88 ID:poEBC4++M
いやなんで撮ってんねん
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:30:27.51 ID:a0p/SGkC0
これ目の錯覚やで
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:30:37.87 ID:7Mz15Al50
走れてるからヨシ!
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:30:51.04 ID:eCfDTA0dd
動きが芋虫みたいでキモヨ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:30:53.43 ID:SCi6+0ELM
蜃気楼かな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:31:17.53 ID:9Y/3BrJv0
ゆっくりすぎてイライラするわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:33:48.18 ID:YBJQwjsa0
>>14
そら速度出したら脱線するし
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:46:24.67 ID:9Y/3BrJv0
>>26
その割に近くに来る前に動画切れてるし無能すぎる
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:31:23.98 ID:/4jcIfoh0
味があるな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:31:48.21 ID:YXsaLbv0d
車両斜めってね?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:31:52.62 ID:+loqQJoW0
こんな状態でも運行せなあかんのか
保全する金無いんかね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:32:37.18 ID:2RI87zWE0
機関車めっちゃプルプルしてて草
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:32:48.92 ID:qTkhHFTf0
いろいろ雑でも国としての持続可能性はあるから問題ない
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:34:02.92 ID:wqYusDuX0
調べたらほんまにオハイオ州の線路なんやな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:34:22.17 ID:DomfOFSt0
遅く走れば行けるのでセーフ理論
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:34:27.65 ID:LQMdS+/N0
オフロードかな?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:34:50.84 ID:TWrbKYCfd
ありえてはならない蠢き方で草
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:35:02.76 ID:CkcZur/B0
めっちゃゆっくり走ってて草
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:36:14.85 ID:qTkhHFTf0
> インディアナ州とオハイオ州を結ぶナポレオン・ディファイアンス・アンド・ウェスタン鉄道。
> 路線の殆どが湿地帯の上にあることもあるのですが、数十年に渡りメンテンナスがされていないため非常に線路の状態が悪くなっています。
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:36:22.17 ID:ezm+VH1I0
逆にすげーわ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:36:58.18 ID:yM/05xy30
熱で歪んでるんちゃうかな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:37:00.02 ID:7SObOdUBp
電車ぷるぷるで草
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:37:53.91 ID:InbuHINB0
遅く走るとか言うタスク無視のゴリ押しなんやがメンテしようとすれば更にコストがかかるからやらんのかな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:38:41.58 ID:EYcNSLd30
おっそwww
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:38:56.95 ID:0ak39UqH0
目の錯覚とかかと思ったらプルプルで草
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:40:48.66 ID:IXuuPVJwa
・なぜこうなってしまったのか
なぜ誰もここまで悪化するまでにメンテナンスしようと思わなかったのだろうか。調べてみると中々興味深い歴史が明らかになった。
南北戦争の影響で、この線路が本格的に運営され始めたのは1870年後半になってから。当初の運営会社がこの路線を別の鉄道会社にリースすることになり、1959年の時点でメンテナンスを停止。この時点で、土壌が湿地帯であったことなどにより既に改修が必要な状態だった模様。
・そして始まる悪循環
その後も、この線路は割と短いスパンで何度も持ち主が変わる。また、路線の需要がそこまで高くないことも災いして、改修やメンテナンスは一切無し。そうこうしているうちにも線路の状態は悪化の一途を辿り、修理にかかるコストは増していく……!
しかし、その膨大なコストをカバーするだけの収益は得られず。それでも完全に閉鎖してしまうのは困るということで、現在も使い続けているのだそうだ。とはいえ、いつまでもこのままではマズいのは明らか。鉄道会社もそれは認識しているのだが、いまだにクレイジーな区画が残っている状態だ。
https://rocketnews24.com/2018/06/04/1071061/
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:41:53.43 ID:RL1kf/A50
>>43
JR北海道より合理的やん
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:42:24.46 ID:InbuHINB0
>>43
はえーやっぱそうなんやな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:46:05.40 ID:00HOkw8W0
>>43
メンテしないだけでこうもぐにゃぐにゃになるんか?
錆びるならわかるんやけど
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/16(木) 23:42:41.98 ID:MOk0zUOT0
以外といけるもんなんやな
コメント