【これマジ?】白湯男子(お湯を飲む若者)、急増キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


1: うんち(茸) [ニダ] 2024/01/25(木) 18:50:23.90 ID:vDbse5Jn0 BE:271912485-2BP(1500)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
注目の「白湯」飲んでいる人はどれくらいいる? - 若い男性を中心に習慣化

サーモスは1月18日、「冬の水分補給に関する調査」の結果を発表した。調査は2023年12月21日、20代〜50代の男女481名を対象にインターネットで行われた。

昨今健康のために取り入れる方が多い“白湯”については、20・30代男性の44%が「飲んでいる」のに対し、同年代の女性は38%。さらに年代別でみると、男性は、若年になるほど“白湯”を飲む人が多く、若年層の男性の方が、女性より白湯を飲むことが習慣化していることがわかった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25727680/

アサヒ飲料が「白湯」を通年販売へ。健康志向が追い風、ネーミングもヒットの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/43341608f57931bb9b109a3d2a3b6c4577445bbd



なお、冷たい飲み物は身体に悪く、温かい飲み物は身体にいい模様




引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706176223/












2: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/01/25(木) 18:51:09.17 ID:WMKuj/tD0

パイタンか


4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT] 2024/01/25(木) 18:51:48.20 ID:wWtrnoA90

>>2
しろゆ
だよ日本人じゃねえだろお前?


5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2024/01/25(木) 18:52:04.66 ID:pPRWY9M90

お湯のむの?俺はお茶飲んでるよ


6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/01/25(木) 18:52:13.14 ID:UyYYsl/x0

わいも飲んどる
サーモスも使っとるで


7: 名無し(東京都) [KR] 2024/01/25(木) 18:52:27.95 ID:mxbUq+3y0

何故かお腹壊すんだよな、お湯割りもダメ


8: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/01/25(木) 18:52:53.16 ID:4uhnRRO50

どこ情報よ


10: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] 2024/01/25(木) 18:53:13.80 ID:hqMI/yH30

普通にお茶でええやろ
白湯男子ってなんだよ気持ちわりー


11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/01/25(木) 18:53:14.76 ID:G3+OIZOB0

うめ昆布茶最高


45: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/01/25(木) 19:17:40.33 ID:vMOEW/wb0

>>11
塩分過多です


12: 名無しさん@涙目です。(庭) [IL] 2024/01/25(木) 18:53:36.93 ID:1kTDGaa60

何故シナチクに追い付かなきゃならんのだ?www


14: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CH] 2024/01/25(木) 18:54:19.48 ID:FigE/REq0

どうりで口の臭い若い子が多いと思った


16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/25(木) 18:55:05.44 ID:hlcOLdWJ0

信じることにするわ 赤いフリージア


18: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/01/25(木) 18:55:42.10 ID:V3KXMtWd0

白湯とかマジか
飲めねえ水飲む為か爺婆が病気になった時に飲む奴だぞそれ


19: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/01/25(木) 18:56:21.75 ID:s3t2NpSR0

緑茶色々買って飲んでるわ
どこそこの玉露とか、俺がこんなになるとは思わなかった


20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/01/25(木) 18:57:09.73 ID:MVh4zBIU0

冬のキリッと冷たい水が好きだから水道水飲んでるわ


21: やわらか煮豚(光) [ニダ] 2024/01/25(木) 18:57:30.27 ID:o80BY34E0

記事タイトルも記事建てたヤツもキッモ
日本から消えてくれ


25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/01/25(木) 19:00:03.58 ID:ILnYQ8aA0

>>21
白湯嫌いとかジジイだろお前
冷たい氷水ガブガブジジイバレバレwwww


22: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/01/25(木) 18:58:36.47 ID:UrcK4DoZ0

白湯始めてから収入は増えるし彼女はできるし髪の毛も増えた

そんな効果があったらいいな








23: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/25(木) 18:58:47.13 ID:MWujgYNN0

正に今飲んでる
ジュース系は大人になると飲まなくなってお茶やコーヒーばかりになったせいかカフェイン過剰な気がするから
白湯にしてる


24: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/01/25(木) 18:58:56.55 ID:+8w2BD/t0

朝はアチアチのアールグレーでキメてる


27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/01/25(木) 19:01:38.73 ID:aKPzZXqe0

ドリップパックコーヒーか粉茶だな


28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/01/25(木) 19:01:42.00 ID:rN0uS/sO0

お湯を飲む習慣は無いなぁ
そもそもは汚れた水飲み用の文化でしょ?


30: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE] 2024/01/25(木) 19:02:39.05 ID:7xhHcRBX0

わざわざ買うってことは味でもついてんの?
それとも単にペットボトルで打ってる水のあったかいバージョンかな


32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/01/25(木) 19:03:37.77 ID:zWRhcn770

最近お茶じゃなくて白湯出す店があるらしいな
出てきたら水もらうわ


33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/25(木) 19:04:26.25 ID:7XYfB+1F0

さ…白湯


36: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/01/25(木) 19:06:23.71 ID:V3KXMtWd0

>>33
えらい


34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/25(木) 19:04:33.47 ID:SWaTwcX20

山登りで熱湯入れたテルモス持ってく俺も白湯男子に入れる?


43: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/25(木) 19:16:09.93 ID:hlcOLdWJ0

>>34
羽生の事を思いながら湯をたっぷり飲まないと


35: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/01/25(木) 19:04:45.70 ID:VBarfujn0

お湯なんか飲めるか、気色悪い!
でも水は大好物!


37: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/01/25(木) 19:06:56.17 ID:IlM8EsRQ0

別にいいだろ何飲んだって
酒よりマシだろ


39: 名無し(茸) [US] 2024/01/25(木) 19:09:40.68 ID:R72g+swO0

逆さ水飲ますぞ
おらー


40: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/25(木) 19:14:25.71 ID:cE2qUxYj0

白湯って一回沸騰させた湯を50度くらいにさましたものだ
お前らが有り難がってるのはただのぬるま湯だろ


41: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/01/25(木) 19:14:36.84 ID:MuEYYPw30

世界一体に優しい食べもの
それが白湯だよ
理解できてるやつだけがその恩恵に与ってる


51: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/01/25(木) 19:25:22.18 ID:IlM8EsRQ0

>>41
世界一体ってなんか新興宗教みたい
あと食べ物じゃなくて飲み物な
あと恩恵って他人や外部の環境からの利益を表す言葉
もし使うなら、利益を得るとか恵を受けるとかの方が自然かな

日本語としてちょっと気になったぞ
言いたい事はわかるから良いけどね


44: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/01/25(木) 19:17:33.22 ID:E1N8ZHPO0

亜硝酸Naを食べてる奴は例がいなく健康寿命が短くなる。


48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/25(木) 19:19:35.93 ID:4xTAF4sI0

意識高いOLかな


53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/01/25(木) 19:29:14.29 ID:yX33f5jC0

中国では沸騰させないと水飲めないから、日本に来ても冷たい水は飲まないんだよな


54: 🍄(星の眠る深淵) [US] 2024/01/25(木) 19:29:32.97 ID:76USoqDK0

水分補給もできて体も温まるのになぜか売ってない。


42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/01/25(木) 19:14:53.56 ID:fUKp6Yim0

令和のさゆリスト
















コメント

タイトルとURLをコピーしました