弘中アナ「義理チョコとかいうバカみたいな風潮は誰が得するの?」





1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:27:25.64 ID:Fr9I2QQv0
近年では、GODIVAが「義理チョコをやめよう」などという広告を打ち出すなど、従来のバレンタインを見直そうという動きが徐々に社会に広がっている。

テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんも、その考えに共感する1人だ。2021年のインタビューで「義理チョコは廃止でいい」と語っていた。

「いったい誰が得をするんだろう」

弘中さんはバレンタインデーを「無くなったらいいと思う日があったら、堂々の1位」と捉えているという。
その理由を2021年2月に発売した初のフォトエッセイ『弘中綾香の純度100%』の中で詳しく綴っていた。

「バレンタインの義理チョコと年賀状は、もともと廃止でいい」と考えているという。ハフポスト日本版は2021年に弘中アナに取材した。その際、バレンタインデーに感じる違和感を次のように語っていた。

例えば、好きな人にチョコレートとか贈り物を贈る機会になっていることに関しては別に何も思わないんです。
でも、なぜ女性が男性に対して「日頃の感謝を込めました」みたいな感じで贈らないといけない「風習」になっているんだろうとは感じます。

自身がかつて『ミュージックステーション』を担当していた時には、スタッフの数が多く、実際に100人以上にチョコレートを贈った経験があったという。




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676240845/









2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:27:35.87 ID:Fr9I2QQv0
バレンタインデーに抱いてきた疑問は、さらにこう続く。

義理チョコのように、「形」だけのものであるならば、喜びの大きさは贈る方も貰う方も決して大きくないと思いますし、経験として義理チョコを貰った方のリアクションを見ても、そこまで喜んでない人もいれば、(お返しがなかった)ケースも実際多いんですよ。

それを見ていると、この行為は「いったい誰が得をするんだろう」って思ってしまうので、義理チョコは個人的に廃止でいいと思っています。


https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63e2e928e4b0c2b49ae65f70




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:27:47.98 ID:Fr9I2QQv0
たし蟹




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:28:00.31 ID:ICpBGmVF0
そりゃお菓子メーカーの人やろ




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:28:37.52 ID:O1FVBii4M
バレンタインデーホンマ嫌い




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:28:58.05 ID:QdQ8Hmr30
最初に義理チョコはじめたのは絶対に女やろ




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:29:02.63 ID:aBj6B9tG0
これは正しい




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:29:11.97 ID:FzIxa2bU0
マジでいらんわ
お返しとかだるいんじゃ




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:29:13.82 ID:khUPr+sb0
ワイが得するぞ
バイト先のちょっと可愛いおばさんに貰って嬉しかったわ




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:29:23.62 ID:KB0SbuVNH
モテる人だけが気持ちよくなれるイベント




14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:29:59.23 ID:V1nbPT/R0
義理チョコすら貰えないワイは?




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:30:13.03 ID:G49lAEtya
返し方に困る




16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:30:15.98 ID:ns2hLySGM
友チョコ
自分へのチョコ

もう何でもありや




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:30:36.15 ID:hISdcyx9r
お前らが始めた物語だろ




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:30:40.25 ID:zGhudb7T0
メーカーだよスポンサーだろ




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:30:41.60 ID:sJLx/vps0
恵方巻と同じだろ
売りたいんや




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:30:42.98 ID:P+Id2i+b0
ゴディバが損するからな










22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:30:49.02 ID:JFiDc/510
SDGsとか言っておきながら逆行してるよな




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:31:05.54 ID:zLwHRmg/0
お菓子メーカー




26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:31:08.64 ID:qPq4cXad0
メーカーです




27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:31:11.30 ID:ZSCGkuuJ0
日本経済どんどん停滞していくな。




28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:31:19.68 ID:juWXDH9+0
全員に渡すやつがあるか!
普段仲のいい人にだけ渡すのがええんやろがい




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:31:30.72 ID:nploc+G+0
ほしいもん




30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:31:42.66 ID:7Fw2rClx0
バレンタイン制度自体廃止するべきなんだよね




31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:32:00.63 ID:szoyh9sja
そんな風潮はない




37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:32:49.81 ID:F6KyGADVM
手作りチョコ「チョコを溶かして再び固めるだけ」




38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:33:18.31 ID:bOVPG2o10
そもそも歴史浅すぎやねん

現在の形のバレンタインデーの始まりは、昭和30年代(1950年代)に入ってからのようです。 以後「バレンタインデーには女性から男性に」という習慣が定着し、今日のような盛んな行事になりました。

1958年(昭和33年)2月メリーチョコレート会社(東京)は新宿・伊勢丹の売り場に「バレンタインセール」と手書きの看板を出した。3日間で売れたのは30円の板チョコ5枚と4円のカード5枚だけであったという。
翌年にはハート型のチョコを作った。「女性から男性へ」という殺し文句を作ったのもその時だ。




191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 08:28:52.72 ID:xlaCacAt0
>>38
めっちゃ歴史あるやん




40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:33:26.64 ID:I3DKQwZmM
非モテにとっては辛いイベントでしかないバレンタインデー




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:33:35.86 ID:LD16jJbqa
被害者ムーブやめろ




44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:34:09.91 ID:izwzadhZM
お返しせんかったらくれんくなって楽やで




46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:34:31.70 ID:h7aNL63k0
でもブラックサンダー貰ったら嬉しいやろ




48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:34:45.62 ID:Dr//yVnLa
じゃああげなきゃいいだろ
結局あげることで何かしらのプラスがあるんだから継続してるだけだろ




59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:36:10.41 ID:s5gvADJ+0
>>48
変な文化のせいで挙げないとマイナスになるから仕方なく続けてるだけやろ




49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:35:15.87 ID:XblWfgqJ0
年賀状はマジでいらない
無駄




52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:35:21.80 ID:cKgcqNBE0
ただの自己満やないの




53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:35:30.06 ID:Q7mYXkh20
男も得せんよな、より高いもん返さんといけんし

得してるのメーカーだけやん




54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:35:58.32 ID:XhgnObnMa
そりゃ菓子業界でしょ




55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/02/13(月) 07:36:04.70 ID:RgOvznBO0
全員にあげる系はいらん

















コメント

タイトルとURLをコピーしました