1: 名無し 2022/10/11(火) 02:10:14.59 ID:Jl4dZVle0
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665421814/
2: 名無し 2022/10/11(火) 02:11:42.76 ID:naf6IbOra
しょうがないんちゃう
3: 名無し 2022/10/11(火) 02:11:46.84 ID:Qx15K1Cr0
うーん
この人達優しくなさそうな絵師やね
4: 名無し 2022/10/11(火) 02:12:07.37 ID:kDT+R5dq0
アイコン見た感じどれもAIでパクれそうなのが草
5: 名無し 2022/10/11(火) 02:12:37.71 ID:byvbE35k0
AIさんに頼んでコスト抑えた方がええな
6: 名無し 2022/10/11(火) 02:13:37.94 ID:y1IOWqFp0
価格は市場で決まるんで
7: 名無し 2022/10/11(火) 02:13:46.43 ID:Rg4BGNoAp
何がここまで増長させているのか
10: 名無し 2022/10/11(火) 02:15:49.93 ID:3/tFit1D0
絵師もAIを補助ツールとして使えばだいぶ短縮出来るんちゃう?
11: 名無し 2022/10/11(火) 02:16:15.15 ID:5UHRh8BS0
時給換算するところが最高にバイト根性入ってるな
バイトと比べてる時点でバイトレベルの仕事から抜け出せない
12: 名無し 2022/10/11(火) 02:16:41.22 ID:49pjV0k3p
下二人は最後のが言いたいだけのネタやんけ
13: 名無し 2022/10/11(火) 02:16:42.76 ID:+gASEJ580
本当に1日8時間一ヶ月依頼された絵だけのために費やしているのか
14: 名無し 2022/10/11(火) 02:17:26.94 ID:nVIJyblIp
AIに一万出すからいいやw
16: 名無し 2022/10/11(火) 02:17:46.24 ID:W8woy+Gr0
イキリすぎてて草
AI絵師に頼むわ
17: 名無し 2022/10/11(火) 02:17:51.27 ID:TTVMMiUY0
週刊連載しとる作家もおるのに一枚絵に3日もかかるんか?
18: 名無し 2022/10/11(火) 02:17:55.55 ID:/CX79/Khp
AI→絵師様よりクオリティ高い絵が30秒でできる
22: 名無し 2022/10/11(火) 02:19:01.86 ID:yM7556Zt0
バイトでもしてるんちゃう?
23: 名無し 2022/10/11(火) 02:19:07.45 ID:aRBZpYBh0
こんなイキリに頼むぐらいならAIの方に頼んだ方がマシ
25: 名無し 2022/10/11(火) 02:19:16.97 ID:IdstIfj+0
実際3万でも5万でも描いてくれって人がいるんならまあいいんじゃないの
創作物って結局それでしか測れないし
32: 名無し 2022/10/11(火) 02:20:39.98 ID:nd85cj+00
絵かくくらいしか出来ないほど頭わるいのかもしれんな
39: 名無し 2022/10/11(火) 02:21:25.50 ID:KvbH1kVP0
何万円だしても依頼したいって思わせればいいだけよな
40: 名無し 2022/10/11(火) 02:21:25.98 ID:b8QT684h0
AI産のCG集って売れたの? なんか販売見送りにされたらしいけど
44: 名無し 2022/10/11(火) 02:21:46.85 ID:lTQoA4M60
五万てあほちゃうか
46: 名無し 2022/10/11(火) 02:22:06.86 ID:oIPz5Gpw0
AI絵に著作権無いんやからそれちょこっと修正して売れば10倍稼げるね
50: 名無し 2022/10/11(火) 02:23:20.24 ID:lTQoA4M60
絵描くの大変やしもっともらえばええのにそんな稼げへんもんなんかな?
51: 名無し 2022/10/11(火) 02:23:26.27 ID:KuwT5Oly0
まあ大変なのは分かったけど大変なんだねとしか言えんわ
57: 名無し 2022/10/11(火) 02:24:18.22 ID:popXuCr8a
オタクに市民権をで一番増長してしまった人種や
社会と関わる組織人となるわけでもなくただの消費者とも違う両方の悪いとこ取りの存在だからタチが悪い
60: 名無し 2022/10/11(火) 02:24:39.15 ID:5K30Sr5Od
イラスト業界はバブルみたいな状態やしAIでどうなるんやろな
62: 名無し 2022/10/11(火) 02:24:51.18 ID:J6XjDopwd
AIにも出し渋ってるお前らには関係ない話やな
66: 名無し 2022/10/11(火) 02:27:28.48 ID:CfgqqMGY0
ガチでAIでええやん
こいつらより画力高いし
67: 名無し 2022/10/11(火) 02:27:30.11 ID:xbJJjMwC0
絵上手くて対応良けりゃ勝手に上がるよ嫌なら止めりゃいい
74: 名無し 2022/10/11(火) 02:29:34.41 ID:lTQoA4M60
いつかAIに食われちゃうんかな
なんかさみしいな
77: 名無し 2022/10/11(火) 02:31:54.28 ID:KbtDXIVK0
スクエニとかに絵師枠で社員にして貰えばええやんw
83: 名無し 2022/10/11(火) 02:39:52.45 ID:XcV7WahY0
正真正銘バイトした方が良くなったな
89: 名無し 2022/10/11(火) 02:43:54.79 ID:WQrr1mmY0
絵なんて書いて遊んでないでちゃんと働けよ
95: 名無し 2022/10/11(火) 02:46:48.64 ID:L2Oias0a0
なんか嫌な絵師達だね
112: 名無し 2022/10/11(火) 02:59:12.83 ID:6UJMcYyP0
生産性が低いだけやん
淘汰されて当たり前の業種やね
120: 名無し 2022/10/11(火) 03:04:42.78 ID:e/E5bqTQd
一時期こういうツイートめっちゃ多かったな
あと依頼のDMで失礼なこと言われた系も
127: 名無し 2022/10/11(火) 03:09:10.04 ID:Qc1pLzMe0
別に言わせておけばいいんじゃ
それで依頼されるかどうかは別問題だし
コメント