
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:06:08.99 ID:H/1CsBoX0● BE:837857943-PLT(17930)
若いころから心配する人もいる老後の住まい。「老後は持ち家と賃貸のどちらに住みたいか」と聞くと、
「持ち家」が70.8%と「賃貸」の29.2%を大きく上回ったことが、AlbaLink(東京都江東区)の調査で分かった。
この結果を受け、同社は「ローンを払い終えた持ち家で安心して暮らしたい、と考えている人が多いのかもしれない。持ち家なら、
介護をみすえてのリフォームなども気兼ねなくできる。資産価値の高い持ち家を所有している場合は、お金がなくなったときに
売却して資金を得ることも可能」とコメントしている。

老後はどのような住宅に住みたいかという質問に対し、最も多かったのは「一戸建て」(48.6%)。以下「サービス付き高齢者向け住宅」(11.6%)、
「分譲マンション」(10.6%)、「通常の賃貸住宅」(10.4%)が続いた。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/10/news074.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688965568/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:07:15.30 ID:ac6NGNq90
ぼく持ち家で孤独死
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:51:37.44 ID:ZFf8UDr20
>>2
奇遇だな、俺も持ち家で孤独死だよ。
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:07:30.95 ID:Fvnhnmpc0
人口が減るかどうか
おまいらどっちに掛ける?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:11:53.87 ID:FtxGa+Eo0
>>3
減った所で20年空き家の建物は直すカネ考えると大赤字だぞ?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:07:43.73 ID:9wYqKPH40
人による
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:54:06.89 ID:1QfsYpbQ0
>>4
これ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:08:08.69 ID:unQ1wLme0
集合住宅おじさん
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:08:15.06 ID:YLgG5GaN0
高齢老人が貸してもらえるといいな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:08:50.86 ID:XTipt43A0
実家に帰るしかねえ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:08:52.24 ID:WRNJ8zJm0
貧乏人は買え
金持ちは好きなようにせい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:09:51.24 ID:BBnGmubF0
空き家ばっかりの地域は安く借りたらいいだろ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:09:59.20 ID:3BTsE/A30
分譲マンションは良し悪しだぞ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:11:05.52 ID:kswsZZR80
高齢者でも公営住宅って方法もあるだろ。
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:52:57.14 ID:8oLC3XF90
>>11
倍率がとんでもないけどね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:11:33.46 ID:0gn5bggW0
ボケて持ち家かー
賃貸の方が施設行くとき楽じゃない?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:11:49.22 ID:tx23ijSa0
借りたくても保証人がおらんやん
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:13:52.70 ID:e9bcHKUn0
>>14
今、マンションは保証人いらないのが多い
東京はね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:12:36.87 ID:vo0AEDac0
家で万一死んだら資産価値減るから賃貸
ボロ屋なら住み潰し
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:12:51.38 ID:e9bcHKUn0
今日のニュース見てないの
一戸建てなんて浸水したらおしまいだよ
賃貸マンションが一番いい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:14:07.19 ID:BBnGmubF0
マンションは断水したらトイレも使えない廃墟だからな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:15:58.27 ID:XRYwl4lN0
老後はアパート経営して
賃貸に住む
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:16:13.24 ID:30t4Lbnc0
一軒家を数軒持ってるけどまだ増えそう
高層マンションに憧れるわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:16:23.27 ID:Bq6QZbOt0
うちの両親が60歳でローン終わらせて貯金と年金でのんびりしてたの見てるから持ち家一択だな
年金で家賃払うのって公団じゃなきゃ厳しくない?
上級用の老人ホームに入れる人は別として
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:17:14.61 ID:EHwAYGZi0
単純な話ではないな
ゆっくり考える
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:17:56.97 ID:se0qvrMq0
お前らもいざ老後になったら持ち家に住みたいっ
て心から切望するだろうよ。金銭的にも死に場所的にも。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:18:05.79 ID:ovGCiz7S0
隣人、マンション組合などに囚われず
嫌になったら逃げられる賃貸
UR最高、保証人要らないし
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:19:31.06 ID:PqFGtDYF0
自分は持ち家に住んでマンションやアパートを賃貸に出して稼ぐのが最強
だから持ち家最高と思っていても賃貸最高と言っておいた方が賢い
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:22:28.78 ID:EHwAYGZi0
マンションは立地家賃、
地域が人気地域か、
頭使うよなあ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:29:40.05 ID:JqCFOGGy0
団地で独居老人として死にたいんだけど1人でも借りれんのかな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:39:26.31 ID:xMB1vwdP0
>>39
築40年の公営なら借りられるんじゃね
エレベーター無しの5階だから頑張れよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:29:49.38 ID:OjSOMG9d0
独身だった介護付きの高齢者用マンションが良いんでないの
高そうだけど
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:30:15.77 ID:kg2qCMXv0
持家だろうが賃貸だろうが身体を駄目にして施設に放り込まれてそこで亡くなるパターンがほとんどだろう
子供がいても亡くなったあとの皮算用をするだけだろうし
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:31:37.99 ID:L1QLCJwF0
市営住宅一強
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:35:02.97 ID:OEGTsBhi0
もうローンもないから売って賃貸に移るよ
年金と合わせれば老後30年は余裕で暮らせる
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:36:07.34 ID:5v7RO60I0
25歳から80歳まで生きて毎月6万円づつ払ったらおよそ4000万円
まぁ一生独身なら賃貸一択なんやろうね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/10(月) 14:51:17.30 ID:Vk5JNQ3a0
賃貸はだらしない人がいたら火事とかに巻き込まれて嫌だなと思う
コメント