
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:39:08.40 ID:NjuwfLfA0




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699339148/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:39:44.83 ID:NjuwfLfA0
情報屋のくせに現状の生成AIの問題点知らないのはあかんやろ...
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:41:05.25 ID:zKkjhmltp
わざわざ表で言わないだけでみんな使ってるよね
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:41:13.06 ID:cXXcmgca0
なにがあかんのやろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:45:10.34 ID:NjuwfLfA0
>>4
現状の生成AIは他者の知的財産を無断で大量に取り込んでそれをコピペしてるだけにすぎないんや
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:48:07.41 ID:WQCmIOsgd
>>11
他人の絵を一切見ずに絵を描くイラストレーターとかいるの?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:49:29.48 ID:g4U1qUi80
>>11
ハンコ絵師のイラストも同じやろ
人が描くか機械が描くかの違いしかない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:41:22.08 ID:NjuwfLfA0
さらに煽ってしまう



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:41:43.41 ID:KsRzn6q/0
絵師さまはマイナーキャラ描いてくれんからワイは生成万歳派
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:44:02.32 ID:d45bzopT0
別にこの程度の仕事奪われる分にはええやろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:44:35.75 ID:6pHzytU10
実際今AMAZONではAI生成画像で作った本とかカバーとかいっぱいあるし割と売り上げランキング高いからな
いくら叩いても止められんよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:44:58.59 ID:HTnztqmQM
ほんま文句しか言わんな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:45:08.78 ID:41hZ/Ggt0
メルカリ等でAIで生成した版権モノのイラストだかポスターだか売ってる奴らがワラワラおるのはマジでなんで取り締まらないのかと思う
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:46:00.20 ID:4gnQl2uUd
イラストレーターってほんま精神病みたいな連中やな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:46:37.27 ID:C8lJhD+W0
情報屋なのにその情報の危険性を理解せずにTwitterで上げてるとかやばいな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:47:34.67 ID:WQCmIOsgd
なんでもええからこういうキャラが欲しい場合はAIで良くなったというだけ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:47:52.58 ID:6K/KH1cN0
煽りすぎな気もするけど正論やろ
大きな流れには逆らおうとするエネルギーなんて無駄もいいとこや
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:48:20.22 ID:25vUgnUyd
aiイラストは無修正で二次も三次も描けるのが偉いよな
個人利用するだけならこれほど良いものはない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:48:50.91 ID:TU19JQfg0
炎上したところでだろ
金が優先に決まってるやん
大雑把な注文のイラストならもうAIで良いよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:52:52.68 ID:vF6lDwz90
>>19
むしろ望んでそうだよな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:48:51.21 ID:g0QEIo+r0
情報屋は炎上だろうがインプレ稼げた時点で勝ちやぞ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:49:20.32 ID:YVhZID1jd
引用リツイートで反論は笑う
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:49:30.29 ID:oNuGtGpv0
ほぼ再現性のある形で元のイラストデータがデータベースに格納されとって更に矛盾なく出力されるように学習内容も効率化されとるからなぁ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:50:42.45 ID:967oBli+0
Xに絵上げておきながらAI許さん!学習するな言うてる奴らってアホなんかな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:51:39.96 ID:0KFf3A0I0
>>24
AIに餌やってるのは絵師なのにな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:51:06.52 ID:oNuGtGpv0
現状のお絵かきAIは特定の絵描きに似るようにチューンされたタイプかリアル系イラストの2パターンやね
リアル系の方が汎用性は高い
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:51:25.58 ID:cNtheKWn0
パクリ理論言うやつ多いけどもろにトレースすることはないんやから人より信頼できるやろ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:52:15.37 ID:lP3mqxxoM
商材屋炎上させても暖簾に腕押しというか何なら喜ぶのでは
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:52:38.90 ID:g0QEIo+r0
コンプラに厳しい大手はともかく個人ならAI生成で十分やろな
AIに過剰にキレてるのってこの手のアイコン作成くらいしか仕事できない弱小イラストレーターばかりだよな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:53:22.09 ID:tJnvDP7/0
産業革命で機織りの職がなくなったようなもんでしょ受け入れろ
自動でできることの恩恵を受けて文明が発展し日がな一日絵が描ける生活ができるんだから
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:53:23.22 ID:D5hBxixk0
ワイ絵描きやけどしょうもないイラスト描きは滅んでほしいわ
みんなアナログに回帰してほしい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:53:34.83 ID:JzjmTwcq0
いらすとやを受け入れた時点でこの流れは止められんやろ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:54:00.31 ID:KE7Inudk0
絵師(笑)が色んな資料や絵を見て参考にすることとAIのやってることって変わらんよな
お互い無から有は作れんやろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:54:10.70 ID:oNuGtGpv0
人間がまともに出力されるようにお世話しつつ何百枚も出力した上で目的に合ったもんを出せる確率はかなり低いんや
正直お遊び用途や
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:55:15.39 ID:y6esQ/4D0
稼ぎたくて手描き絵のスキル上げてるなら他の副業考えろな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:56:58.84 ID:/p6D6nqkd
求める精度によるけど実際に使う時のメリットって金より時間ちゃう?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:57:17.86 ID:y6esQ/4D0
手書き絵師はアホやから1秒先の未来しか考えられないんや
30年後の未来考えてみ AIの発展は必然や
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:59:32.41 ID:WQCmIOsgd
フリー素材サイトに無い絵や写真が欲しいなと思った時に便利
今のところはそれくらいやな
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/07(火) 15:59:51.89 ID:2lAFoVmd0
いや道具の活用だろ何が悪いのか
コメント