【悲報】日本のステーキ肉「あぁ~海外のゴミ肉ボコしてぇ~w」→大会に参加した結果w





1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:47:59.69 ID:2frT5jU20
世界最高峰のステーキを決める大会「World Steak Challenge 2022」がアイルランドで開催された。この大会に日本の和牛肉が初参加。とんでもない結果を残してしまい、ネットで話題になっている。

これまで本大会に、日本の生産者は参加していなかったが、今大会では日本のスターゼン社が初参加した。結果は、なんと初参加にして「世界最高のステーキ」、「世界最高のサーロイン」、「世界最高のグレインフェッド(穀物飼育)」の3冠を達成するという華々しいものとなった。

https://news.mynavi.jp/article/20221004-2470213/




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699278479/











2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:48:15.78 ID:OfYOoUgH0
つっよ




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:48:26.88 ID:x4ZNjbIV0
っぱ和牛よ




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:48:42.09 ID:VJsYxap30
モンドセレクション金賞みたいなもん?




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:49:19.94 ID:uaGSoEeB0
また何かやっちゃいました?w




53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:56:05.60 ID:NtNB2pvG0
>>7
お前は何もやってないぞ




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:50:12.73 ID:lR8BipLt0
また高くなるやん




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:50:24.05 ID:3KDQ81PP0
まあ、不味いわけはないよな
外国人が実際に食べて審査したなら間違いないやろ




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:50:27.53 ID:d5Mmzrv10
でもお高いんでしょう?




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:50:53.69 ID:tvmrNSC50
海外のステーキはデカさで勝負やからな
アメリカのステーキはあんまうまくはなかったわ




16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:50:57.19 ID:2Hjzydbvd
やっぱ黒毛牛よ




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:51:08.64 ID:3bCDkKub0
去年やん




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:51:19.95 ID:oMmTOW9C0
まーた何かやっちゃいましたか?




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:51:49.33 ID:Vt/HZC2J0
あいつら普段ゴムみてえな肉食ってるからな
最高級和牛食ったらビックリして椅子から転げ落ちるだろ




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:52:53.71 ID:hl91V2ac0
5000円の神戸牛食った時は感動したな
うめっうめっ




35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:54:05.08 ID:A0dzet6d0
洋菓子とかピザで日本人が賞取りまくってるけどあれってほんまに権威あるんか?
あったとしてオリンピックみたいにアジア人や日本人に不利なルールに変えられへんの?










75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:59:11.28 ID:ZSIDtzqX0
>>35
当然のことだけど権威のある賞もあれば無い賞もあるし
権威ある賞でもトップオブトップを選ぶというより若手有望株を売り出すためのものが多かったり
だいたい賞とる日本人は向こうで修行してるから業界の一員として扱われてたり




36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:54:23.66 ID:sJmXLOpW0
ソロキャンで3000円のステーキを炭火鉄板で食ったら美味かった
今年のハイライトねこれ




37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:54:29.66 ID:ckffZW5s0
おっさんになると牛の脂は胃にくるんよ




45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:55:49.87 ID:xBO/LU0D0
ワイらが赤身に憧れるように外人も脂牛のがええんやな




46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:55:52.31 ID:1Rda9auO0
まあそりゃそうやろな
海外で肉の味とか考えてるやつ存在せんやろ




47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:55:58.09 ID:szIq8INXr
鹿児島か
牛美味いんやな




49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:55:59.98 ID:cJOhRheQ0
スターゼンてスーパーにローストビーフ出してるメーカーやな




50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:56:03.64 ID:0q3S/me0p
外人とかサンダルの底みたいな肉しか食ったことないやろ




52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:56:04.96 ID:RJwm0lnF0
脂肪だらけの不健康な牛が美味いっておかしいだろ




54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:56:16.25 ID:Sl5tk8780
脂身は海外ではウケないとかいうデマはなんだったのか




57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:56:54.98 ID:2snwKAOC0
サンダルの裏定期




59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:56:59.94 ID:Zp82kjc/0
てか海外ショート見てても肉系の3割ぐらい和牛やない?




84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 23:01:12.29 ID:ZSIDtzqX0
>>59
海外のワギューは実際には混血なことが多いで
A5やら何やら言うてるのより随分サシが少ないし固めやけど脂の質は和牛いう感じや




62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:57:11.54 ID:Ak0b88D80
お高いステーキって値段よりあの提供スタイルが受け付けないわ




63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:57:18.85 ID:S8vDcpCZ0
A5(脂身まみれです)これが持て囃されてる理由




71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:58:22.45 ID:3wcGmNRb0
日本人として誇らしかったりもう終わりだよこの国だったり忙しいな




74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:59:11.27 ID:DecMtRbQ0
ほーんでワイらはこれ食えるの?




76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:59:30.53 ID:KoRqeegg0
アメリカの料理番組でもワギュー言ってたわ




78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 22:59:41.56 ID:prNzcpCm0
でも生産性低すぎて勝てないよね




104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/11/06(月) 23:03:27.79 ID:gXHd/zdb0
まぁ美味しいよ実際


















コメント

タイトルとURLをコピーしました