
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:31:35 ID:BENZ
今使える3万って大切だよな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696318295/
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:32:27 ID:xuYZ
今使える3万が大切なやつには向いてないんよ
お前向きじゃない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:32:51 ID:BENZ
>>5
今を大切にしないやつの数十年後って大切なんか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:36:53 ID:xuYZ
>>6
今の3万を大切にしなくても大丈夫なやつもおるんやで
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:33:36 ID:hVs5
新ニーサで上限10万になったら泡吹いてそう
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:33:48 ID:gjuq
めっちゃ金持ちにはならないやろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:34:13 ID:hU6B
色んな意味で安っぽい人間向けに売られる安っぽい夢ビジネスやで
まあ実際三方よしではあると思うからええけど
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:34:17 ID:oh6k
今使わない3万円を積み立てるんダヨ
その金が使わなきゃいけない金なら積み立てるべきじゃない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:35:33 ID:hU6B
でも多分積立を継続できるタイプの人間こそ自分で運用した方がええと思うんやけどな
そういう人間なら平均より上のパフォーマンスも余裕で出せるしメンタルや資金管理も大丈夫やろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:36:29 ID:DEf1
>>12
それができないからインデックスファンドが人気なわけで
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:42:10 ID:hU6B
>>14
市場平均は市場平均だからなー
感情や資金に余裕がない連中や無理くりでも利益ださないといけないアクティブファンドやら加味すればそういう奴が達成することは可能だと思うで
できないことに自分がしているだけだと思う
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:43:34 ID:DEf1
>>23
自信あるならやればええんちゃうか?
インデックスより勝てる奴も少ないけどいるやろうし
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:36:37 ID:oh6k
>>12
積立継続できる、って設定してほっときゃいいだけやろ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:41:13 ID:hU6B
>>15
どっこい余裕がなくなったりできると思うと解約できちまうもんなんだよな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:46:34 ID:oh6k
>>21
だから見なきゃいい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:41:53 ID:PpCO
>>12
めっちゃ勉強しない限り自分で運用せずにインデックス投資で寝てるほうがアベレージ高いと言われとるやろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:42:51 ID:hU6B
>>22
だからそれができる人間ってこと
アベレージや平均にこだわって自分の可能性を潰さない方がええと思うけどな〜
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:36:07 ID:oh6k
貯金に回してる分を積立に回すんだぞ...?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:38:09 ID:oh6k
積立てると生活苦しい奴は積立なんかしないでそもそも収入上げろ支出見直せ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:40:58 ID:Gzk8
積立NISAって100%儲かる前提だよな
元本割ることもあるのに
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:42:35 ID:pMz9
>>20
コロナショック直前にやり始めたから、コロナショックの時悲惨やったで
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:44:19 ID:PpCO
>>20
30年かかったとはいえバブル期の株価を上回ったんやから超長期投資ならよっぽどのことない限り勝てるやろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:44:36 ID:Z40l
>>20
んなこと言ったら日本円が紙クズになることだってあるよね
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:45:19 ID:DEf1
>>20
いうて20年後に今の市場平均価格より株価低いってのもあまり考えられんしなぁ
更には円安傾向は中長期で見たら確実な今の日本で円で持つより米株とか外貨建てのインデックス持つのはリスク分散の面でもええと思うわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:42:16 ID:EZc4
「メッチャ大金」にもならんぞ
手堅くそこそこ儲けるもんや
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:43:15 ID:r3iN
ワイはひっそりとと毎月一万円入れてるわ
貯金してる感覚
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:43:47 ID:hmni
貯金感覚で入れてる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:44:06 ID:1TZ4

ワイ今こんな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:47:01 ID:DTBo
>>31
積みニー最初からやってる人は大体こんなもんね
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:46:03 ID:5wWP
今使える3万は使えばええんよ
使わん3万も預金口座にあるやろ?って話
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:46:19 ID:d1Ij
新になったらいくらか入れるつもりだけど上限イッパイは無理ッス
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:46:32 ID:Fqi1
300円じゃだめ??それならやるけど
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:48:08 ID:Z40l
>>38
それで仮に利益出ても数百円とかやろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:47:31 ID:L4Jc
日本株はゴミになる可能性はあるけど他の先進国や戦勝国の株は絶対に上がるからな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:48:53 ID:jdvP
世界経済がかなり伸びてしまった際のリスクヘッジで積み立てていくイメージ
儲けようとすると意識しすぎて難しそう
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:51:07 ID:d1Ij
新になったら初年度だけボンと入れて後はやらん!で通そうかなって
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:51:17 ID:BhvS
個別株でそこそこの損を出してしまったからワイはもうインデックスしかやらん
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:51:30 ID:DTBo
貯金するより何百倍もええね
貯金の利立考えたらそれどころじゃないか
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:53:55 ID:wHA7
長期で見たら右肩上がりなのは多分これからも変わらんけど、いざ売ってお金に帰るタイミングで大暴落が起きたら大損する可能性もあるから全ツッパはやめとくんやで
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:54:09 ID:jdvP
日本は将来だめそうという不安解消になるから特に若者におすすめやね
ただ銀行とかから勧められてあまり良くないのを買わされるリスクとあるけどそもそもそこまで高リスクのが対象になってないのはありがたい
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:54:24 ID:DTBo
ワイ積立ニーサ始まった当初からやってるけどプラス90万や
すまんやけどまだ積みニーやってない雑魚おる?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 16:56:30 ID:mqqW
3年毎月3マンSP500に入れてきたが+35万円や
銀行の利子じゃ人生何回あっても追いつけない
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 23/10/03(火) 17:00:44 ID:k9AX
これは投資なんだから、損する可能性だってある
まるで得することが前提みたいな論じ方は良くない
コメント