【悲報】文系男子の末路、ほとんどが「営業職」だった・・・





1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:20:30.41 ID:dKZoRJ6d0
数学から逃げた末路がこれなんか・・・




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695450030/











2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:21:24.30 ID:hMCfQTwZ0
飲食もあるぞ…




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:21:32.52 ID:teAYlYbS0
工学系の製造は理系
伝統工芸系は文系




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:21:35.73 ID:dKZoRJ6d0
・院卒が就いている職業
58%:専門的・技術的職業
22%:事務的職業
2.8%:営業職

令和4年就業構造基本調査

ちな高学歴(院卒)は営業職にほぼ就かない模様
高学歴がこんだけ寄り付かへん仕事ってどんな仕事なんや




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:22:30.19 ID:Nu7IRMlt0
営業職は給料ええやろ
外でサボれるし転職もクソ強い




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:23:09.54 ID:dKZoRJ6d0
>>6
転職先も営業の模様




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:27:23.99 ID:Nu7IRMlt0
>>8
コンサルとかマーケティングとか人事とかキャリアパスはかなり広いよ




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:23:29.55 ID:AqtuUy8u0
営業やで〜

会社の金で全国飛び回って美味い飯と美味い酒飲んで適当に客と駄弁って仕事は技術職に丸投げするで〜




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:23:36.94 ID:L+uL0odk0
なお高収入で都内勤務できる模様
陰キャ理系は僻地の工場勤務(笑)




44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:30:08.95 ID:bi9EMpW60
>>10
営業が都内勤務とかエアプやん










12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:24:18.48 ID:QJQNaD33d
営業→人事→企画→現場課長→部長




14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:25:21.75 ID:dKZoRJ6d0
>>12
なお現実「課長以上になれるのは大卒のうち数パーセントだけだぞ」




16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:25:24.03 ID:K1mrBERq0
>>12
現場課長なんて職種ないよ




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:25:19.91 ID:TZ4j3mfa0
理系って文系を見下すことが精神安定剤みたいになっとるよな




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:25:22.10 ID:W/fgYgHbM
営業いないと物売れないけど技術いなくても物売れるし




34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:29:08.99 ID:f79bDjXh0
>>15
何を売るんや




39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:29:42.07 ID:K1mrBERq0
>>34
オマエ自身を売るんだよ




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:25:48.48 ID:k4pJP6ilM
まあ、ワイは営業は絶対できないからやる人はすごいと思う




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:26:00.16 ID:PmUbRrGE0
にわか乙
IT系の技術職(派遣)やぞ




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:26:17.54 ID:r9pav1vX0
ITって技術職に分類されるんか?




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:26:34.61 ID:jmuxw1JC0
理系なら文系職にも就けるが逆はない
文系は常に理系の下位互換




22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:26:43.23 ID:v0HlaFoO0
理系ってなんでインキャ多いん?




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:26:53.24 ID:w6rueCddd
営業で一軍になればプルゴリにジョブチェンジして年収3000万やろ




24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:27:06.94 ID:dKZoRJ6d0
まるで、アリとキリギリスやないかい!!!




26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:27:51.91 ID:1TbwYiFlM
数学から逃げて生涯数字に追われる仕事するのかわいそうやろ




30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:28:13.88 ID:UomA1AgVd
コミュ力あるやつからしたら営業ほど楽な仕事ないらしいな




32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:28:47.02 ID:QdLXtqtQd
理系が地歴から逃げてるんだよなぁ




33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:28:48.66 ID:0htwVJGh0
外資ITのセールスエンジニアが最強なんやが
AWSとかsalesforceとかな
営業を一括りにして見下してるやつ頭悪そう




43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:30:02.22 ID:Nu7IRMlt0
>>33
それはある




52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:30:46.80 ID:1TbwYiFlM
>>33
社内やと技術職の扱いになるから営業ではないんやね
数字はあくまで営業につくわ




37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:29:22.24 ID:TZ4j3mfa0
文系は理系をなんとも思ってないのに何で理系はこんな親敵のごとく敵視してるんや




42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:29:55.91 ID:dKZoRJ6d0
>>37
シンプルに見下してるんちゃう?
大学受験のときから「下」やしな




50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:30:30.77 ID:QdLXtqtQd
>>42
嫉妬以外でそんな事しないだろ…




48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:30:20.18 ID:B+6sfF/q0
>>37
そら自分は工場勤務やのに都会のオフィス勤務の文系叩きたくなるやろ




40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:29:45.96 ID:hsDw1yZD0
言うて営業って出世畑やろ




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:29:52.54 ID:6rRWxH1b0
ワイ数学受験慶応経済、高みの見物




47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:30:15.63 ID:QdLXtqtQd
まず文系理系以前に陽キャは社会で活躍して陰キャは人権がない

そして陽キャ率は文系は理系の5倍

これ以降は言わなくても分かるよね




51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:30:44.80 ID:2QGFng4a0
営業できる人間は勝ち組やしなあ




53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:30:55.54 ID:9cGI+FlCa
院さん 陽キャにそんな嫉妬するなって




54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:30:58.56 ID:QdLXtqtQd
勝ち組の陽キャは存在するが
勝ち組の陰キャは存在しないぞ




58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:31:12.02 ID:kOv+VaLb0
コミュ障ほど営業やれって言うやつたまに居るけどマジなん?
所謂友人関係のコミュ力とは違うとか




71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:32:39.69 ID:4WpyLYH70
>>58
コミュ障だから公務員(事務職)になったけど、これが本当かだけずっと気になってる
意外と営業やってたらワイの意外な才能が開花…!?みたいな胸熱展開もあったんか




79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:33:41.81 ID:bi9EMpW60
>>58
全然ちゃうよ
ここで陽キャとかいってるやつはほぼ間違いなく社会で求められてるコミュ力を分かってない




84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:34:18.69 ID:V9djRDy5d
>>79
陰キャは社会に求められるコミュ力も欠如してるだろ




80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:33:46.61 ID:zvqaphRud
>>58
営業は友達を作る感覚と似ているから間違い
ちな6年連続トップセールス




82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:33:52.55 ID:mshdMflO0
>>58
全然ちゃうで
初対面相手だといくらでも言葉が出てくるようになったわ




135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:41:09.78 ID:o086uVvo0
>>58
嘘だぞ
営業全然だめで公務員に逃げてそれなりにやってるワイが言うから間違いない




62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:31:49.13 ID:r9pav1vX0
営業って新規開拓のイメージが強いけど
殆どが既存客への挨拶回りや対応なんよな

仕事の半分は運転と会話するだけやから楽なもんよな




63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:31:54.18 ID:UomA1AgVd
理系出身だけど営業やるわw←こいつの最強感




67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:32:03.93 ID:b72qFx9+0
IT界では営業が至高やからな
外資ITのエンジニアなんか現実的になれんしセールスエンジニアになるのがいちばんの勝ち組




78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:33:34.70 ID:Nu7IRMlt0
>>67
営業というか技術営業やろ




68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:32:20.02 ID:QdLXtqtQd
でも理系なんて大半が陰キャなんやから大した職に付けないじゃん




70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:32:35.79 ID:wKnZd1080
理系大卒も営業だぞ
普通は院卒からや




86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:34:47.71 ID:MSHXQZq60
役員とかほとんどが営業出身だよな
成果が目に見えやすいというのはでかいんだろうな




93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:36:05.96 ID:2AzZh+Ks0
文系に顎で使われる理系




100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/09/23(土) 15:36:51.96 ID:Jn7rRgP7r
営業が一番ええやろクッソ楽やぞ


















コメント

タイトルとURLをコピーしました