スクウェア・エニックス、『ファイナルファンタジーXVI』発売以降の株価下落で時価総額約20億ドルを失う・・・


1: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/09/14(木) 22:16:24.89 ID:aRoPOD7N0● BE:609257736-2BP(6000)

sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
スクウェア・エニックスは、6月の『ファイナルファンタジーXVI』発売以降に20億ドル近く(約2900億円)の時価総額を失っており、Bloombergの報道では同社の回復能力に疑念が投げかけられている。

同社の株価は2023年6月22日の『ファイナルファンタジーXVI』発売以降に急落をみせている。

PS5独占タイトルである『ファイナルファンタジーXVI』は発売週に300万本を売り上げたが、ネット上ではスクウェア・エニックスの販売目標を達成したのかどうかと話題になっていた。7月、スクウェア・エニックスはIGNに対し、『ファイナルファンタジーXVI』の売れ行きはPS5の普及状況と比較しても「非常に好調」であると語っていた。

『ファイナルファンタジーXVI』の売り上げに詳しい人物がIGN USに語ったところによると、発売以降は売り上げが大きく低迷したが、まだ大きな失敗作だとは考えられていないという。9月上旬、スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーXVI』向けの2本の有料DLCとPC版が開発中であることを発表している。

Bloombergの報道では、8月に収益が大幅に減少したスクウェア・エニックスの絶望的な状況が浮き彫りにされている。アナリストはBloombergに対し、『ファイナルファンタジーXVI』は『Marvel's Avengers』や『Forspoken』といった過去の失敗作や、配信後すぐにサービスが終了したモバイルゲームの売上低迷を補うことができなかったと語っている。

情報源がBloombergに語ったところによると、この問題の本質は、プロデューサーがゲーム制作プロジェクトのあらゆる面において完全な決定権を持っており、開発の指針などが曖昧でやり直しが発生している可能性がある点だという。その結果、最終製品の品質が不安定になってしまうということのようだ。

スクウェア・エニックスで新たにCEOに就任した桐生隆司は、外部委託開発を減らし内製による大型ゲーム開発に注力する意向だ。Bloombergの問い合わせに対して、スクウェア・エニックスからコメントは得られていないとのこと。

なお、現在は開発業務の見直しが進められているようだ。スクウェア・エニックスに近しい人物はIGN USに対し、桐生氏は会社全体の変化を求めているが、これには時間がかかると述べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/533adc72a040396b8878b79ca484542a8d877c23




引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694697384/












3: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US] 2023/09/14(木) 22:18:25.61 ID:DmcNcsVu0

PC版を二千円ではよ売れ


50: ファムシクロビル(大阪府) [EU] 2023/09/14(木) 22:41:44.66 ID:Jsz3xnHn0

>>3
たけぇわ
1480円でやっと買おうかなって検討に入るレベル


4: ドルテグラビルナトリウム(茨城県) [JP] 2023/09/14(木) 22:18:53.29 ID:cjGhPUuC0

999,999パンチは凄いな、株価にクリティカルだw


5: ロピナビル(北海道) [US] 2023/09/14(木) 22:19:56.26 ID:36TzOXR30

ff15と比べたら格段に良かったけどな
ff15のテキトーさ、意識高い系誇大広告がデカすぎた


6: ザナミビル(愛媛県) [RU] 2023/09/14(木) 22:22:01.83 ID:U8WhrLhl0

ファイファイン16のためにPPS5買ったけど面白かったよ
昔ほどの感動はなかったっけど

500万本くらい売れてんの?


29: ファムシクロビル(大阪府) [ヌコ] 2023/09/14(木) 22:32:42.64 ID:7daL+AcG0

>>6
信じられないかもしれないけど
今ではペルソナとファイアーエムブレムより売上格下なんですFFは


7: ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [CN] 2023/09/14(木) 22:22:12.80 ID:c6wHiOb00

やっぱつれぇわ…


8: ダサブビル(東京都) [FR] 2023/09/14(木) 22:22:21.50 ID:ZcMnslfD0

おんなじのばっかりだから流石に飽きられたんだろ


11: ペンシクロビル(東京都) [PK] 2023/09/14(木) 22:24:49.72 ID:eWQ4L68X0

15完成させろよ


12: レムデシビル(埼玉県) [CN] 2023/09/14(木) 22:24:51.68 ID:exGt6vjo0

ヴァルキリーエリュシオンはどうしてああなった


13: パリビズマブ(東京都) [DE] 2023/09/14(木) 22:25:27.86 ID:9qq3938g0

FFは初代PSのVIIがピーク。
画像が進化したりオンラインコンテンツが当たり前になっても面白いか面白くないかの2択しかない。
今のFFなんてやる気はおろか見る気も起きない。


14: エルビテグラビル(千葉県) [US] 2023/09/14(木) 22:26:18.91 ID:pjXtay8O0

16はクソみたいに長いムービーやら会話を楽しめるなら良いのかもな
俺は辟易したが
ゲームも素材用意したあとろくな調理もしてない素っ気なさがもったいないし


15: ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [ヌコ] 2023/09/14(木) 22:26:45.91 ID:p3TyVOu00

FFはキャラのやり取りが寒すぎるんだよ


17: アタザナビル(千葉県) [CN] 2023/09/14(木) 22:28:28.07 ID:2WHAZH4f0

>>15
わかる


16: ファビピラビル(長崎県) [FR] 2023/09/14(木) 22:28:00.52 ID:ZvtqnRmD0

FF病まだ治らないのか








18: アタザナビル(ジパング) [FR] 2023/09/14(木) 22:28:40.42 ID:4pZBcYis0

結局FF15以下で終了?


19: アバカビル(ジパング) [US] 2023/09/14(木) 22:28:52.99 ID:lqwDTmWu0

画質と映像は良いけど同じスクエニで半額の時に買ったハーヴェステラのほうがゲームとしては面白かった


20: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2023/09/14(木) 22:28:56.69 ID:G5gHvMco0

なんで吉田を起用したのか
代表作はボンバーマンくらいで大した実績はないのに
FF14はあくまでネトゲだから上手くいっただけ


21: ファムシクロビル(石川県) [JP] 2023/09/14(木) 22:29:47.30 ID:CXBCfP8a0

よくわからんが
やはり和ゲーは洋ゲーに追いつけないのか


71: ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US] 2023/09/14(木) 22:57:42.67 ID:yQKnZBu30

>>21
エルデンがゲームオブザイヤーだから今は日本が一番だよ


22: リトナビル(長野県) [US] 2023/09/14(木) 22:30:03.16 ID:u5U9M7ye0

8は面白いのにみんなわかってない
主人公の心の声が笑えるのに


23: テラプレビル(東京都) [IT] 2023/09/14(木) 22:30:12.27 ID:36TzOXR30

16のアルティマニアが先日発売されたらしいけど
真っ黒な画面の写真が載ってるらしいな


24: アマンタジン(東京都) [ヌコ] 2023/09/14(木) 22:30:25.57 ID:smoNiQPs0

時価総額って何の意味があるの?
appleも騒いでたけど現実のお金じゃないでしょ


26: アタザナビル(大阪府) [GB] 2023/09/14(木) 22:30:59.00 ID:Wm7mRorE0

300万本を小売に押し付けただけで
実際にプレイしたのは半分くらいだろ


27: プロストラチン(東京都) [US] 2023/09/14(木) 22:31:42.39 ID:RbD+oqiu0

グラフィックを強みだと思ってるわりに、それを生かせるゲーム性じゃないんだよな
リニアなステージ構成もエフェクトがキラキラうるさいアクション性も噛み合ってない


28: ファムシクロビル(石川県) [JP] 2023/09/14(木) 22:32:11.84 ID:CXBCfP8a0

龍が如く7みたいな感じをパクって
FFのナンバリングに取り込めばよかったのに


30: インターフェロンβ(東京都) [US] 2023/09/14(木) 22:32:54.96 ID:+/c8rw3X0

PS5一本で行くと決めた奴はクビにした上
損害賠償請求するレベルだろ


35: テノホビル(ジパング) [ニダ] 2023/09/14(木) 22:35:20.16 ID:ejP2W7Wj0

>>30
ソニーが相当良い条件出したんだろ


32: ホスカルネット(東京都) [US] 2023/09/14(木) 22:35:04.20 ID:eC9Vvfb40

今の時代RPGなんて人気ないし


33: イノシンプラノベクス(東京都) [ZA] 2023/09/14(木) 22:35:05.49 ID:7W6UtKjK0

FF14がスクエニの屋台骨になってるって話だから問題ないんだろ


36: テノホビル(和歌山県) [US] 2023/09/14(木) 22:35:24.05 ID:xgOgIKS/0

FF16はゲームは80点、そっからストーリーで-20点にポリコレ無視ったことで特別に+10点して70点って評価かな個人的には
ティアキンを120点で周囲に面白いと言えるレベルが80点で個人的に途中で投げないレベルを60点、好みの差を考慮しても他人にボロカスに言えるレベルを30点って判定基準で


37: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2023/09/14(木) 22:35:31.39 ID:G5gHvMco0

FF病ってのは映画なんだろうね
おそらくFFの歴代のディレクターは全員映画好きだったんだと思う
表現力が上がったことで、ゲームなんかよりムービーやオナニーストーリーを見せたい欲が勝ったんだろう


43: エルビテグラビル(千葉県) [US] 2023/09/14(木) 22:38:41.83 ID:pjXtay8O0

>>37
ほんとそれ


38: ザナミビル(埼玉県) [SE] 2023/09/14(木) 22:35:40.99 ID:YXZ0jppC0

画面はFF6のクオリティで良いから
クソ長いシナリオとやり込み要素を
アホみたいに詰め込んでくれればいいよ
ムービーとかは要らない


39: エファビレンツ(神奈川県) [GB] 2023/09/14(木) 22:36:41.65 ID:aoyUc5z90

中古価格はまだそこまで下がってないな
直ぐに3980円くらいに下がると思ったが


45: アタザナビル(大阪府) [GB] 2023/09/14(木) 22:40:12.09 ID:Wm7mRorE0

>>39
国内で40万しか売れてないから下がりにくいだろう
あとはDL販売だから中古にならん


40: アタザナビル(京都府) [US] 2023/09/14(木) 22:36:49.28 ID:ZENU2rTG0

坂口博信のファンタジアンは昔のFFっぽくて面白かった


41: アシクロビル(北海道) [VE] 2023/09/14(木) 22:38:05.70 ID:lmm5z5aj0

ゼルダとフロムゲーに全部持ってかれてる
なんなら音楽すら負けてる


44: ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [US] 2023/09/14(木) 22:39:21.11 ID:yutp02bL0

16はもうゲームである必要性ないからな…
















コメント

タイトルとURLをコピーしました