【訃報】蚊とセミ、いなくなってしまうwwwww





1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:10:28.36 ID:TLwyRpMPd
かなC




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689700228/











3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:11:24.41 ID:ocwkyCv70
血は吸っていいから痒みだけは残すな




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:11:37.10 ID:7STur95Vd
たしかに今年まだ蚊に刺されてないし蝉の鳴き声も聞いてないわ
なんで?全国的にそうなん?




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:13:02.38 ID:ftxTIzUj0
>>4
たまには窓開けたり外出ろよ
普通にセミは鳴いてた




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:12:08.90 ID:LHCkhoUm0
そもそもセミさんは今まで絶滅しなかったことが奇跡よな




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:12:19.38 ID:Hw+C1Vxg0
蚊はめちゃくちゃいる
蝉は少ない




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:13:13.73 ID:i3PWk6sB0
>>6
田舎は逆




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:12:47.73 ID:Scz7KaGd0
コロナのせいで外で歩く奴いなかったらから血吸えなかったんやね




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:13:11.23 ID:uAvoL9NX0
コバエめっちゃおる




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:13:19.81 ID:ns1iXyre0
セミ年々減ってるよな




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:13:19.88 ID:LBC5Xg3A0
セミは8月からが本番や




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:14:33.67 ID:iyVqsSrNd
羽アリがやばい




24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:16:12.57 ID:7STur95Vd
>>15
羽アリはやばい
急に暑くなった日の夜とかコンビニのガラスにうようよしとるけどあれ一斉に孵化しとるんかな
気持ち悪い




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:14:43.98 ID:RsjLMtXi0
ここ数年マジで蚊見ないわ




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:15:02.17 ID:/TAYddgv0
何であんなやかましい虫に風情を感じてしまうんやろな




22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:16:07.80 ID:ftxTIzUj0
>>19
そらやかましいとはいえ一瞬の輝きやからな










26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:16:19.50 ID:LHCkhoUm0
>>19
あんな小さい生き物がスピーカーなみの音量を発するなんてロマンしか感じられないからな




28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:16:57.17 ID:FKYZskal0
>>26
そう考えるとすげえよな
音量バグってるわマジで




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:15:20.75 ID:RcdW0JQx0
セミ勝手に夜勤に替わるのやめてほしい




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:16:10.53 ID:hpFmAVP/0
植木切ってたら蚊に刺されまくったわ
セミは確かに少ねーな




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:16:13.79 ID:AKGC7GIS0
蚊とセミが死ぬレベルの猛暑ってヤバイよな
地球の温暖化進みすぎ




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:17:32.48 ID:PAQDReMld
蝉よりちょっと早く鳴き始めるジーーっていう蝉みたいな鳴き声のやつってあれなに?
夜でも鳴いてる




33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:18:11.88 ID:ftxTIzUj0
>>29
クマゼミやろ




38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:18:57.07 ID:EIW0DoMT0
>>29
クビキリギス
4月下旬ぐらいから梅雨前ぐらいまで鳴いとる




30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:17:43.79 ID:ON5is/R5a
猛暑だと全く刺されない10月とかの方が刺される




31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:17:46.79 ID:D8MRUJeD0
蚊いなくなったよな
昔は死ぬほど刺されたのに




32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:17:55.43 ID:7F7PsYiO0
毎年10ヶ所くらい刺されてたワイやがここ数年は全くや
コロナのせいで外出しなくなったのもあるかもしれんが




34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:18:13.88 ID:r2JIclNn0
蚊はアホほどいるし蝉はこれからだよ




35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:18:19.25 ID:NEMuFyEgr
蚊は35℃超えると動きが鈍るか死ぬからな
逆に天敵のトカゲとかヤモリがめっちゃ機敏になる




36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:18:41.91 ID:uPYrAOD60
蝉は暑すぎると命の危険を感じて鳴かなくなる
涼しい所からわざわざ外に出てアホみたいに倒れる人間より賢いのかもしれない




42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:19:37.27 ID:RcdW0JQx0
こいつら絶滅したら困ることってある?
植物の受粉をしてるわけでもないし




53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:20:57.99 ID:r2JIclNn0
>>42
なんかの食料になってるのは確実でしょ
ボウフラの頃は魚で成虫はコウモリあたり?




56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:21:58.81 ID:ofXfySWld
>>42
この手のは絶滅してみなきゃ分からんが影響は間違いなくあるで




43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:19:44.88 ID:Y+Q/7jBj0
蚊はワンプッシュ出てきてから余裕やわ




44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2023/07/19(水) 02:19:51.16 ID:GDdxxUzRd
セミはおるやん
蚊はまじでみかけん


















コメント

タイトルとURLをコピーしました